一般社団法人つくば観光コンベンション協会のロゴ

    一般社団法人つくば観光コンベンション協会

    つくばの年賀グルメ周遊企画!特産「福来みかん」使用メニューを 分散初詣と共に楽しむ『つくば福来紀行~福物語2021』 12月26日~2月12日開催

    「福」が「来」る!つくばの新たな正月スタイル!

    一般社団法人つくば観光コンベンション協会(会長:五十嵐 立青)は、協力店25店舗にて筑波山麓特産「福来(ふくれ)みかん」を使用した各店オリジナルの「福」が「来」るグルメの食べ歩きが楽しめる年賀企画として、『つくば福来紀行~福物語2021』を2020年12月26日~2021年2月12日の期間限定で開催します。


    つくば福来紀行~福物語2021


    ■イベントについて

    約2000年前から筑波山に根付く筑波山麓特産「福来みかん」は高貴な香りが特徴のご当地みかん。

    その「福来みかん」を使用した、新春から香り豊かな“福来グルメ”を食べて1年の「福」を皆様にもお分けできるようにと、各店舗が趣向を凝らしたメニューが目白押し!

    各店それぞれの特徴を出した、知恵と腕を振り絞った香り高い一品を食べ比べをしながらお楽しみいただける周遊イベントとなっています。

    さらに食のみならず番外編として福来みかんのアロマ香る岩盤浴などの「癒し」もご用意しています。


    また、今年のお正月は、コロナ禍ということで分散初詣が推奨されています。

    当企画は2月12日まで開催しておりますので、初詣と共に、1点に集まることなく各店に分散をさせながら福来グルメを堪能できる正月スタイルを提供いたします。


    筑波山麓特産「福来みかん」

    全25店舗の福来グルメを食べ比べ


    【イベント概要】

    期間: 2020年12月26日(土)~2021年2月12日(金)

        ※各店舗によって異なるため詳細はパンフレットをご確認ください。

    場所: 各提供店舗(25店舗)

    URL : http://www.ttca.jp/?p=16314



    ■参加店舗

    <らーめん店(8店舗)>

    活龍 海KATSURYU<鯛だし福来そば・鯛にごり福来まぜそば>

    東池袋 大勝軒 うさぎ家<フワタマ辛麺~福来しび辛millを添えて~>

    麺や小五郎<福来中華そば>

    麺屋 必道<あん肝と煮干しの味噌拉麺~福来辣油を添えて~>

    濃厚味噌ラーメン さごはち<福来味噌担々麺>

    中華そば 潤ちゃん JUN-CHAN<福来辛味噌ラーメン>

    鶏白湯 鶏々<福来麺の味噌つけ麺>

    関東風とんこつらーめん 五衛門<福来らーめん>


    <つくば市街エリア(8店舗)>

    ホテル日航つくば 中国料理 桃季<福来みかんと海鮮のつゆそば>

    常陸牛・ローズポーク指定取扱店 ヨシムラミート<つくば福香 常陸牛メンチカツ>

    つくばからあげ 楽縁 GAKUEN<つくば鶏特選からあげ~福来おろし塩だれ~>

    COFFEE FACTORY 本店<福来みかんカフェモカ>※スタートアップカフェでも販売

    レストランキャニオン<福来みかんペペロンチーノ>

    つくば温泉喜楽里別邸内 ごはん家 風玄<福来みかん塩で食べる「つくば鶏天ぷら」>

    元祖つくば餃子工房龍神家(筑西市)<元祖つくば福来ぎょうざ>

    元祖からあげ本舗 神立店(土浦市)<福来みかん香る!つくばからあげ福から>


    <筑波山エリア(9店舗)>

    筑波山ひたち野<福来みかんサワー>

    稲葉酒造<福来みかん酒>

    仲の茶屋<福来ねばとろそば>

    見浦亭<福来七味牛丼>

    めをと茶屋<鴨南蛮そば・うどん~福来みかん入七味唐辛子をかけて~>

    神田家<福来みかん風味の鶏塩うどん>

    つつじヶ丘レストハウス<福来しょうゆラーメン>

    筑波山京成ホテル<海老福来湯葉巻き・鯛福来味噌焼き>

    杉本屋<筑波山焼き~福来みかんver~


    <番外編・福来みかんのアロマ香る岩盤浴>

    つくば温泉 喜楽里別邸

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人つくば観光コンベンション協会

    一般社団法人つくば観光コンベンション協会