一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会のロゴ

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    最先端科学・分析システム&ソリューション展 『JASIS 2020』開幕  今年はリアルとWebを融合した“ハイブリッド”展示会に! 出展社ブースや人気講演・セミナー動画を多数掲載

    一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA、所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-12-3、会長:中本 晃/株式会社島津製作所 代表取締役会長)と、一般社団法人日本科学機器協会(JSIA、所在地:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-8-5、会長:矢澤 英人/株式会社ダルトン 取締役会長)は、11月11日(水)から13日(金)の3日間、幕張メッセにおいてアジア最大級の最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2020」を開催します。隣接する会場では、出展企業による新製品・新技術を紹介する説明会も開催されます。

    実際の展示会と連動し、オンライン配信による、JASIS WebExpo(R)(ウェブ展示会)も既に公開しており、従来よりも多くの来場者を見込んでいます。

    実展示会場にご来場の皆様、出展社、スタッフの健康と安全を考慮してJASISでのCOVID-19対策を徹底いたします。感染拡大防止の趣旨をご理解いただき、感染対策にご協力をお願いいたします。


    会場風景(JASIS 2019)


    【展示会開催】

    会期:2020年11月11日(水)~13日(金)3日間

    時間:10時00分~17時00分

    会場:幕張メッセ国際展示場 4ホール~6ホール

       〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1



    【JASIS WebExpo(R) 2020-2021 概要】

    前期: 9月9日(水)~11月15日(日)

    後期: 11月16日(月)~2021年3月15日(月)

    URL : https://www.jasis.jp/WebExpo/

        ご利用ガイド https://www.jasis.jp/webexpo/guide.html



    【JASIS(ジャシス)概要】

    JASISは、一般社団法人日本分析機器工業会と一般社団法人日本科学機器協会が共同で開催している最先端科学・分析システム&ソリューション展 Japan Analytical & Scientific Instruments Show(JASIS)です。同種の総合展示会としてアジア最大級の規模を誇ります。2020年は、11月11日(水)~13日(金)の3日間、幕張メッセ及び周辺の施設にて開催します。

    https://www.jasis.jp/



    【特別企画I】

    ●JASIS WebExpo(R) 2020-2021

    会期:2020年9月9日10時~2021年3月15日17時

    まるで展示会場やセミナー会場のような「エントランス」画面から、出展社情報を掲載した「展示会場」画面へ。各社のブースやカテゴリー別展示会場をクリックして、出展社のブースを訪問するかのように出展社情報を一部閲覧できます。幕張で開催されるJASISのように、セミナーも閲覧できます。ライフサイエンスイノベーションゾーンは、JASIS WebExpo(R)プラットフォームで開催します


    講演・セミナー動画:約50タイトル

    出展予定社・機関数:約80


    <JASIS WebExpo(R) 2020-2021 公開予定のコンテンツ>

    ・Web Expo展示会

    ・新技術説明会

    ・オープンソリューションフォーラム

    ・ライフサイエンスイノベーションゾーン

    ・JASISコンファレンス


    2017年から集客力強化を目的としてスタートしたJASIS WebExpo(R)は、出展社情報や講演内容の配信など、会期・会場の枠を取り払い、年々活用される出展社・聴講者が増加しています。

    昨年は前年比2.3倍となる11,000名以上がアクセスし、延べ約30,000回のコンテンツ閲覧が記録されたほか、JASIS 2019に来場していない方々約2,400名が閲覧に訪れるなど、「180日間、どこからでも」参加できる新しい形の展示会として、分析・科学機器のユーザーにとって便利な情報収集の場となっていると言えます。


    今年は「新技術説明会会場」「ライフサイエンスイノベーション会場」を新設し、コンテンツを大幅に拡充。インターネット上の技術利用を通じて物理的な時間や距離、環境、都合などの制約を取り払い、従来の実展示/講演を補完する情報の授受を実現します。


    昨年まで会場で開催していた「ライフサイエンスイノベーションゾーン」には、今回は、WebExoでご参加いただけます。事前に開催したWebinarや、米国との連携によるセミナーもご覧いただけます。



    【特別企画II】

    ●“Insight into the Future”

    在学中の留学生の方にJAIMA会員企業への関心を高め、交流を深めていただく機会を提供します。展示会場で各大学に所属の留学生の皆さんにJAIMA会員企業の自社概要及び製品・技術紹介(7社参加)を約5分間、紹介します。

    日時:2020年11月12日(木)12時30分~



    【特別企画III】

    ●オープンソリューションフォーラム(R)

    「素材・材料の開発と品質管理が、我が国のものづくり競争力を支える」をコンセプトに、「マイクロプラスチック」「発酵食品」「軽量化材料」をテーマに著名な演者の講演と出展社による発表を開催します。

    会場:ホテルニューオータニ幕張 麗の間

       (注:入場には整理券が必要です。)

       https://www.jasis.jp/pdf/seminar/newtec_flyer.pdf

    日時:11月11日(水)10時30分~15時20分 6講演 マイクロプラスチック

       11月12日(木)10時30分~15時20分 6講演 発酵食品

       11月13日(金)10時30分~15時20分 7講演 軽量化材料

       https://www.jasis.jp/seminar/osf.html



    【特別企画IV】

    ●日本薬局方セミナー

    日本薬局方の現況」について、専門機関の先生よりご紹介いただきます。

    会場:ホテルニューオータニ幕張 N-4、N-5

       (注:入場には整理券が必要です。)

       https://www.jasis.jp/pdf/seminar/newtec_flyer.pdf

    日時:11月12日(木) 13時00分~14時30分

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    この企業のリリース

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!
    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む アジア最大級の科学・分析分野の展示会! 最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」  2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年9月3日 13:00

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画
    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携  日本発の研究機器開発を 世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    一般社団法人 日本分析機器工業会、一般社団法人 日本科学機器協会、公益社団法人 日本生物工学会

    2025年8月26日 13:00

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施
    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を 9月4日・5日にJASIS 2025で開催  “学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催
    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置  「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の 展示とプレゼンテーションを開催

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施
    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施

    中・高校生向け分析機器体験実習 「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を 日本科学未来館で実施

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年8月5日 10:00

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~
    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目 「素材機器分析評価」を4月17日より開講  ~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年4月10日 10:00