三井情報開発、プロテオーム解析の統合プラットフォームをリリース

    サービス
    2004年12月9日 15:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2004年12月9日
                             三井情報開発株式会社
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
      三井情報開発、プロテオーム解析の統合プラットフォームをリリース
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    三井情報開発株式会社(東京都中野区、代表取締役社長:増田 潤逸)は、
    エーザイ株式会社と共同でプロテオミクスやメタボロミクス研究で必要不可欠
    なソフトウェアXome(ゾーム)をリリースいたしました。

    Xomeは質量分析装置(MS)を用いたプロテオーム解析のための統合的なプラッ
    トフォームです。MSから得られる大量のMS,MS/MSスペクトルデータに対して、
    一括でタンパク質同定および定量、アノテーション情報付加を高速かつ全自動
    にて行うことが出来ます。

    DNAチップやマイクロアレイテクノロジーによりゲノム解析が飛躍的な進歩を
    遂げたように、多次元高速液クロマトグラフィーやロボットの導入などにより、
    MSは、プロテオーム解析の強力な手段の一つとして確立されつつあります。こ
    れらの実験によって得られた大量の結果をいかに高速でかつ偽陽性を排除して
    同定・定量が実現できるか、また同定された結果に対していかに生物学的な意
    味づけを行うかが大きな課題となっています。Xomeはこのようなニーズに応じ
    て作られたプロテオーム解析に必要不可欠な統合プラットフォームであり、
    1)既存検索エンジンでも高速同定; 2)単一または複数の検索エンジンに
    よる同定結果の統合処理; 3)各種標識法に対応した定量機能; 4)データ
    マイニング及びアノテーション; 5)偽陽性の低減によるタンパク質同定精
    度の向上; 6)カスタマイズによりさまざまなニーズへ対応が可能; などの
    特徴があり、今後特にMSを用いた、創薬、医療、環境、食品などの分野への応
    用も期待されています。

    三井情報開発では、各種産・学・官プロジェクトによる共同研究において、国
    内の先進的な研究者の方々と常に情報交換を続けながらシステム開発を行って
    おります。今後も皆様のご要望を積極的に取り入れて、より価値のある統合解
    析ツールの開発を目指して参ります。

    三井情報開発は30年にわたるバイオインフォマティクス技術のノウハウを生か
    し、さまざまなバイオインフォマティクスソリューションの開発に携わってき
    ております。また、国内で開発を進めているという強みを生かし、導入、使用
    の際にもお客様のニーズに合わせたサポートをご提供できるよう、お気軽にご
    相談いただく窓口をご用意しております。

    クレジット
    ・Xomeの著作権は三井情報開発株式会社に帰属します。
    ・Xomeに実装されているアルゴリズムは現在三井情報開発株式会社とエーザイ
     株式会社と共同で特許出願中です。
    ・Xomeは、エーザイ株式会社が新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
     から助成を受けた資金を活用して三井情報開発株式会社と共同開発したもの
     です。

    Xome(ゾーム)製品URL
    http://bio.mki.co.jp/product/xome/


    連絡先:
    三井情報開発株式会社 バイオサイエンス本部
    電話: 03-5304-7211 FAX: 03-3375-2870 E-MAIL: biosoft@hydra.mki.co.jp
    URL: http://bio.mki.co.jp/

    タグ

    医療
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。