沖縄土産の新定番!食べる唐辛子!? 『ザクザクげきから島辛旨チップ』 『ザクザクうまから島辛旨チップ』  ヴィレッジヴァンガードにて10月上旬より販売開始

    商品
    2020年9月29日 10:00

    スパイスチップ(所在地:沖縄県那覇市、代表:山川 健一)は、お料理、お食事のシーンで活用できる「ザクザクげきから/うまから島辛旨チップ」を、2020年10月上旬よりヴィレッジヴァンガードさん147店舗にて販売開始いたします。

    2020年の7月よりBASEでのWEB販売を開始しておりましたが、本田翼さん、中村アンさんにInstagramで紹介していただいたことで反響を呼び、9月より沖縄県内のドン・キホーテさん3店舗でも販売を開始しております。


    げきからパッケージ+イメージ


    【「島辛旨(とうがらし)チップ」開発の背景】

    2010年に食べるラー油、2018年には花椒やマー活、2019年に麻辣と流行し、現在も第4次激辛ブームと言われております。この流れを、家庭料理をはじめ様々な料理で手軽に楽しんでいただきたいと考え、開発いたしました。

    「島辛旨チップ」は、数種類の中華スパイスと、オニオン・ガーリック・エシャロットやアーモンドをブレンドし、完成した料理に振りかけて、辛さ・旨さ・食感を楽しんでいただけるスパイスです。『げきから』には沖縄県産の島とうがらしを使用しております。



    【「島辛旨(とうがらし)チップ」の特長】

    1. 食欲をそそる香り、ザクザクの食感、お手軽な味変

    オリジナルブレンドしたスパイスは、食欲をかきたてる香り、アクセントとなる食感を楽しめます。いつもの料理にプラスしての味変や、お子様のいる家庭で甘口で作った料理に振りかけて、大人は大人の味にお手軽に変更することができます。


    2. 完成した料理に振りかけるだけ!タレやドレッシングとも相性バッチリ

    唐揚げやフライドチキンなどの肉料理をはじめ、チャーハン、ラーメン、牛丼、卵かけごはん、素麺の麺つゆ、ペペロンチーノ、炒め物、冷奴、ポテトサラダにかけるだけ。

    マヨネーズやケチャップと和えて野菜スティックやフライドポテトにディップしたり、オリーブオイルと塩(市販のドレッシング)と混ぜてサラダのドレッシングにしたり、ゴマダレと混ぜてしゃぶしゃぶや棒棒鶏に使用したり、様々な料理で楽しめます。


    3. 何でもOK!使い方は無限大

    一味や七味やラー油を使う料理以外にも、合わせる料理を探す楽しみもあります。持ち運びも楽々なので、外食時にも色々な料理でお試しいただけます。



    【販売サイト(BASE)】

    https://spicechip.thebase.in/



    【「島辛旨(とうがらし)チップ」の概要】

    名称  :ザクザクげきから島辛旨チップ

    販売料金:980円(税込)

    サイズ :縦230mm×横140mm

    内容量 :80g

    原材料 :唐辛子、クリスピーオニオン、フライドガーリック、

         フライドエシャロット、島とうがらし、アーモンド、

         ウーシャンスパイス、ブラックペッパー、山椒、調味料、クミン


    名称  :ザクザクうまから島辛旨チップ

    販売料金:980円(税込)

    サイズ :縦230mm×横140mm

    内容量 :100g

    原材料 :唐辛子、クリスピーオニオン、フライドガーリック、

         フライドエシャロット、アーモンド、ウーシャンスパイス、

         ブラックペッパー、山椒、調味料、クミン



    ■会社概要

    屋号  : スパイスチップ

    代表者 : 山川 健一

    所在地 : 〒902-0065

          沖縄県那覇市壺屋1丁目9番11号 なかよく壺屋ビル3階左

    設立  : 2020年6月

    事業内容: 食料品製造業

    URL   : https://food-products-supplier-3205.business.site/



    【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】

    スパイスチップ

    E-Mail: spicechip2020@gmail.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    スパイスチップ

    スパイスチップ