カカオの“新たな価値の創造”を目指すAPeCA、 無農薬野菜×フルーツ×カカオニブが引き立て合う 新感覚のジュース3種を8月14日より期間限定で発売

    Why Juice?×APeCAのがコラボレーション商品

    商品
    2020年8月7日 11:00

    2019年8月1日からカカオとチョコレートの“新たな価値の創造”を目的としてスタートしたプラットフォーム「APeCA(アペカ)」。


    今回は、カカオニブを使ったジュースづくりの可能性を探る企画として「Why Juice?」と無農薬野菜×フルーツ×カカオニブが引き立て合う、新感覚のジュース3種をコラボレーションし2020年8月14日より期間限定で発売されることになりました。


    Why Juice?×APeCA新感覚のジュース3種


    2014年創業の「Why Juice?」は、「おいしい」と「健康に良い」を両立させているだけでなく、手に取る人がワクワクするようなデザインの秀逸さも重視しています。

    そんな「Why Juice?」が、素材としてのカカオを取り入れたらどうなるだろう――と、今回のコラボレーションがはじまりました。



    ■コラボレーションでカカオの新しい可能性を探る

    5000年以上の歴史を持つカカオ。そんなカカオの未来を、世界中の様々なパートナーと共にクリエイトしていくプラットフォームとしてアペカ(APeCA)は誕生しました。

    他ブランドとの商品コラボレーションもその一環です。


    カカオニブとは、焙煎したカカオ豆から皮を取り除き、フレーク状に砕いたもの。チョコレートの原材料であり、栄養価が高いことから、近年ではスーパーフードとしても注目を集めています。



    ■「Why Juice?」×「APeCA」

    販売期間 : 8月14日(金)~9月30日(水)

    販売店舗 : Why juice? 代官山、Why_? 下北沢

    公式サイト: https://www.why-juice.me/



    <フレッシュパインカカオ『One More Refresh』>

    Sサイズ1,050円、Mサイズ1,300円

    パイナップル/カカオニブ

    フレッシュパインカカオ『One More Refresh』


    約5tもの圧力をゆっくりかけ圧搾したパイナップル果汁に、水出しのカカオニブを混ぜたジュース。

    水分がほとんどないカカオニブを、水出しで抽出することによって、苦味ではなく、カカオの果実味が出るようにしました。


    <グリーンカカオスムージー『Power Green』>

    Mサイズ800円

    パイナップル/バナナ/小松菜/豆乳/ごぼう/カカオニブ

    グリーンカカオスムージー『Power Green』


    すべての材料を入れ、時間をかけてミキシングすることで粉々になったカカオニブがちょうどいい食感のアクセントになり、ごまやチョコチップのような飲み口に。

    印象的なのはごぼうと、カカオニブの相性。しっかりと味の土台ができ、カカオの魅力を引き出してくれています。


    <ジンジャーカカオソーダ『Pure Energy』>

    Mサイズ600円

    自家製ジンジャーカカオシロップ/炭酸水

    ジンジャーカカオソーダ『Pure Energy』


    すりおろししょうが、シナモンスティック、唐辛子、クローブの実、甜菜糖を水と一緒に煮詰め、細かく粉砕したカカオニブと合わせてつくられる、自家製ジンジャーカカオシロップ。

    炭酸水と合わせ、仕上げにレモンやミントを加えたナチュラル素材のエナジードリンクです。


    (※すべて税抜き)


    カカオニブ


    今回は「Whosecacao(フーズカカオ)」にもご協力をいただき、同社が農園の開発も手掛けるインドネシア・エンレカン県産のカカオニブを使用しました。フルーティーさとまろやかさを兼ね備えた、香り高い商品です。

    カカオニブとは、焙煎したカカオ豆から皮を取り除き、フレーク状に砕いたもの。チョコレートの原材料であり、栄養価が高いことから、近年ではスーパーフードとしても注目を集めています。


    水出しカカオニブ/自家製ジンジャーカカオシロップ

    左:フレッシュパインカカオ『One More Refresh』に加える水出しカカオニブ/右:ジンジャーカカオソーダ『Pure Energy』に加える自家製ジンジャーカカオシロップ


    APeCA


    ■APeCAについて

    <目的>

    チョコレートに代表される食の嗜好品は、世界ではアートや文化的価値があり歴史的にも高い芸術性を持っています。

    5000年以上の歴史を持つカカオは世界中の人々の人生をもっと豊かにできる大きな可能性を秘めていると感じています。

    カカオに関するすべての可能性を模索し、新たな価値の創造と未来への布石を視野に入れた様々なプロジェクトを企画することで新たなカカオ文化を創造・発信していきます。


    <今後の活動>

    世の中の価値や常識が大きく変わり、特に日本では普通に受け入れられていた物への真価が問われる今、アートや文化活動としても認識されるイベントの開催や情報発信をして参ります。


    <社名の由来>

    “APeCA”とは、「ASSENBLAGE Patisserie et Chocolatier ASSOCIATION」の頭文字からなります。ART TO EATという想いを込めた社名であり、プロジェクト名としても用いていく予定です。


    <WEBマガジン>

    https://www.apeca.co.jp/

    APeCAのプラットフォームとして、カカオに関する様々なプロジェクトをオウンドメディアで情報公開しています。


    <Instagram>

    https://www.instagram.com/apeca.cacao/



    ■会社概要

    企業名: 株式会社APeCA

    代表 : 代表取締役 内藤 裕昭

         取締役副社長 チダ コウイチ

    所在地: 〒153-0051 東京都目黒区上目黒3-17-20

    設立日: 2019年3月13日

    URL  : http://www.apeca.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社APeCA

    株式会社APeCA