鬼福製鬼瓦所の鬼師が節分キット【鬼は福】を商品化!  ~コロナ禍の中での新しい節分の過ごし方をご提案~

    商品
    2021年1月12日 13:00

    創業100余年の三州鬼瓦の窯元『鬼福製鬼瓦所』(所在地:愛知県碧南市住吉町、代表:鈴木 博)の鬼瓦職人(鬼師)は、「伝統×ユーモアで、見た人がくすっと笑ってちょっとHAPPYになること」を目指し、豆を撒かない新たな節分キット【鬼は福】を商品化しました。


    節分キット【鬼は福】


    ■商品概要

    鬼福は、従来の豆まきだと大声で豆をまきコロナ禍では相応しくないのではないか、と考えました。鬼瓦は人々の幸せを願って屋根に乗せられてきたこともあり、今回その「鬼瓦」に縁起物である「枡」と「福豆」の3点をセットにした『招福の最強キット』として、新たに静かに福を願って過ごす節分をご提案します。


    商品名  : 節分キット【鬼は福】

    価格   : 2,970円(税込み、送料別)

    販売サイト: https://shop.onifuku.com/



    ■使い方

    満面の笑顔で大きく口を開けた「鬼瓦」に「福豆」を食べさせ、お楽しみください。まだ豆が食べられない小さなお子様の代わりに、年齢分の豆を食べるのが辛いあなたの代わりに、鬼瓦が豆を食べてくれます。

    福を招くお守りとして、節分後もお好みの場所に飾ってお楽しみください。



    ■参考

    本商品の企画には、新型コロナウイルスの影響をうけている地域社会へ貢献する『プロボノ活動』としてトヨタ自動車のメンバーも参画しています。



    ■鬼福製鬼瓦所

    代表者 : 鈴木 博

    所在地 : 〒447-0058 愛知県碧南市住吉町3-10

    創業  : 1916年

    事業内容: 鬼瓦の製造販売

    URL   : https://www.onifuku.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    鬼福製鬼瓦所

    鬼福製鬼瓦所