これからのシニアのくらしをデザインしたスツール  LOHATES STOOL 2°(ロハテス スツール ニド)を11月に発売

    『元気に、便利に、美しく、自分らしく。』

    商品
    2020年11月30日 09:15

    マツ六株式会社(本社:大阪市天王寺区、代表取締役社長:松本 將)は、『LOHATES STOOL 2°(ロハテス スツール ニド)』を2020年11月に発売しました。

    URL: https://www.mazroc.co.jp/lohates/


    LOHATES STOOL 2°


    当社が2017年に発売した手すり「LOHATES(ロハテス)」は、インテリアにこだわりを持つシニア世代と、そんな親に手すりを贈りたい子供世代のお客様にご好評をいただいています。これまでの高齢者とは異なった価値観を持ち、まだまだ元気で趣味に打ち込みたいアクティブシニアにとって、機能だけを付加してデザインを二の次にした高齢者向け商品は受け入れがたいものです。


    このたび発売するLOHATES STOOL 2°は、『元気に、便利に、美しく、自分らしく。』ありたいと願う、これからのシニアのくらしに必要なスツールとして企画・開発しました。より安全な立ち座りのために、同シリーズの手すりLOHATESとの併用もおすすめです。



    ■LOHATES STOOL 2°の特長

    (1)ほんの「2°」。この傾斜が立ち上がりやすさを生む。

    座面に2°の傾斜がついており、座ると骨盤が立ち上がりに適した角度に自然と前傾することで、スムーズな立ち上がりをサポートします。また座面中央に空いた穴は持ち運びやすさだけでなく、座ったときにお尻の坐骨結節(坐骨の下端にある隆起)を捕まえて、前方へ滑り落ちにくくする役割も担っています。


    (2)気に入ったスツールがたまたまシニア用だった、そう言わせる佇まい。

    玄関での靴の脱ぎ履き、キッチンでの調理中、洗面室でのスキンケア。少しの時間ですが座って身体を安定させれば、日常が快適になります。持ち運びしやすく、どこに置いてもさりげなく馴染んで空間を格上げしてくれるデザインです。


    (3)選べる2つの高さは、身長や筋力にあわせて。

    年を重ねて太ももの筋肉が衰えてくると、座面が低い椅子には座りにくく、ひとたび座ると立ち上がるのが困難になります。使用される方の体格に合わせて選べるよう、座面の高さは2種類ご用意しました。


    (4)オプションパーツで、ちょっと便利をプラス。

    オプションのマガジンラック(LOHATES共通)を使用すれば、ちょっとした収納をプラスすることもできます。



    ■商品概要

    ・商品名   :LOHATES STOOL 2°(ロハテス スツール ニド)

    ・希望小売価格:25,000円(税抜き)

    ・サイズ   :HIGH/W403×H530×D263mm

            LOW/W403×H480×D263mm

    ・色     :ホワイト

    ・材質    :座面・補強材(天然木)、フレーム(スチール)、足部(EDPM)

    ・原産国   :日本

            ・ECサイト、インテリアショップにて販売予定


    【公式サイト】

    https://www.mazroc.co.jp/lohates/



    ■会社概要

    会社名 : マツ六株式会社

    代表者 : 代表取締役社長 松本 將

    所在地 : 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-5-47

    事業内容: 手すりを中心とした住宅関連資材の開発・販売

    創業  : 大正10年3月3日

    URL   : https://www.mazroc.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    マツ六株式会社

    マツ六株式会社