一般財団法人 ネットショップ能力認定機構のロゴ

    一般財団法人 ネットショップ能力認定機構

    ネットショップ能力認定機構の実施委員に NTTラーニングシステムズ、パソナら9社が新たに加盟

    ~ネットショップ実務士の育成に協力、実施委員は全42社に~

    一般財団法人 ネットショップ能力認定機構(所在地:東京都港区、代表理事:米倉 誠一郎)は、新たに下記の9社に実施委員としてご参加いただき、資格取得者への採用枠の拡大、検定普及の取り組みを更に強化してまいります。


    【2010年11月以降に新規加盟の実施委員】
    株式会社アイル
    有限会社アルファサラボ
    NTTラーニングシステムズ株式会社
    サポタント株式会社
    チームラボ株式会社
    株式会社ディスコ
    株式会社ネクスト
    株式会社パソナ
    株式会社パソナテック
    (50音順・敬称略)


    【新規に参加した実施委員による、主な協力計画】
    1. 「ネットショップ実務士」育成のための、専門講師養成および講師派遣
    2. 資格取得講座やセミナー開催に関する、告知および会場提供
    3. 学生向けキャリアイベントの実施および審査員派遣
    4. 大学、専門学校における、講演および課題提供
    5. 受検対策教材(書籍、eラーニングなど)の発売および教育サービスの提供
    6. 公式テキスト、検定問題、教材等の開発協力およびノウハウ提供
    7. 「ネットショップ実務士」資格の取得推奨


    【一般財団法人 ネットショップ能力認定機構の実施委員会】
    ネットショップ能力認定機構では、実施委員としてご参加いただいている合計40社以上の企業・団体様に、ネットショップ実務士の人材要件定義のための調査・ヒアリング、ネットショップ検定の品質向上や普及を目的とした提言・アドバイスにつきまして、随時ご協力をいただいております。

    <ご協力・ご賛同いただいている企業・団体様(40社・2団体/2011年10月現在)>
    株式会社アイル / 株式会社あきない総合研究所 / 株式会社アルトビジョン /
    有限会社アルファサラボ / 株式会社Eコマース戦略研究所 /
    株式会社ECパートナーズ / 株式会社ECポータル / 株式会社Eストアー /
    株式会社インテリジェンス / 株式会社エイチ・アイ・エス /
    NTTラーニングシステムズ株式会社 / オイシックス株式会社 /
    株式会社オプト / 株式会社こきょう / コムテック株式会社 /
    株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン / サポタント株式会社 /
    一般財団法人ジャスト・ギビング・ジャパン / 株式会社シンカ /
    株式会社Synphonie / スタイライフ株式会社 / チームラボ株式会社 /
    株式会社ディー・エヌ・エー / 株式会社ディスコ /
    デジタルハリウッド株式会社 / 株式会社ドゥ・ハウス / 株式会社TradeSafe /
    ナチュラム・イーコマース株式会社 / 日本企業開発支援株式会社 /
    一般財団法人日本電子商取引事業振興財団 / 株式会社ネオジャパン /
    株式会社ネクスト / 株式会社パソナ / 株式会社パソナテック /
    株式会社ファンコミュニケーションズ / 株式会社フォーバル /
    株式会社富士山マガジンサービス / 株式会社ホットリンク /
    ミネルヴァ・ホールディングス株式会社 / ヤフー株式会社 /
    株式会社ヨドバシカメラ / 株式会社ロックオン
    (50音順・敬称略)

    ◇詳細URL: http://ACIR.jp/atpr013_comittee/


    【ネットショップ実務士とは】
    ネットショップ能力認定機構が認定する、ネットショップでの実務能力を証明できる資格制度です。
    4つの職種(オペレーション、Web制作、プロモーション、マネジメント)と、4段階の能力レベルの組み合わせで全10種類のクラスを設定しています。
    クラスごとに指定された条件(3種類の認定要件の組み合わせ)をクリアすることで、ネットショップ実務士の資格を取得することが可能です。

