World Sports Creativity Sessions 実行委員会のロゴ

    World Sports Creativity Sessions 実行委員会

    スポーツとテクノロジー・デザイン・アートといった クリエイティビティを融合  「WORLD SPORTS CREATIVITY SESSIONS」1月23日&24日 オンラインでNewsPicksとのコラボ番組を配信決定  国内外の第一線を知るスペシャルゲストによる9セッションを開催

    イベント
    2021年1月18日 16:00

    World Sports Creativity Sessions 実行委員会は、2021年1月23日と24日の2日間、「WORLD SPORTS CREATIVITY SESSIONS」と題してオンラインでNewsPicksとのコラボ番組を配信いたします。

    「WORLD SPORTS CREATIVITY SESSIONS」は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、「UNITE」をテーマに掲げ、オリンピック・パラリンピックを含むあらゆるスポーツと人の創造性(クリエイティビティ)が融合することによって生まれる新しい価値について議論し、発信することを目指して設立された国際カンファレンス・イベントです。

    コロナ禍による東京2020大会の延期を受けて昨年5月に開催予定であったリアルイベントは中止となりましたが、今だからこそニューノーマル時代における「スポーツとクリエイティビティの融合による明るい未来の可能性」を示したいという思いから、今回オンライン番組という形式での開催を決定いたしました。

    スポーツと、デザイン・アート・建築・テクノロジー・ビジネスなど幅広い意味でのクリエイティビティの双方を代表するトッププレーヤーたちが集い、語り合い、両者が交わることで生まれる新しい価値と、それが世界をもっと一つにすることの可能性をここから発信します。



    本イベントには、室伏 広治氏(スポーツ庁長官)がオープニングセッションに登場し、2021年のスポーツ庁の取り組みを語っていただきます。また中村 英正氏(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会ゲームズ・デリバリー・オフィサー)には生配信される最終セッションに登場いただくことが決定しています。さらに、海外からも過去のオリンピックにて10個のメダルを獲得した世界を代表するメダリストであり、元陸上競技選手のカール・ルイス氏や海外の現役選手からのメッセージも予定しています。



    出演者(一部):

    ・室伏 広治(スポーツ庁長官)

    ・中村 英正(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 GDO)

    ・Carl Lewis(元陸上選手・現陸上コーチ)※VTR出演

    ・廣瀬 俊朗(一般社団法人スポーツを止めるな共同代表/株式会社HiRAKU 代表取締役)

    ・太田 雄貴(公益社団法人日本フェンシング協会会長/国際フェンシング連盟副会長)

    ※セッションごとの登壇者は次頁以降をご参考ください

    主な出演者



    【開催概要】

    主催  : World Sports Creativity Sessions 実行委員会

    共催  : 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)

    協力  : (公財) 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会

          (公財) 日本オリンピック委員会

          (公財) 日本障がい者スポーツ協会日本パラリンピック委員会

    協賛  : Presenting Partner

          東武タワースカイツリー株式会社

          Supporting Partner

          日本電気株式会社(NEC)/日清食品ホールディングス株式会社

          日本航空株式会社/ヤフー株式会社

    放映日 : 2021年1月23日、1月24日

    配信主体: NewsPicks StudiosTwitterアカウント

          https://twitter.com/newspicksstudio?lang=en


    ▽WORLD SPORTS CREATIVITY SESSIONS

    公式WEBサイト: https://wscs.tokyo


    WSCS_ロゴ1


    WSCS_ロゴ2


    <セッションテーマ/登壇者>

    ■1月23日配信セッション

    (1) 20時配信/Opening Session -オープニングセッション-

    【登壇者】

    ・室伏 広治(スポーツ庁長官)

    ・Craig Spence(国際パラリンピック委員会チーフブランド・コミュニケーションオフィサー)※VTR出演

    ・Sebastian Coe(国際オリンピック委員会 委員/世界陸連会長)※VTR出演

    オープニングセッション 登壇者


    (2) 20時30分頃配信/Giving Back to Sports -次世代に投資・奉仕するトップアスリートたち-

    【登壇者】

    ・廣瀬 俊朗

    (一般社団法人スポーツを止めるな共同代表/株式会社HiRAKU 代表取締役)

    ・為末 大(元陸上選手/一般社団法人アスリートソサエティ代表理事)

    ・Carli Lloyd(サッカー女子アメリカ代表)※VTR出演

    ・Carl Lewis(元陸上選手・現陸上コーチ)※VTR出演

    Giving Back to Sports 登壇者


    (3) 21時頃配信/The Modern Arena -スポーツを包み込む「場」のこれから-

    【登壇者】

    ・前沢 賢(株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント 取締役 事業統轄本部長)

    ・上林 功(追手門学院大学社会学部社会学科准教授)

    ・Willo Perron(Perron-Roettinger代表/エクスペリエンスデザイナー)※VTR出演

    The Modern Arena 登壇者


    (4) 21時30分頃配信/Fan Engagement -スポーツにおけるファンエンゲージメント-

    【登壇者】

    ・川名 正憲(ファナティクス 東アジアマネジングディレクター)

    ・佐藤 尚之(株式会社ファンベースカンパニー コミュニケーション・ディレクター)

    ・Derek Jeter(The Players' Tribune設立者)※VTR出演

    Fan Engagement 登壇者


    (5) 22時頃配信/How Sports Inspire Artists -感性を刺激するスポーツの力-

    【登壇者】

    ・真田 久(日本オリンピック委員会 オリンピック・ムーブメント専門部会員)

    ・松田 崇弥(株式会社ヘラルボニー代表取締役・CEO)

    ・野老 朝雄(美術家)

    ・Viktoria Modesta(アーティスト)※VTR出演

    How Sports Inspire Artists 登壇者


    ■ 1月24日配信セッション

    (6) 20時配信/What Business Can Learn from Sports-ビジネスがスポーツから学べること-

    【登壇者】

    ・入山 章栄(早稲田大学大学院 経営管理研究科(ビジネススクール)教授)

    ・鈴木 啓太(AuB株式会社代表取締役)

    ・佐宗 邦威(共創型戦略デザインファームBIOTOPE代表)

    What Business Can Learn from Sports 登壇者


    (7) 20時30分頃配信/Connecting Audiences Through Technology

    -テクノロジーが変えるスポーツ観戦の未来-

    【登壇者】

    ・太田 雄貴(公益社団法人日本フェンシング協会会長/国際フェンシング連盟副会長)

    ・岡部 恭英(TEAMマーケティング アジア・パシフィック地域営業統括責任者)

    ・神武 直彦(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授)

    ・Chris Milk(VRメディア会社Within 創業者/CEO)※VTR出演

    Connecting Audiences Through Technology 登壇者


    (8) 21時15分頃配信/

    Inclusivity on and off the Field -スポーツを通じた「共生社会」の実現-

    【登壇者】

    ・澤田 智洋(世界ゆるスポーツ協会代表)

    ・杉山 文野(フェンシング元女子日本代表/トランスジェンダー)

    ・田口 亜希(射撃選手)

    ・Asif Sultani(IOC難民アスリート奨学生・空手)※VTR出演

    Inclusivity on and off the Field 登壇者


    (9) 22時頃配信/Closing Session -クロージングセッション-

    【登壇者】

    ・太田 雄貴(公益社団法人日本フェンシング協会会長/国際フェンシング連盟副会長)

    ・中村 英正(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 GDO)

    ・佐々木 紀彦(NewsPicks NewSchool校長)

    ・Kolohe Andino(プロサーファー)※VTR出演

    ・Shaun White(プロスノーボーダー)※VTR出演

    Closing Session 登壇者