海を挟んで900kmのコラボが、Twitterから実現。 離島の500年の歴史を持つ壱岐焼酎に ペアリングするおつまみを限定20セットで11/1より販売

    商品
    2020年10月29日 11:00

    燻製BALPALを運営する株式会社谷野(店舗:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店B1、代表取締役社長:谷野 一朗、以下、燻製BALPAL)と壱岐の蔵酒造株式会社(本社:長崎県壱岐市、代表取締役:石橋 福太郎、以下 壱岐の蔵酒造)は、家呑みやオンライン飲み会のシーンで活用できる焼酎に合うおつまみ「明太ラクレットのパンチェッタ巻き~からすみ添え~」と麦焼酎「壱岐っ娘」の“壱岐っ娘ペアリングセット”を限定20セットで、「本格焼酎の日」である2020年11月1日から販売開始いたします。


    壱岐っ娘とペアリングセット


    商品名:壱岐っ娘ペアリングセット

    【壱岐っ娘720ml 1本&明太ラクレットのパンチェッタ巻き~からすみ添え~ 75g】



    ◆販売場所

    【壱岐の蔵酒造株式会社公式通信販売】

    https://ikinokura.shop-pro.jp/?pid=155107137


    【燻製BALPAL 伊勢丹新宿B1店】

    (限定5パック ※明太ラクレットのパンチェッタ巻き~からすみ添え~のみ)


    販売開始日:2020年11月1日

    販売料金 :3,390円(税込)

    サイズ  :明太ラクレットのパンチェッタ巻き~からすみ添え~

          縦70mm×横120mm×幅30mm

          壱岐っ娘 720ml(化粧箱入り)

    賞味期限 :明太ラクレットのパンチェッタ巻き~からすみ添え~ 14日間

          壱岐っ娘 賞味期限はありません。

    保存温度 :明太ラクレットのパンチェッタ巻き~からすみ添え~ 冷蔵

          壱岐っ娘 常温 ※直射日光の当たる場所は避けてください。



    ◆「明太ラクレットのパンチェッタ巻き~からすみ添え~」開発の背景

    燻製BALPALはこれまでナチュラルチーズや燻製のおつまみ開発を行ってきました。燻製BALPALとしては各商材に合うペアリングもおすすめしており、その楽しみを広げるために、様々な酒造様、ワイナリー様に合うお酒を作って提供してみたいと思っていたところ、Twitter上で壱岐っ娘ちゃんが「燻製BALPAL」についてつぶやいているのを発見し、思い切って声がけをさせていただいたところからこのコラボは始まりました。そしてあれよあれよという間に、完成したのが、「明太ラクレットのパンチェッタ巻き~からすみ添え~」です。


    燻製BALPALが丹精込めて作り上げたペアリングの原料選びには、3つのポイントがあります。

    ・同じ長崎県(同郷)の特産である「カラスミ」を使用

    ・フルーティーな焼酎に良く合うチーズとして、スイス産「ラクレット」を使用

    ・原料の米麹と相性の良い「明太子」や豚バラ「パンチェッタ」を使用


    これらの原料を使った、こだわりまくったレシピなだけに、一度に作れる量はわずかに【20パック】です。


    ※「明太ラクレットのパンチェッタ巻き~からすみ添え~」¥1,296(税込)のみの販売は、【燻製BALPAL 伊勢丹新宿B1店のみで限定販売】



    ◆燻製BALPALについて

    「手軽におうちでバル!」をコンセプトに、ナチュラルチーズや燻製を揃えたテイクアウトバルのブランドです。燻製BALPALの「PAL」は、イタリア語で「仲間」という意味で、燻製やチーズを軸に楽しい時間を共有していただきたいという思いを込めています。

    運営会社 : 株式会社谷野

    代表者  : 代表取締役社長 谷野 一朗

    店舗所在地: 東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店B1

    URL    : https://www.balpal.jp/



    ◆壱岐麦焼酎「壱岐っ娘」とは

    厳選された原料大麦2/3、米麹1/3で仕込み、減圧蒸留で仕上げ、タンクの中でじっくりと1年以上熟成させた、スッキリタイプの本格麦焼酎です。

    「壱岐っ娘」シリーズの特徴は、やさしくなめらかな口当たりとフルーティーな味わいです。

    女性の顔が描かれたラベルは、壱岐出身のイラストレーターで、ハリウッドを拠点にカーペンターズやアース・ウィンド・アンド・ファイアーなどのレコードジャケットのアートワークを手がけた巨匠・長岡 秀星氏によるもので、焼酎のボトルには珍しくインパクトもあります。



    ■壱岐の蔵酒造株式会社について

    麦焼酎発祥の地「壱岐の島」。500年間伝承させる焼酎造りを行いながらも、常に99の精神(100を常に目指して)で日々新しい焼酎造りに励んでおります。

    商号  : 壱岐の蔵酒造株式会社

    代表者 : 代表取締役 石橋 福太郎

    所在地 : 〒811-5753 長崎県壱岐市芦辺町湯岳本村触520

    設立  : 1984年5月

    事業内容: 本格焼酎・リキュール製造、販売

    資本金 : 5,520万円

    URL   : http://www.ikinokura.co.jp/



    【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社谷野

    Tel:0120-74-0371

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社谷野

    株式会社谷野