    ◇詳細URL: http://ACIR.jp/atpr013_require/


    【一般財団法人 ネットショップ能力認定機構】
    2010年4月27日設立。ネットショップの業務に必要な能力を評価・認定し、ネットショップ業界の即戦力として能力を認定されたネットショップ運営のスペシャリスト「ネットショップ実務士」の資格検定の実施や人材育成プログラムの開発を行っています。


    【法人概要】
    名称  : 一般財団法人 ネットショップ能力認定機構
    英語表記: Accreditation Council for Internet Retailer Ability (ACIR)
    所在地 : 〒105-0021 東京都港区東新橋2-10-10 東新橋ビル2F
    代表理事: 米倉 誠一郎(一橋大学 イノベーション研究センター長・教授)
    設立  : 2010年4月27日
    URL   : http://ACIR.jp/atpr013_top/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般財団法人 ネットショップ能力認定機構

    一般財団法人 ネットショップ能力認定機構

    この企業のリリース

    岐阜県、三重県の人材育成事業の研修で
「ネットショップ実務士」の学習内容を採用(2年連続)
    岐阜県、三重県の人材育成事業の研修で
「ネットショップ実務士」の学習内容を採用(2年連続)

    岐阜県、三重県の人材育成事業の研修で 「ネットショップ実務士」の学習内容を採用(2年連続)

    一般財団法人 ネットショップ能力認定機構

    2012年5月23日 14:15

    大阪府の緊急雇用創出基金事業
「高度総合事務センター事業(中小企業のための
eビジネス&デザインセンター事業)」が3年連続で
「ネットショップ実務士」を研修カリキュラムに採用
    大阪府の緊急雇用創出基金事業
「高度総合事務センター事業(中小企業のための
eビジネス&デザインセンター事業)」が3年連続で
「ネットショップ実務士」を研修カリキュラムに採用

    大阪府の緊急雇用創出基金事業 「高度総合事務センター事業(中小企業のための eビジネス&デザインセンター事業)」が3年連続で 「ネットショップ実務士」を研修カリキュラムに採用

    一般財団法人 ネットショップ能力認定機構

    2012年5月11日 10:00

    Eコマース業界の採用基準「ネットショップ実務士」
2012年度の認定体系を発表 
新体系に対応した公式テキストの販売も開始
    Eコマース業界の採用基準「ネットショップ実務士」
2012年度の認定体系を発表 
新体系に対応した公式テキストの販売も開始

    Eコマース業界の採用基準「ネットショップ実務士」 2012年度の認定体系を発表  新体系に対応した公式テキストの販売も開始

    一般財団法人 ネットショップ能力認定機構

    2012年3月16日 17:30

    1日でEコマースの入門資格がとれる
「ネットショップ実務士補」資格取得講座 
東京/大阪に続き、3月より福岡会場が登場!
    1日でEコマースの入門資格がとれる
「ネットショップ実務士補」資格取得講座 
東京/大阪に続き、3月より福岡会場が登場!

    1日でEコマースの入門資格がとれる 「ネットショップ実務士補」資格取得講座  東京/大阪に続き、3月より福岡会場が登場!

    一般財団法人 ネットショップ能力認定機構

    2012年2月29日 17:30

    日本初「ソーシャルスコア」診断書の発行を1月よりスタート 
Facebook、Twitterなどソーシャルメディアを解析し、
就職ミスマッチングを防ぐ
    日本初「ソーシャルスコア」診断書の発行を1月よりスタート 
Facebook、Twitterなどソーシャルメディアを解析し、
就職ミスマッチングを防ぐ

    日本初「ソーシャルスコア」診断書の発行を1月よりスタート  Facebook、Twitterなどソーシャルメディアを解析し、 就職ミスマッチングを防ぐ

    一般財団法人 ネットショップ能力認定機構

    2011年12月20日 10:00

    ネットショップ能力認定機構、ネクストが主催する 
東大、慶應、早稲田ら13大学の学生を対象にしたワークショップを後援
    ネットショップ能力認定機構、ネクストが主催する 
東大、慶應、早稲田ら13大学の学生を対象にしたワークショップを後援

    ネットショップ能力認定機構、ネクストが主催する  東大、慶應、早稲田ら13大学の学生を対象にしたワークショップを後援

    一般財団法人 ネットショップ能力認定機構

    2011年11月4日 15:30