インド料理の概念をくつがえす モダンインディアンキュイジーヌレストラン&バー 「SPICE LAB TOKYO」&「THE GREY ROOM」  多様なスパイスとフォアグラや日本の食材との調和が 驚きの新感覚モダンインド料理とインドテイストのスイーツや セイボリーが斬新なオリジナルアフタヌーンティーを提供開始

    商品
    2020年9月8日 14:00
    FacebookTwitterLine

    【東京:2020年9月】未だかつて日本で食べたこと・見たことのない“スパイスの魔法”で溢れ、インド料理の概念をくつがえすモダンインディアンキュイジーヌレストラン「SPICE LAB TOKYO(カナ表記:スパイスラボトーキョー、以下 スパイスラボ)」と、バー「THE GREY ROOM(カナ表記:グレイルーム、以下 グレイルーム)」は、今までのインド料理の概念をくつがえす、秋の新メニューの提供を開始いたします。

    スパイスラボは、多様なスパイスとフォアグラや日本の秋食材との調和が驚きの新感覚モダンインディアンキュイジーヌによる秋メニューを、ランチ・ディナーともに2020年9月8日(火)から提供を開始します。

    インドのラグジュアリーホテル「The Oberoi」や「AMAN」で副総理長を務め、コペンハーゲンの「noma」で修行経験もあるテジャス・ソヴァニ総料理長が生み出す未知のインド料理をお楽しみいただけます。

    また、グレイルームは、インドテイストのスイーツやセイボリーが斬新なオリジナルスタイルのアフタヌーンティーを、2020年10月13日(火)より提供いたします。


    10テーマのディナーコース「インチャンティング スパイス」 


    インドテイストのオリジナルスタイル「アフタヌーンティー」


    ■多様なスパイスとフォアグラや日本の秋食材がインド料理として調和するスパイスラボの秋メニュー

    “インドの多様性を表現するテーマ”を一皿ごとに冠した料理で「今のインド」を表現したガストロノミックなコースディナー3種(うちベジタリアン1種)と、短時間でのランチタイムや会食に対応できるようにディナーコースから皿数を減らして提供するコースランチ5種(うちベジタリアン2種)をご用意しています。最大10テーマのディナーコース「インチャンティング スパイス」から、4テーマのランチコース「スパイス アロマ」まで、お客様からの多様なニーズに対応いたします。


    【秋メニューのシグニチャーディッシュ】

    ●テーマ:現代/料理名:Modern(最先端)

    仔羊 フォアグラ パイ包み ドピアザ

    インチャンティング スパイスのみに含まれる一皿です。「インド料理では使わない食材=フォアグラ」を、チリやフェンネル、コリアンダーなどで風味をつけた仔羊で巻き、パイに包んで焼き上げました。仔羊のスパイスがフォアグラの味わいと絶妙なバランスを保ち、玉ねぎを大量に使って作るドピアザとよばれるルーに仔羊のジュとトマト、ミントやドライフェネグリークリーフなど清涼感のあるスパイスを加えて仕上げたソースが、見事にすべてをモダンインディアンキュイジーヌにまとめあげる一品です。



    ●テーマ:王族/料理名:Emperor(皇帝)

    鮑 大根 青とうがらしとにんにく、アジョワンのバターソース

    日本の高級食材のひとつである鮑をカレーリーフやアジョワン、コリアンダーシードといったスパイスと共に低温調理し、柔らかいながらもしっかりと食感を残して仕上げました。ソースにはグリーンチリの辛みとガーリックの香りをしっかりと効かせ、西洋料理のソースのようでありながらも、よりインド料理のテイストを強調。付け合わせには、南インドでよく食べられる『サンバル』から着想を得た、ターメリックが香る大根の煮込みを添えています。

    鮑や大根といった日本の食材と、多様に重ね合わせて作り出す独創的なスパイスの風味を融合させた、スパイスラボだけで食べられる一皿です。



    ●テーマ:農村/料理名:Tradition(伝統)

