【リゾナーレ那須】カゴメと星野リゾート リゾナーレ那須による初の取り組み 野菜のおいしさや楽しさを体験できる宿泊プラン 「アグリツーリズモリゾートで元気になるベジ旅」を共同企画

    星野リゾート リゾナーレ那須が2020年8月31日より販売開始 プラン利用期間:2020年10月1日~11月30日

    サービス
    2020年8月31日 10:00

    「カゴメ株式会社」(代表取締役社長 山口聡、本社 愛知県名古屋市、以下「カゴメ」)と、「星野リゾート」(代表 星野佳路、本社 長野県軽井沢町)が運営する「星野リゾート リゾナーレ那須」は、野菜をテーマにしたプラン「アグリツーリズモリゾートで元気になるベジ旅」を共同で企画しました。これは、カゴメが展開する日本の野菜不足解消を目的とした野菜摂取推進活動「野菜をとろうキャンペーン」のもと行われた、初の共同企画です。日本初のアグリツーリズモリゾート「星野リゾート リゾナーレ那須」が、このプランを2020年8月31日から販売開始します。

    概要

    「星野リゾート リゾナーレ那須」は、施設内に農園アグリガーデンを備え、ファーマーズレッスンや農家の手仕事など農業や自然に触れることができるリゾートです。今回、カゴメの「野菜をとろうキャンペーン」の考えに賛同し、同社と共同で農体験や食事を通じて元気をチャージできるベジ旅を企画しました。当プランの利用者は、2020年10月1日~11月30日の期間、ベジ旅専用の客室に宿泊し、農作業や野菜たっぷりの食事やスムージーをとり、「カゴメ野菜マエストロ検定」に挑戦できます。リゾナーレ那須の自然豊かな敷地で農作業を楽しみ、野菜の魅力を存分に感じることで、リゾート滞在を通じて元気になってもらいたいと考えています。
    また、プライベート空間を保ち、3密を回避した滞在が可能なため、安心できる環境で家族でリフレッシュしたい、開放感あふれる自然豊かな環境で元気になりたいという願いを叶える宿泊プランです。

    元気をチャージできる5つのポイント

    1 ベジ旅仕様の客室でオリジナルレシピのスムージーを楽しむ

    野菜に親しみながら過ごすことをテーマとしたベジ旅仕様の客室には、野菜がたっぷり入った冷蔵庫とミキサーが備わっています。カゴメ監修のオリジナルレシピをもとに、滞在中はいつでも冷蔵庫から好きな野菜を取り出し、スムージーにして楽しめる点が特徴です。また、ウェルカムドリンクとして、今年収穫した国産完熟トマトを使用した限定生産品の「カゴメトマトジュースプレミアム」を用意しています。

    2 農体験を通して野菜に触れ、親しみリフレッシュ

    「ファーマーズレッスン」に参加し、農園「アグリガーデン」で種まきや土を盛り上げた畝(うね)、肥料作り、収穫など日々の農作業を行います。自ら土に触れ体験することで農作業の大変さを感じながらも、自ら作物を育てる喜びを知り、野菜の大切さや価値などを再発見することが狙いです。普段野菜が苦手な方にも、体験を通して野菜に親しみを持ってもらいたいと考えています。

    3 カゴメ「野菜マエストロ検定」に挑戦

    滞在中に挑戦できるのは、カゴメ「野菜マエストロ検定」です。野菜の基礎知識に加え、野菜をとることの大切さや野菜加工品を活用した上手な摂り方など、野菜不足の解決策を習得できます。チェックアウトの際に検定結果に応じた認定書をお渡しします。

    4 野菜の食感や美味しさをダイレクトに感じるひととき

    レストラン「SHAKI SHAKI(シャキシャキ)」には、太陽の光をたっぷり浴びたみずみずしい野菜が並ぶのが特徴です。朝食は、野菜の食感を楽しむサラダや香り高いパン、高原で育った牛乳などを楽しめる和洋ビュッフェを提供します。夕食は、イタリア料理の冷菜や温菜が並ぶビュッフェとともに、ロースト野菜の一品をご用意します。また、ランチのおすすめは、「POKO POKO(ポコポコ)」での石窯で焼き上げた本格的なイタリアンピッツァです。(夕食、昼食は別途予約が必要です。)

    5 「第25回 世界料理オリンピック」のメダリストによるカービング体験教室

    第25回 世界料理オリンピックのカービング部門メダリストであるカゴメの研究員、石川幸子氏による旬野菜のカービング体験教室を開催します。ハロウィンの時期なので、会場にはカボチャのジャックオーランタンを展示する予定です。子どもから大人まで楽しめる企画です。(開催日限定)

    「アグリツーリズモリゾートで元気になるベジ旅」概要

    ■期間  :2020年10月1日~11月30日 *カービング体験教室は10月4日、18日、25日のみ開催
    ■料金  :1泊朝食付き2名1室利用時1名あたり 34,155円~(税別)
    ■定員  :1室4名まで *最少催行人数1名
    ■料金に含まれるもの:ベジ旅専用の客室1泊、朝食(ビュッフェレストラン「SHAKI SHAKI」)、カゴメ野菜マエストロ検定
    ■予約  :1週間前までに星野リゾート リゾナーレ那須より要予約

    スケジュール例

    1 日目
    15:00 チェックイン
    15:30 客室にてスムージーづくり
    16:00 農家の手仕事
    18:00 ビュッフェレストラン「SHAKI SHAKI」で夕食(追加予約必要)
    2 日目
    08:00 ビュッフェレストラン「SHAKI SHAKI」で朝食
    10:00 ファーマーズレッスン
    11:00 カゴメ「野菜マエストロ検定」
    12:00 チェックアウト

    カゴメ「野菜をとろうキャンペーン」とは

    カゴメが2020年1月より取り組んでいる、10年変わらない日本の野菜不足を本気で変える活動です。厚生労働省が推進する「健康日本21」では、成人1日当たり野菜350g以上の摂取が推奨されていますが、平成21年~30年の「国民健康・栄養調査」(厚生労働省)では平均約60g不足しております。この活動では「野菜をとろうあと60g」をスローガンとして、一人でも多くの方に、従来の摂取方法にはとらわれない、前向きで楽しい野菜摂取方法を提案してまいります。

    <星野リゾート 最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80 度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる「3密」の見える化サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施

    関連資料:【星野リゾート】コロナ対策まとめ

    カゴメ株式会社

    1899年の創業以来、トマトをはじめとする野菜、フルーツなど、自然の恵みを生かした事業を展開。長期ビジョン「トマトの会社から野菜の会社に」を発表。「ニッポンの野菜不足をゼロする」という目標を掲げ、トマトケチャップや野菜ジュースなどの野菜の加工品のみならず、生鮮野菜、冷凍野菜、サプリメントなど、野菜の価値を活かした様々な商品を展開している。

    星野リゾート リゾナーレ那須(栃木県那須町)

    2019 年 11 月に開業した日本初の「アグリツーリズモリゾート」。那須岳の山裾に位置する広大な大自然の中で、地域の生産活動に触れる体験を軸に、コースやビュッフェで楽しむ食事、四季の自然を遊ぶアクティビティ、快適な客室で過ごす時間を満喫することができます。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【リゾナーレ那須】カゴメと星野リゾート リゾナーレ那須による初の取り組み 野菜のおいしさや楽しさを体験できる宿泊プラン 「アグリツーリズモリゾートで元気になるベジ旅」を共同企画 | 星野リゾート