千葉市の革工房が創り上げた「厚い革」の薄いミニ財布 『理 kotowari(R) mini』、 「おもてなしセレクション2020」を受賞

    商品
    2020年12月3日 11:15

    夫婦二人で営む革工房「革のある暮らし」(所在地:千葉県千葉市 代表:澤田 治美)は、『キャッシュレス移行期』に求められる「薄い・小さい・使いやすい」そして「ミニ財布としての大容量」を確保した『理 kotowari(R) mini』で、日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、国内外に発信するプログラム『OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)2020(第2期)』(主催:OMOTENASHI NIPPON、後援:日本郵便株式会社・全日空商事株式会社・日本通運株式会社他)において受賞しました。2020年度の第2期として今回受賞となった88商品のうち、千葉県では唯一の受賞となりました。


    理 kotowari(R) mini


    【おもてなしセレクションとは】

    日本の優れた“おもてなし心”あふれる商品・サービスを発掘し、世界に広めることを目的に、2015年に創設されたアワードです。民間企業20社以上で運営しており、認定に際しては、日本在住の外国人有識者による現物審査と日本人専門家によるクオリティチェックを実施しています。「世界に発信したい“日本ならでは”の魅力にあふれている」と認められた対象をおもてなしセレクション受賞商品・サービスとして認定しています。


    受賞ページ


    『理 kotowari(R) mini』おもてなしセレクション受賞ページ

    https://omotenashinippon.jp/prize/selection/2020/2000-02-047/


    「おもてなしセレクション2020」受賞


    【評価されたポイント(外国人選定員)】

    ・コンパクトでありながら機能的でスタイリッシュな財布を作る巧みな職人技は、日本らしい創意工夫と言える(アメリカ出身)


    ・機能性と美しさを兼ね備えたアイテムで、財布としての実用性があるデザインでよりシームレスな動きを実現しているところが素晴らしい(フィリピン出身)


    ・重力を取り入れたスマートなデザインで、コーナーストラップも賢いアイデアだと思う。シンプルでミニマルなデザインもモダンな日本のデザインを感じさせる(シンガポール出身)


    ・とてもおしゃれで洗練されたデザインのお財布。独自性があり、大容量なのにスリムな外観を維持できる点が驚き。コーナーストラップの機能も面白い(イギリス出身)


    ・あらゆる面でお客さまのことを考えて作られている(ブルガリア出身)


    ・今後、この商品がスタンダードとなり追随する革製品のメーカーも多数出てくるのでは(フィリピン出身)


    日本人専門家のクオリティチェックにより品質が評価されただけではなく、外国人選定員の方からも商品特徴を評価いただけた結果となりました。


    このような賞をいただくことができ、大変ありがたく嬉しい気持ちでいっぱいです。

    一方で、まだまだ特許申請の要である「コーナーストラップ」の使い方を伝えきれていないという実感もあるため、今後もより多くの方に「コーナーストラップ」の使い勝手の良さを体験していただけるよう、情報発信に努めるとともに、今回の受賞を励みに、さらに使い手のことを考えた作品づくりをしていきたいと思っています。



    【『理 kotowari(R) mini』特許出願の主な3つの要素】

    1. 1本で2役『コーナーストラップ』

    1本の帯が、ホックやファスナーに代わって財布の蓋留めになるほか、カードの飛び出しも防ぎます。

    全く新しい財布の留め方


    2. 重力を利用した新しい収納『G-move(TM)』(重力式カード・コイン分離システム)

    財布に持ち歩く際の方向性をルール付けるだけで、重力によってコインが下に集まり、カードとコインが重ならず、「薄い」財布を実現します。

    重力を使って薄さをキープ


    3. フラップのズレを防ぐ『スライドロック構造』

    パズルのように噛み合う財布内側のデザインと、『コーナーストラップ』の締め付けによって、財布を折りたたんだときの下方向へのズレを防ぐことができます。

    フタがズレない新構造


    【商品概要】

    名称    :理 kotowari(R) mini

    仕様    :約 縦90mm、横88mm、約58g

    素材    :牛ヌメ革(栃木レザーver.、たつのレザーver.)

    予約販売  :オンラインショップ( https://lwl.jp/ )

           ※栃木レザーver.は2021年2月以降一般販売開始

           ※たつのレザーver.は現在クラウドファンディング中

    販売予定価格:18,000円(税込)


    <『理 kotowari(R) mini』たつのレザーver.>

    クラウドファンディングサイト:CAMPFIRE

                   ( https://camp-fire.jp/projects/view/321751 )

    クラウドファンディング期間 :2020年11月20日~2021年1月31日



    【事業者概要】

    革工房 : 革のある暮らし

    代表者 : 澤田 治美

    所在地 : 〒262-0004 千葉県千葉市花見川区大日町1274

    設立  : 2017年10月

    事業内容: 革製品全般の制作・販売

    URL   : https://lwl.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    革のある暮らし

    革のある暮らし