    トロトロに煮込んだ牛テールのビリヤニ

    日本米よりもはるかに細長く、繊細で優れた香りが沸き立つバスマティライスとメイスリーフやカルダモンなどのスパイス、牛テールの煮込み、九条ネギを合わせ、お客様の目の前で炊き上げます。日本では美味しいご飯が炊き上がった時に「米が立つ」と表現しますが、このビリヤニはまさしく、細長いバスマティライスが「立っている」ことを、炊き上がった瞬間に目の前で芳醇な香りとともに体感できる、驚きの一品です。スモークしたケツルアズキの煮込み、ガーリックヨーグルト、カリーの3種のソースとお好みで合わせてお召し上がりください。ミックスナッツ&レーズン、セミドライトマトとバジル、数種のきの子、バターの4種のクルチャも一緒にお楽しみいただけます。


    ●テーマ:祝祭/Celebration(祝い)

    栗 ヘーゼルナッツ シナモン

    エネルギッシュで幸せに満ち溢れたインドの祭を楽しむようにコースを締めくくるデザートは、「秋の味わい=栗」を使ったモンブランです。アーモンド風味のセミフレッドを中に忍ばせ、ヘーゼルナッツソースとアクセントにシナモン香るメレンゲをトッピングしています。



    ■インドテイストのスイーツやセイボリーが斬新なグレイルームのアフタヌーンティー

    地上30mの銀座の景色をテラス席から望めるグレイルームは、様々な用途でお楽しみいただけるインターナショナルなバーラウンジ。銀座では珍しいテラス席があり、オープンエアを感じながらアフタヌーンティーやバータイムをお楽しみいただけます。

    2020年10月13日(火)から、スコーンやタルトなどの他に、ケヴァルやラドゥーといったインドテイストのスイーツや、スパイスの効いたサモサやドクラ、クルチャなどのセイボリーを組み合わせた、斬新なオリジナルスタイルのアフタヌーンティーを提供いたします。


    ●THE GREY ROOMアフタヌーンティー

    1段目のトレーにインドテイストのスイーツ、2段目にスコーンやタルト、そして3段目にはスパイスの効いたセイボリー各種が盛られた3段のアフタヌーンティーセット。インド産の紅茶をブレンドしたブレンドティー2種とハーブティー、チャイを揃えたインディアンティーセレクションと、インド産のアラビカコーヒーをローストの深さ別に3種取り揃えたインディアンコーヒーセレクションから、お好みのドリンクをセットに合わせてお好きなだけお楽しみいただけます。また、グラスシャンパン1杯付のセットもご用意しています。


    おひとり様 5,200円<サービス料10%込・税別>

    シャンパン1杯付 おひとり様 6,800円<サービス料10%込・税別>


    SPICE LAB TOKYOとTHE GREY ROOMがこの秋お届けする、スパイスと旬食材の調和が新感覚のモダンインド料理とインドテイストが際立つユニークなアフタヌーンティーを心地よいダイニング&バー空間でお楽しみください。



