【名城大学】公認OB・OG訪問サービスとして 「ビズリーチ・キャンパス」を導入
安全かつスピーディなOB・OG訪問機会を提供し、自身のキャリア・価値と向き合う支援を充実させる
名城大学(所在地:愛知県名古屋市/学長:野口光宣)は、株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:酒井哲也)が運営する、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」と連携し、同大学の学生のキャリア観の醸成と多様なキャリア選択の支援を開始します。

■名城大学のキャリア形成支援の特徴
名城大学は1926年に名古屋高等理工科講習所として開設され、1949年に名城大学として開学しました。「穏健中正で実行力に富み、国家、社会の信頼に値する人材を育成する」という立学の精神を軸に10学部大学院9研究科を設置し、15,000人以上の学生が在籍する中部地区有数の総合大学として教育・研究・社会貢献に邁進してまいりました。
名城大学は2026年に開学100周年を迎えるにあたり、新たに「中部から世界へ創造型実学の名城大学」という将来ビジョンを策定し、様々な課題に直面したときに物事の中心に立ち、解決するための知識、技術、アイデアを集め具体化する力を身につける学びを提供しています。
キャリア支援においては入学から卒業までを見通した系統的なプログラムを実施しており、低年次から自身のキャリアに向き合う機会や自身の価値を高めるための機会を提供しています。さらに、担当制によるきめ細やかな支援体制のもと、それぞれの目標に合わせた進路の実現を後押しします。また、学内企業研究セミナーなどを通じて、様々な業界から企業を招き、接点を豊富に設けていることも大きな特長です。これらにより、学生は早い段階から実社会の動向に触れ、自身の将来像を具体的に描くことができます。
■「ビズリーチ・キャンパス」公認利用開始の背景
名城大学では、就職内定者および卒業生から選考体験や就活のポイント、また就職後には現職の業務内容ややりがいなど、実体験に基づくアドバイスをしていただく「OB・OG紹介制度」を運用しており、これまで計19,000名以上の卒業生が同制度に賛同、登録し、キャリア支援に協力しています。
ただ、運用については学生及びOB・OGの個人情報を取り扱うことから、安全性確保のためにキャリアセンター職員が仲介し、①学生からの申請受付、②登録リストからOB・OGの人選、③OB・OGへの対応依頼、④学生への対応可否の結果伝達と注意事項の説明までの手順を踏み、実際に相談が受けられるまでにかなりの時間を要する点は大きな課題で、現行制度の改善及び新たな仕組みを模索してきました。
「ビズリーチ・キャンパス」は、卒業生の検索からビデオ通話によるOB・OG訪問までをサービス内で完結できるため、学生は何段階にもおよぶ申請や個人情報の交換・管理などをすることなく、安心して利用できます。この点が、名城大学が目指す安全なキャリア支援の仕組みと合致し、導入を決定しました。
今後は、在学生への利用促進と並行して、卒業生への登録を積極的に呼びかけていきます。これまでも、卒業時に約4人に1人の学生が後輩の支援に協力してくれていましたが、本サービスを通じて、在学中に支援を受けた学生が、卒業後には後輩を支援するという好循環を生み出し、大学全体のキャリア支援文化を醸成することを目指します。
■OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」について
「ビズリーチ・キャンパス」は、学生とその学生が所属する大学・大学院所属の内定者やOB・OGをはじめとする社会人、企業をつなぐオンラインのキャリア教育プラットフォームです。
主な特徴は以下の3点です。
- オンラインOB・OG訪問がサービス内で完結
内定者・OB・OGの検索・訪問依頼から、OB・OG訪問(ビデオ通話)までをサービス内で実施可能。 - 大学ごとにサービスを提供
大学ごとの専用サイトで、出身学部やサークルなどの共通点からも先輩を探せます。 - 学年を問わず通年で利用可能
学年や時期を問わず、様々な業界で活躍する社会人から話を聞き、早期に就業観を醸成できます。
また、学生の皆様に安心・安全にご活用いただくための対策に注力しています。主な対策は以下の3点です。
- OB・OG訪問の依頼を学生起点に制限。
- ボランティアOB・OGは原則オンライン訪問のみに制限(OB・OGには企業公認とボランティアの2種類があります)。
- サービス内のメッセージを運営事務局が24時間有人監視し、目的外利用があった場合は注意喚起やアカウント停止などの対応を実施。
URL:https://br-campus.jp/

■株式会社ビズリーチについて
「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ by HRMOS」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
URL:https://www.bizreach.co.jp/
■お問い合わせ
名城大学キャリアセンター
TEL:052-838-2037
e-mail:career-jobs@ccml.meijo-u.ac.jp