世界バラ会議福山大会のロゴマークを募集

    その他
    2020年9月16日 14:00

    2025年(令和7年)5月に広島県福⼭市において開催する第20回世界バラ会議福⼭大会及び(仮称)Rose Expo(以下「大会」という。)を全国に周知し,開催機運を更に高めるため,大会のシンボルとなる『ロゴマーク』を広く一般から公募します。

    応募期間

    2020年(令和2年)9月17日(木曜日)〜10月30日(金曜日)17時15分
    (郵便の場合は消印有効,持参の場合は,期間中の開庁時間に限ります。)

    応募内容

    (a)〜(c)のセットを1作品とします。
     複数作品を応募される場合は,1作品ごとに,(a)〜(c)を作成してください。
    (a)ロゴマーク
       シンボルマーク(図形)とロゴタイプ(文字)2種類(日本語・英語)を
       縦と横に組み合わせた基本型4パターンを作成してください。
      (応募要項の「ロゴマークの制作条件」を参照)
     ※ロゴタイプ(文字) は,次の2パターンとなります。
      ・日本語|第20回世界バラ会議福山大会2025
      ・英語 |WFRS 20th World Rose Convention 2025 in Fukuyama
    (b)ロゴマークに対するコンセプト(考え方や制作意図)
    (c)ロゴマークの展開例
       ロゴマークが,具体的にどのような効果を発揮するのか明確にするため,
       アイテムや空間(ポロシャツ,名刺,ノベルティグッズ,のぼり旗やバナーフラッグなど)
       への展開例を提示してください。

    【応募の際の注意点】
     ・次に該当する場合は審査選考の対象外になります。
     (1)国内外で発表済の作品である場合
     (2)オリジナル作品でない場合
     (3)第三者の著作権や商標権等の権利の侵害の恐れがある作品の場合
     (4)グラフィックソフトウェア(ソフトの種類は問わない)で作成した作品でない場合
     (5)「ロゴマークの制作条件」で示す条件を満たしていない場合
     (6)ロゴマーク・ロゴマークに対するコンセプト(考え方や制作意図)・ロゴマークの
        展開例のすべてが揃っていない場合
     (7)政治的・宗教的・商業的メッセージを含むデザインである場合
     (8)その他公序良俗に反するデザインである場合
     (9)手書き作品をスキャンしたものや写真での応募の場合
     (10)シンボルマーク(図形)そのものにロゴタイプ(文字)を組み込んだ作品である場合
     ・応募要項の「応募に当たっての注意事項」を必ず確認し,承諾のうえ応募してください。

    【賞】
     最優秀賞作品1作品 賞状,賞金20万円
     ※ 賞金には,「ロゴマーク取扱マニュアル」作成に係る協力に対する経費を含んでいます。
     ※ 高校生以下は,賞金相当額の記念品となります。

    申し込み方法

    電子メール(7MB以内),郵送,持参のいずれかの方法で申し込んでください。
    提出の様式は応募要項を確認してください。
    世界バラ会議推進室 
    〒:720-8501
    住所:福山市東桜町3番5号(福山市役所本庁舎9階)
    FAX:084-928-1229
    メールアドレス:world-rose-convention@city.fukuyama.hiroshima.jp

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約47万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年には築城400年を迎える「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。

    福山市公式ホームページ

    すべての画像

    adPzELUc18PSzqCLrqIM.jpg?w=940&h=940
    世界バラ会議福山大会のロゴマークを募集 | 福山市役所