    ■SPICE LAB TOKYO 2020年秋メニュー概要<全てサービス料10%込・税別>

    【ランチ】

    提供期間:2020年9月8日(火)~11月末

    ※終了タイミングは旬の食材の入荷状況を鑑みて決定いたしますのでお問合せください。また、食材の入荷状況によってメニューの内容が変更されることがあります。


    1:スパイスジャーニー 7,200円

    8テーマ       : 寺院・旬・街路・海岸線・王族・農村・祝祭

    メニュー詳細はこちら: https://spicelabtokyo.com/pdf/SpiceJourney_jp.pdf


    2:スパイスブレンド 4,400円

    6テーマ       : 寺院・旬・街路・海岸線・農村・祝祭

    メニュー詳細はこちら: https://spicelabtokyo.com/pdf/SpiceBlend_jp.pdf


    3:スパイスベジタブル ベジタリアンセレクション 5,200円

    6テーマ       : 寺院・旬・街路・海岸線・農村・祝祭

    メニュー詳細はこちら: https://spicelabtokyo.com/pdf/SpiceVegetables_jp.pdf


    4:スパイスアロマ 2,900円

    4テーマ       : 街路・海岸線・農村・祝祭

    メニュー詳細はこちら: https://spicelabtokyo.com/pdf/SpiceAroma_jp.pdf


    5:スパイスグリーン(ベジタリアン) 2,900円

    4テーマ       : 街路・海岸線・農村・祝祭

    メニュー詳細はこちら: https://spicelabtokyo.com/pdf/SpiceGreen_jp.pdf



    【ディナー】

    提供期間:2020年9月8日(火)~11月末

    ※終了タイミングは旬の食材の入荷状況を鑑みて決定いたしますのでお問合せください。また、食材の入荷状況によってメニューの内容が変更されることがあります。


    1:インチャンティング スパイス14,300円

    10テーマ      : 寺院・旬・街路・海岸線・現代・浄化・家庭・王族・農村・祝祭

    メニュー詳細はこちら: https://spicelabtokyo.com/pdf/EnchantingSpices_jp.pdf


    2:スパイス トレイル 8,800円

    8テーマ       : 寺院・旬・街路・海岸線・浄化・王族・農村・祝祭

    メニュー詳細はこちら: https://spicelabtokyo.com/pdf/SpiceTrail_jp.pdf


    3:スパイス ガーデン ベジタリアンセレクション 9,200円

    9テーマ       : 寺院・旬・街路・海岸線・浄化・家庭・王族・農村・祝祭

    メニュー詳細はこちら: https://spicelabtokyo.com/pdf/SpiceGarden_jp.pdf



    ■THE GREY ROOM アフタヌーンティー概要<全てサービス料10%込・税別>

    提供期間:2020年10月13日(火)~ 11月末

    1段目のトレーにインドテイストのスイーツ、2段目にスコーンやタルト、そして3段目にはスパイスの効いたセイボリー各種が盛られた3段のアフタヌーンティーセット。インド産の紅茶をブレンドしたブレンドティー2種とハーブティー、チャイを揃えたインディアンティーセレクションと、インド産のアラビカコーヒーをローストの深さ別に3種取り揃えたインディアンコーヒーセレクションから、お好みのドリンクをセットに合わせてお好きなだけお楽しみいただけます。また、グラスシャンパン1杯付のセットもご用意しています。


    おひとり様 5,200円

    シャンパン1杯付 おひとり様 6,800円


    メニュー:

    ◆1段目◆ゲヴァル(フェスティバルでよく食されるシロップ漬けのケーキ)をメインにして

    ゲヴァルを練乳ソースのラブリと共に

    サツマイモとオレンジ、紫芋のバルフィ

    サフラン香るインド風ライスプディング”フィルニ”

    ひよこ豆粉のラドゥー

    季節のフルーツ


    ◆2段目◆

    スコーン ほおずきジャム・クロテッドクリーム・りんごはちみつを添えて

    レモンタルト

    ココナッツサブレのプチ・モンブラン

    クラシックショコラ イチジクとナッツと共に

    ボンボンショコラ(山椒・生姜)


    ◆3段目◆

    ムング豆の煮込み”ダル・モラダバディ”

    トマトとバジルのインド風パン”クルチャ”

    仔羊と5種のスパイスのサモサ

    大葉の天ぷら、ヨーグルトソースの”チャート”

    バターチキンを包んだ”バオ”

    ひよこ豆粉のパンケーキ”ドクラ”



    ■SPICE LAB TOKYOのモダンインディアンキュイジーヌ テーマ

    Temple【寺院】『成功や幸運を祈願して天上に捧げる食事』をテーマにしたこの一皿から料理の旅が始まります


    Season【旬】人々の食生活に多様性を与えてくれる季節・旬に感謝を示して


    Street【街路】土地ごとに独特な味覚を持つ、活気溢れる色鮮やかなインドの街路が呼び起こす各地域の ストリートフードからのインスピレーションを一皿に


    Coastline【海岸線】乳製品や西ベンガル産のマスタードやシーフードなど、様々な恵みを与えてくれるインドを囲むベンガル湾・アラビア海・インド洋の3つの湾岸エリアの豊穣を祝して


