ワイズテクノロジー株式会社のロゴ

    ワイズテクノロジー株式会社

    業界注目のモバイルクラウドアプリケーションWyse PocketCloud Proの Volume Purchaseプログラムを国内エンタープライズ市場に投入開始

    日本市場でエンタープライズ構想に着手し、世界規模のビジネスにおける モバイルクラウドアクセスへの増大するニーズに対応

    サービス
    2011年11月15日 15:00

    クラウドクライアントコンピューティングを提唱するワイズテクノロジー株式会社(所在地:東京都千代田区、日本法人代表:松浦 淳)は本日、業界注目のクラウドアプリケーション、Wyse PocketCloud Pro for Androidに対する国内企業ニーズの高まりに応え、日本でVolume Purchaseプログラムを開始することを発表します。この構想は、日本のエンタープライズ市場に対するWyse PocketCloudの統合と、世界中のスマートフォンやタブレットにおける仮想デスクトップサービスおよびモバイルクラウド機能の更なる運用推進を示します。

    Wyse PocketCloud Pro Volume Purchaseプログラムは100シート以上のWyse PocketCloud ProライセンスをWyse販売チャネルから購入することができるという新しい販売プログラムとなります。このプログラムにより、どのような組織であっても、従業員に対するAndroidデバイス向けライセンスの購入と簡単な管理が実現し、3G、4G、またはWi-Fiを通じて様々なコンピューティングリソースにいつでもどこからでもアクセスすることができるようになります。この企業ベースのプログラムは世界市場でも広く認知され、過去1年間でWyse PocketCloudの需要は着実に高まっています。Androidの市場格付けは依然として高く、Wyse PocketCloudはすべてのモバイルプラットフォームで現在までに全世界において150万ユーザーのダウンロード実績を保有します。企業におけるモバイルデバイス管理、リモートデスクトップアクセス、および個人のクラウド技術に対する需要が高まる中で、WyseはVolume Purchaseプログラムに対する関心が日本国内で継続的に強まることによって、更に世界規模での採用に拍車がかかると期待します。


    ワイズテクノロジー株式会社
     日本法人代表 松浦 淳
    「この度、日本のエンタープライズ市場でWyse PocketCloud Proの開始を発表することを大変嬉しく思います。この取り組みは、新規にスマートフォンやタブレットを大規模導入する際に、何万人ものモバイルワーカーに対して仮想デスクトップアクセスを一斉に提供するものです。エンタープライズモビリティのニーズは急速に高まっており、是非国内でも更に多くのお客様にWyse PocketCloudをお使いいただければと思います。」

    エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
     アプリケーション&コンテンツサービス部 部長 菅原 英宗
    「エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズは、Wyse PocketCloudのエンタープライズ市場への展開開始を、歓迎いたします。弊社は、クラウド型仮想デスクトップサービス「Bizデスクトップ」シリーズを提供しておりますが、ご利用場所・デバイスに依存せずシームレスなデスクトップ環境を実現すべく、Wyse PocketCloudと弊社のソリューションを組み合わせることで、さまざまな価値をお客様にご提供できればと考えております。」

    Wyse Technology Inc.
     モバイルクラウド事業部ゼネラルマネージャ ダニエル・バレット
    「コンシューマ市場におけるWyse PocketCloudの成功をエンタープライズ空間へと拡大することに胸躍る気持ちです。弊社はエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社様のような日本の大企業に対して自社の製品およびサービスとモバイル環境の消費者との接続を支援するソリューションを提供できることを誇りに思います」


    Wyse PocketCloudは、Andoroidマーケット内でも人気の高いコンシューマおよびビジネス向け生産性アプリケーションの一つで、任意のスマートフォンまたはタブレットで個人および会社のデスクトッププロファイルにアクセスすることを可能にします。ユーザーは、コンピュータに保存されるファイルをリモートから作成、編集、共有することにとどまらず、あらゆるアプリケーションとネットワークリソースを手のひらから利用することができます。

    多数の受賞歴を誇るAndroidにおけるモバイルクラウドビジネスアプリケーションであるWyse PocketCloud Proは、クラス最高レベルのセキュリティ、柔軟な接続オプション、および高性能リモートデスクトップアクセス技術により、企業と一般消費者の両方に対して実質的な価値を提供する能力を実証しています。

    Wyse PocketCloud Pro Volume Purchaseプログラムはエンタープライズ向けに100シート以上のライセンスを導入する場合に利用可能です。詳しくはWyse正規販売代理店にお問合せください。
    製品販売代理店 http://www.wyse.co.jp/varsearch/

    Wyse PocketCloud Proの詳細については次のウェブサイトをご覧ください。
    http://www.wyse.com/products/software/PocketCloud/


    ■ Wyse Technologyについて
    Wyse Technologyはクラウドクライアントコンピューティングにおけるグローバルリーダーです。Wyseの事業ポートフォリオには、高度な管理、デスクトップ仮想化、およびデスクトップ、ラップトップ、次世代モバイル機器に対応したクラウドソフトウェアを活用する、業界最高レベルのシンクライアント、ゼロクライアント、およびクラウドPCクライアントのソリューションが含まれます。クラウドクライアントコンピューティングは、セキュリティや信頼性、エネルギー効率が低く高価なPCを必要とする旧式のコンピューティングモデルを代替すると同時に、TCOの削減と優れたユーザーエクスペリエンスを実現します。Wyseには2,000万台以上の出荷実績があり、同社製品を利用するユーザーは毎日2億人以上に上り、世界中の民間、公共、ハイブリッド、政府機関のクラウド実装を先導しています。Wyseは、Cisco(R)、Citrix(R)、IBM(R)、Microsoft、VMware(R)といった業界大手のITベンダーのほか、グローバルに認知された販売およびサービスのパートナーと提携しています。
    Wyseは本社を米国カリフォルニア州サンノゼに置き、世界各地に支社を展開しています。


    ■ 会社概要:
    会社名   : ワイズテクノロジー株式会社
    住所    : 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1
            有楽町電気ビルヂィング 南館10階
    日本法人代表: 松浦 淳
    設立    : 2005年8月10日
    資本金   : 1,000万円
    URL     : http://www.wyse.co.jp

    カテゴリ
    モバイル
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ワイズテクノロジー株式会社

    ワイズテクノロジー株式会社

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    3日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    4日前