【引越しに関する意識調査】東京都と神奈川県で比較した記事を公開(4/10):「よりよい条件の物件」を求める傾向が強いのは神奈川県居住者

    サービス
    2023年4月27日 11:00

    株式会社駅探(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金田直之)が運営するメディア「駅探PICKS引っ越し」(https://ekitan.com/media/moving/)は、2023年2月10日から2月14日の期間中、関西在住の男女500名を対象に、引越し業者選びに関するアンケート調査を実施いたしました。そのうち東京都と神奈川県に住む人の回答を取り上げ、引越しへの意識にどのような違いがあるのかを分析した記事コンテンツを2023年4月10日に公開いたしました。

    ※公開記事コンテンツはこちら

    ■SUMMARY

    ■神奈川県在住者は引越しの理由として「条件の良い物件を見つけた」と答えた人が多い

    ■神奈川県在住者は東京都在住者よりも引越し業者を利用する人の割合が多い

    ■神奈川県在住者は東京都在住者よりも引越し業者を選ぶ際に「知名度」や「クチコミ」などを重視する人がやや多い傾向

    ■神奈川県在住者は引越しの理由として「条件の良い物件を見つけた」と答えた人が多い

    「前回の引越しの際に引越し業者を利用したか」を尋ねたところ、どちらも「はい」と回答した人が多いという結果でした。さらに両者を比較すると、大阪府では「利用した」人は74%なのに対し、京都府は67%で、京都府在住者のほうが引越し業者を利用する人が少ないことがわかりました。

    1:引越しをした理由の割合
    1:引越しをした理由の割合

    東京都に住む20代〜70代の男女209人と神奈川県に住む20~70代の男女118人に、前回の引越し理由を質問したところ、どちらの都県も最も多いのは「条件の良い物件を見つけた」で、次いで「住んでいた物件や場所に不満があった」「転勤・転職・転入」という結果になりました。グラフからもわかるように、東京都と神奈川県で引越し理由の上位3つは同じになりますが、とくに神奈川県は「条件の良い物件を見つけた(43.2%)」の割合が高く、「住んでいた物件や場所に不満があった(20.3%)」とあわせると、物件や場所を理由に引越しを検討する人が6割を超えることが明らかになりました。
    一方、「一人暮らしをしたい」「就職・進学」「出産・育児にともなって」と答えた人は、東京都民のほうが多いという結果になりました。こうした結果をあわせて分析すると、引越しはライフステージの変化に伴うもの、というイメージがありますが、実際には「住みやすさ」を求めて引越しを検討する人が多く、神奈川県在住者にはその傾向がやや強い、と言えます。

    ■神奈川県在住者は東京都在住者よりも引越し業者を利用する人の割合が多い

    2:引越し業者を利用したか
    2:引越し業者を利用したか

    続いて、「前回の引越しの際に引越し業者を利用したか」を尋ねたところ、どちらも「はい」の人が多いという結果が出ました。その上で2都県を比較すると、東京都で「利用した」人は約7割なのに対し、神奈川県は約8割と、神奈川県在住の人のほうが、引越し業者の利用率が高いことがわかりました。
    では、引越し業者を利用する人が多い神奈川県民は、業者選びの際に何を重視しているのでしょうか。

    ■神奈川県在住者は「クチコミ」や「知名度」を重視する人がやや多い傾向

    3:引越し業者を選ぶ際に重視するポイント
    3:引越し業者を選ぶ際に重視するポイント

    東京都民と神奈川県民に、「引越し業者を選ぶ際に重視した点」を聞いたところ、いずれも上位3つは同じで、「料金」「スタッフの対応」「サービス・オプションの内容」という結果になりました。
    また、他の項目に着目してみると、全体的に重視するポイントに大きな差は見られませんが、「知名度」や「クチコミ・インターネットの評判」を気にする人は、神奈川県民のほうがやや多い傾向があることがわかりました。

    ■引越し業者選びの際は「知名度」や「クチコミ・インターネットの評判」も上手に活用するのがおすすめ

    昨今、引越し業者のサービスはどこも充実していて、先ほど挙げた上位3つのポイントを比較してもなかなか1社に絞れない、という人もいるかもしれません。そんな時に役に立つのが、知名度やクチコミ、インターネットの評判です。知名度は引越し業者の実績や信頼度を表すものです。また、クチコミやインターネットの評判を確認すると、実際に利用した人の生の声を知ることができます。こうした点も、重視するポイントに入れながら引越し業者選びをおこなうと、より自分に合った業者が見つけやすいかもしれません。

    この記事を監修いただいた方:
    梶木あきこ
    https://ameblo.jp/akicoolers

    資格
    整理収納アドバイザー1級
    親・子の片づけインストラクター2級
    ほめ写アンバサダー
    富士フイルムイメージングシステムズ株式会社認定アルバム大使

    元くもん社員で、現在は整理収納アドバイザーとして、個人宅の片付けサポートやお子様への片付けレクチャーをしている。

    会社概要

    ■調査概要
    調査方法:インターネット調査(クロス・マーケティング QiQUMOを利用した調査)
    調査期間:2023年2月10日~2023年2月14日
    調査対象:関東、関西の20代~70代男女
    サンプル数:1,000人
    ◇性別
    男性:501人
    女性:499人

    ※本アンケート情報を引用する場合、
    駅探PICKS引越し(https://ekitan.com/media/moving/moving-research-2/)を引用元としてください。

    商 号 :株式会社 駅探
    所在地 :〒102-0083 東京都千代田区麹町5-4JPR麹町ビル
    代表者 :代表取締役社長 金田 直之
    資本金 :291百万円
    事業内容 :乗り換え案内/時刻表/地図を中心としたナビゲーション事業、インターネットメディア事業、インターネット広告配信事業
    URL :
    「ekitan」:https://ekitan.com/
    「駅探BIZ」: https://ekitan.com/sp/business/biz/index.html
    「駅探ASPサービス」:https://go.ekitan.com/
    「駅探PICKS引っ越し」:https://ekitan.com/media/moving/


    お問い合わせ先

    【本データの利用条件】
    1 情報の出典元として、「駅探PICKS引っ越し」の名前を明記してください。
    2 出典元として、以下のURLへのリンクを設置してください。
    記事URL: https://ekitan.com/media/moving/moving-research-2/
    関連URL:https://ekitan.com/media/moving/movers-cheap-recommended/
    3 調査結果データについて、加工・改変は許可いたしません。
    4 当社がふさわしくないと判断した場合には、転載許可を取り消し、掲載の中止を求めることができます。

    【本件に関するお問い合わせ】
    株式会社駅探 広報:重田・鎌田
    TEL: 03-6367-5951 メールアドレス:press@ekitan.co.jp

    すべての画像

    Twq1a3scfEIcVzL0rOBG.jpg?w=940&h=940
    1:引越しをした理由の割合
    2:引越し業者を利用したか
    3:引越し業者を選ぶ際に重視するポイント
    カテゴリ
    ライフスタイル

    調査

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    駅探PICKS

    駅探PICKS
    【引越しに関する意識調査】東京都と神奈川県で比較した記事を公開(4/10):「よりよい条件の物件」を求める傾向が強いのは神奈川県居住者 | 株式会社駅探