公益財団法人 日本生産性本部のロゴ

    公益財団法人 日本生産性本部

    トップの意思と行動により社員が一枚岩で経営革新 過去最多4組織が日本経営品質賞を受賞 2020年度 日本経営品質賞 受賞組織決定

    企業動向
    2020年12月3日 13:45

    公益財団法人日本生産性本部が設立した日本経営品質賞委員会(東京都千代田区、委員長:福川 伸次 一般財団法人地球産業文化研究所 顧問)は、顧客視点から経営を見直し、経営革新を進めるモデルとしてふさわしい組織を表彰する「日本経営品質賞」の2020年度受賞組織を発表しました。受賞した4組織は、経営トップが明確な意思をもって自ら行動することで、社員も一枚岩となって経営革新に取り組み、顧客価値を創造し続けており、業界トップクラスの成果をあげています。また、コロナ禍においても、これまで高めてきた組織力で悪影響を抑えつつ、価値を提供し続けていることが審査で確認されています。

    日本経営品質賞は、国際的な競争力強化に向けた生産性向上を目的に、顧客価値を創造し続けるための革新能力を表彰する制度で、1996年より年一回選出しています。2020年度は8組織から申請があり、最上位賞の「日本経営品質賞」4組織のほか、「経営革新推進賞」1組織、「経営革新奨励賞」1組織、合わせて6組織が受賞しました。

    表彰セレモニーは2021年2月18日(木)、受賞組織等が革新活動の報告を行う「顧客価値経営フォーラム」は2021年2月18日(木)・19日(金)および3月12日(金)・23日(火)に、東京・霞ケ関のイイノホール他の会場およびオンラインで開催する予定です(概要は添付パンフレットをご覧ください)。



    ■日本経営品質賞

    日鉄工材株式会社/大企業部門※/金属加工/新潟県上越市/従業員118名

    ・チタン製電着ドラム(電気自動車やスマートフォン等に使用される電解銅箔の製造設備)のトップメーカー。同製品の国内シェアは100%。日本製鉄株式会社の子会社(同社発行済株式総数の72%を所有)。

    ・2018年には、世界最高性能の次世代ドラム「APLEX(R)」の開発に成功し、電解銅箔の高品質化に貢献。


    石坂産業株式会社/中小企業部門/産業廃棄物処理/埼玉県入間郡三芳町/従業員168名

    ・1999年のダイオキシン騒動を機に、建設系産業廃棄物の焼却(縮減)事業から再資源化事業へと業態転換。独自の分別・分級技術により、建設混合廃棄物の減量化・再資源化率98%は業界トップクラス。

    ・施設隣接の雑木林を里山として再生・整備し、環境教育の場として公開。年間4万人以上が来場。


    株式会社オオクシ/中小企業部門/理美容/千葉県千葉市/従業員228名

    ・千葉県を中心に55店舗の理美容店を展開。年間総来店客数は106万人に達する。

    ・業界に先駆けて導入した独自のPOSシステムによる顧客分析やアンケート分析を活用して継続的にサービス改善を行って顧客との関係性を強化し、業界トップクラスの再来店率(85%以上)を実現。


    横須賀共済病院/非営利組織部門/医療/神奈川県横須賀市/従業員1,606名

    ・地域医療の中核を担う740床の高度急性期病院。三浦半島の入院患者シェア50%。

    ・意識改革や他施設との連携強化により、平均在院日数を大幅に短縮(9.4日)、以前は20%断っていた救急車の全応需を実現し、救急車受入台数年間1万台超、年間手術件数は7,500件に達する。

    ※大企業部門:従業員300人超の組織あるいは企業内組織(発行済株式総数の50%超を親会社が所有する子会社含む)。


    上記の他、以下の組織が「経営革新推進賞」「経営革新奨励賞」を受賞しました。


    ●経営革新推進賞

    株式会社森長工務店(建設/大阪府大阪市/従業員38名)


    ●経営革新奨励賞

    株式会社アイ・ステージ(保険代理店/愛知県碧南市/従業員17名)


    受賞組織の概要は別紙、日本経営品質賞については参考資料をご参照ください。

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人 日本生産性本部

    公益財団法人 日本生産性本部

    この企業のリリース

    2021年度「日本経営品質賞」2組織を決定 
顧客価値経営により存在意義を明確化し、コロナ禍でも成長を持続
    2021年度「日本経営品質賞」2組織を決定 
顧客価値経営により存在意義を明確化し、コロナ禍でも成長を持続

    2021年度「日本経営品質賞」2組織を決定  顧客価値経営により存在意義を明確化し、コロナ禍でも成長を持続

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年11月30日 14:30

    日本の労働生産性の動向2021
    日本の労働生産性の動向2021

    日本の労働生産性の動向2021

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年11月11日 14:00

    第4回「経営デザイン認証」、14組織の認証を発表
顧客本位・サステナブルな視点で「ありたい姿」(経営設計図)を
「見える化」し組織一体での生産性改革、事業承継につなげる
    第4回「経営デザイン認証」、14組織の認証を発表
顧客本位・サステナブルな視点で「ありたい姿」(経営設計図)を
「見える化」し組織一体での生産性改革、事業承継につなげる

    第4回「経営デザイン認証」、14組織の認証を発表 顧客本位・サステナブルな視点で「ありたい姿」(経営設計図)を 「見える化」し組織一体での生産性改革、事業承継につなげる

    公益財団法人 日本生産性本部 経営品質協議会

    2021年11月11日 14:00

    テレワーク実施率、宣言・措置解除後も約2割で推移 
新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を継続調査 
~第7回「働く人の意識調査」
    テレワーク実施率、宣言・措置解除後も約2割で推移 
新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を継続調査 
~第7回「働く人の意識調査」

    テレワーク実施率、宣言・措置解除後も約2割で推移  新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を継続調査  ~第7回「働く人の意識調査」

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年10月21日 15:00

    『レジャー白書2021』
2020年の余暇関連市場規模は55兆2,040億円、前年比23.7%減 
巣ごもり需要で在宅レジャーの参加人口が上位に、
旅行や外食は大幅減
    『レジャー白書2021』
2020年の余暇関連市場規模は55兆2,040億円、前年比23.7%減 
巣ごもり需要で在宅レジャーの参加人口が上位に、
旅行や外食は大幅減

    『レジャー白書2021』 2020年の余暇関連市場規模は55兆2,040億円、前年比23.7%減  巣ごもり需要で在宅レジャーの参加人口が上位に、 旅行や外食は大幅減

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年9月28日 15:00

    第4回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰) 
2022年秋の表彰に向け、
ポストコロナの社会を豊かにするサービスを募集
【応募受付:2021年11月1日(月)~12月20日(月)】
応募説明会を10月5日(火)オンラインにて開催予定
    第4回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰) 
2022年秋の表彰に向け、
ポストコロナの社会を豊かにするサービスを募集
【応募受付:2021年11月1日(月)~12月20日(月)】
応募説明会を10月5日(火)オンラインにて開催予定

    第4回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰)  2022年秋の表彰に向け、 ポストコロナの社会を豊かにするサービスを募集 【応募受付:2021年11月1日(月)~12月20日(月)】 応募説明会を10月5日(火)オンラインにて開催予定

    公益財団法人 日本生産性本部 サービス産業生産性協議会(SPRING)

    2021年9月28日 11:00