    Contemporary【現代】シェフの経験や修練によって得られた世界各地の料理を取り入れた、コンテンポラリーで最新のインドの食文化の紹介


    Ayurveda【浄化】インドの伝統医学・アーユルヴェーダから着想した一皿では次の一皿を食す前に味覚と舌を浄化します


    Home【家庭】愛すべき家庭的な一皿で五感にくつろぎを


    Royal【王族】かつてインドの王族が最も高価な食材を用いて作った宴の料理をSPICE LAB TOKYOスタイルで再現しました


    Village【農村】伝統は何世代にもわたって受け継がれ、時間をかけて完成する。すでに失われていた竹筒を使った農村での料理法を再発見し、この一皿に用います


    Festival【祝祭】エネルギッシュで幸せに満ち溢れたインドの祭を楽しむようにこの料理の旅を有終の美で締めくくります



    【参考資料】

    ■SPICE LAB TOKYO(スパイスラボトーキョー)について

    SPICE LAB TOKYOは、未だかつて日本で食べたこと・見たことのない“スパイスの魔法”で溢れ、インド料理の概念をくつがえすモダンインディアンキュイジーヌレストラン。インドの伝統的なレシピやスパイス使いに現代的なフレーバーとエレガントなスパイス使いを融合し、こだわりの日本の旬の食材を用いて創る、ガストロノミックで革新的なインド料理を提供いたします。一皿ごとに“インドの多様性を表現するテーマ”を冠した、世界中でもスパイスラボトーキョーだけで体験出来るメニューを通して、現在進行形のインドを体感いただけます。



    ■SPICE LAB TOKYOのモダンインディアンキュイジーヌとは

    モダンインディアンキュイジーヌとは、2010年頃から台頭し始めたホテル発祥のインド料理のスタイル。すでにロンドンやニューヨークでは最先端の現代的なインド料理で行列を作るレストランも多く、最近ではドバイなどでも新店舗が誕生しています。スパイスラボトーキョーのモダンインディアンキュイジーヌは、インドの伝統的なレシピやスパイス使いに現代的なフレーバーとエレガントなスパイス使いを融合し、こだわりの日本の旬の食材を用いて創り上げます。アクセントをつけるためではなく、料理のバランスを整え調和させるための繊細なスパイス使いが斬新な、ガストロノミックで革新的なインド料理です。



    ■THE GREY ROOM【グレイルーム】について

    銀座では珍しい地上30mのテラス席もある、ニュートラルな心地よさを追求したバーラウンジ。インド料理の概念をくつがえすモダンインディアンキュイジーヌレストラン「SPICE LAB TOKYO」の系列店であり、様々な用途でお楽しみいただける空間です。日本の卓越したバーテンダー技術も用いて様々なスパイスやインド産の茶葉、コーヒーなどのフレーバーをいかしたカクテルや日本産の高級スピリッツなどを堪能いただけます。ティータイムにはインド産の最高級の紅茶やコーヒーのセレクションとあわせて楽しめる、インディアンタッチを効かせたオリジナルスタイルのアフタヌーンティーも提供。バータイムにはインディアンスパイスを使った斬新なオリジナルカクテルやモダンインディアンキュイジーヌスタイルのバーフードをご用意いたします。午前3時まで営業し、銀座では珍しいテラスもあるグレイルームでは、イノベーティブなカクテルやバースナックを銀座6丁目にあるロケーションならではのユニークな夜景と共にお楽しみいただけます。


    ■SPICE LAB TOKYO & THE GREY ROOM概要

    <所在地/電話>

    〒104-0061 東京都中央区銀座6-4-3 GICROS GINZA GEMS

    10F SPICE LAB TOKYO:03-6274-6821

    11F THE GREY ROOM :03-6274-6023


    <営業時間>

    ・SPICE LAB TOKYO

     Lunch  11:30~15:00(L.O 14:00 PM)

     Dinner 18:00~22:30(L.O 21:00 PM)

    ・THE GREY ROOM

     Afternoon Tea 14:00~18:00(L.O 16:00 PM)

     Bar      18:00~03:00(L.O 2:30 AM)

    *THE GREY ROOMの営業時間は9月15日(火)まで16:00~22:00(L.O 21:30)、9月16日(水)~9月30日(水)16:00~0:00(L.O.23:30)、10月1日(木)~14:00~0:00(L.O 23:30)

    *両店舗ともに年中無休


    <オフィシャルサイト&SNS>

    SPICE LAB TOKYO

    https://www.spicelabtokyo.com/

    https://www.facebook.com/SPICELABTOKYO/

    https://www.instagram.com/spice_lab_tokyo/

    THE GREY ROOM

    https://www.thegreyroomtokyo.com

    https://www.facebook.com/THEGREYROOMTOKYO/

    https://www.instagram.com/the_grey_room_tokyo/

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ASMA Ventures株式会社

    ASMA Ventures株式会社