イリス新型搬送物検出用センサDRT25Cの販売を開始  食品包装機械に革命的ソリューション!

    商品
    2020年8月26日 11:00

    産業機器輸入商社の株式会社イリス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:フランク・オーバンドルフ)はドイツLeuze Electronic社(ロイツェ社)の食品包装機械・加工機械向けの新型センサDRT25Cの販売を開始いたします。


    食品包装には、食品をベルトコンベア上に載せてA地点からB地点へと搬送する工程があります。この搬送物が指定位置を通過したことを検出するために、包装機械にセンサが取り付けられますが、いくつかの課題がありました。



    ■これまでの課題

    ・横向きにセンサを設置すると、一定の高さ以下の搬送物が検出できない。

    ・搬送物の高さに凹凸があると、1個の搬送物で複数回センシングしてしまう。

    ・ベルトに付着する食品由来の汚れを誤検知してしまう。

    ・装置の振動によってセンシングがぶれる。

    ・搬送物の光沢、シワ等様々な条件が原因で適切なセンシングができない。

    ・同じラインを異なる製品が流れる際、都度ティーチングが必要で手間がかかる。


    これらの課題を一気に解決する手段として、ロイツェ社が新しく開発したセンサがDRT25Cです。


    DRT25C アプリケーション


    DRT25Cの最大の特徴はLEDの3つの光点です。各光点がお互いの閾値偏差を補い合うことで、これまでにない安定したセンシングで誤検知や光沢フィルムの皺が原因のチャタリングを防ぎ、ダウンタイムを大幅に削減します。


    また、ベルトに対してティーチングを行うため、搬送物が変わっても影響を受けず、何種類もの搬送物が同じライン上を流れる場合も再ティーチ作業が不要です。


    更に搭載ボタンは1個だけで、誰でも簡単操作が可能なため、特別なトレーニングも不要で人的コストも削減できます。


    DRT25C 本体


    しかもIO-LINKをインターフェースとして搭載しているため、リモートでのモニタリングやボタンの操作も可能。テレワークで不具合発見や調整が可能になる、まさにスマートファクトリー時代のセンサです。


    安定のセンシングと非常に高い操作性に加え、IIoTやスマートファクトリーに対応したDRT25Cは、今後の食品包装機・加工機の常識を覆すポテンシャルを秘めています。



    ■ロイツェ社製品概要

    名称        : DRT25C

    対応アプリケーション: 食品のベルトコンベア搬送時の検出

    対応インターフェース: IO-LINK

    販売価格      : お問い合わせください

    製品案内      : https://www.illies.com/edp/pdf/Leuze_DRT25C_Catalog_JP.pdf

    製品動画      : https://www.youtube.com/watch?v=PsG6IHjOwVA



    ■会社概要

    商号  : 株式会社イリス

    代表者 : フランク・オーバンドルフ

    所在地 : 〒141-0021 東京都品川区上大崎3-12-18 イリスビル

    創業  : 1859年(安政6年)

    事業内容: 産業機器・技術輸出入・販売

    URL   : http://www.irisu.jp



    【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社イリス MPIテクノロジー部

    担当 : 川口

    E-mail: japan-mpit@illies.de

    TEL  : 03-3443-4143

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社イリス

    株式会社イリス