株式会社メガネスーパーのロゴ

    株式会社メガネスーパー

    「はじめよう!メガネもエコライフ」  地球環境にやさしい ECOメガネ(レンズ付)!Linkskin 新発売

    企業動向
    2011年9月1日 16:30

     株式会社メガネスーパー(本社:小田原市、代表取締役社長:齋藤 正和、以下 メガネスーパー)は、「メガネスーパーEco Project」として、「4つのR」をコンセプト(Reduce・Recycle・Reuse・Reproduction)にした、はじめてのメガネのEcoシステムプロジェクトへの取組みを、2011年9月2日より開始致します。

    完全循環型リサイクルシステムの流れ

    4つのRとは・・・「ゴミの発生抑制(Reduce)」
            「再資源化(Recycle)」
            「再使用(Reuse)」
            「再生産(Reproduction)

     以上の、4つのサイクルがあってこそ、はじめて「環境にやさしい」といえます。この「4つのR」だからこそ地球環境を考えた商品のリサイクルシステムであり、この取り組みが非常に大事であるとメガネスーパーは考えます。


     使用済みメガネは、なかなかリサイクルが進まない分野です。レンズを手作業で外し、利用可能なプラスチックを手作業で仕分け、機械で砕いてキレイに洗い、脱水・乾燥を行います。製品の原料となる小さなプラスチックの塊は、ペレットにいれ、さらにペレットをシートにして「型抜き」し製品を作り出すのがこのプロジェクトの特徴です。
     時代の要請にあった、循環型社会の形成に貢献するプロジェクトです。販売を先行して参りますが、早期にメガネスーパーグループ店頭に、この度のエコ・プロジェクトの「回収BOX」を設置し、不要メガネの回収開始を致します。
     その上で、提携メーカーにより国内にて分別、シンガポールにて再生・生産する循環システムとなります。

    ※従来の回収・寄付という活動は、全部品を対象にリサイクルするとしても3割程度の再資源化(重油に戻す)に止まっており、『ECOメガネプロジェクト!Linkskin』はこれらとは全く違う取り組みとして、既に欧米で評価頂いたシステムです。特に、Reduce ⇒ 「ゴミにしない取り組み」は、従来のリサイクルのみのものと一線を画すものであります。


     地球温暖化は人類にとって非常に大きな問題です。社会の一員として、環境への負荷を減らすためにリサイクル材料を使用し、企業の社会的責任と眼鏡ビジネスに新しい哲学をもたらす先駆となるブランドとすべく取り組んで参ります。


    ■完全循環型リサイクルシステムの流れ
    詳細画像: http://www.atpress.ne.jp/releases/22432/1_1.jpg
    Linkskin(エコメガネ)1: http://www.atpress.ne.jp/releases/22432/2_2.jpg


    【Eco Friendly Eyewear 環境を考えた次世代メガネ Linkskin】
     メガネスーパーの『ECOメガネプロジェクト!Linkskin』は、ねじや兆番を使用せず、はんだ付けやメッキも施しておりません。エコであり「金属アレルギー」にも配慮した商品です。エコフレンドリー生産リサイクルの国際的環境防護基準RoHSに適合した真に環境にやさしいメガネです。
    ※環境先進国シンガポール製です。


    ■地球環境にやさしい、人にやさしい数々の特徴や機能
    (1)疲れにくいテンプル(耳にかかる部分)
    耳に掛けずに頭を包み込むように差し込み式のテンプル部に致しました。長時間掛けても疲れにくい設計です。

    (2)超弾性テンプル
    曲がっても戻る超弾性テンプルを採用(超弾性樹脂仕様)しています。

    (3)Stitch(手縫い)
    テンプルとヒンジ及びフロントとは、ナイロン糸による「手縫い」縫合で接合されています。

    (4)シリコン鼻パッド
    鼻に当たる部分にシリコンを使用し、化粧などのダマになりにくく、跡もつき難いシリコン製鼻パッドを使用しています。


    ■テレビコマーシャルも放送開始
    ※9月2日以降、テレビ朝日(関東)や新潟・鹿児島にて予定しています。
    テレビコマーシャル: http://www.atpress.ne.jp/releases/22432/4_4.jpg
    Linkskin(エコメガネ)2: http://www.atpress.ne.jp/releases/22432/3_3.jpg


    【メガネスーパーの新販売システム「フレームオンリープライス」とは】
     メガネスーパーの新システム「フレームオンリープライス」はお好きなフレームにレンズも選べます。
     フレームは、GUCCI、EMPORIO ARMANI、D&Gなど海外有名ブランドに加え、「大好評な」軽いフレーム「Air Fit」や、現在「CMでおなじみの」話題騒然のフレーム「Betapla」、バネ蝶番・チタン合金フレームなど機能性フレームが選べます。
     レンズも、HOYA、ニコン・エシロール、SEIKOなどの国内一流ブランドの薄型レンズ、非球面レンズ、遠近両用など22種類から、どれを選んでも10,000円(税込)から選べ、様々なお客様に対応するメガネをご提供し、たいへんご好評を頂いております。(カラーレンズは別途料金となります)


    【株式会社メガネスーパー 会社概要】
    創業    : 1973年2月
    設立    : 1980年9月
    資本金   : 15億3,236万円(2011年7月26日現在)
    従業員数  : 1,388名(2011年7月末)
    売上高   : 約230億円
    代表者   : 代表取締役社長 齋藤 正和
    事業内容  : 眼鏡、コンタクトレンズ・補聴器及び用品の販売、
            健康食品・化粧品の販売他
    事業所   : 本部 神奈川県小田原市本町4丁目2番地39号
            店舗 381店舗(2011年6月末現在)
    グループ会社: 「ハッチ」全国20店舗
    URL     : http://www.meganesuper.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社メガネスーパー

    株式会社メガネスーパー