【星野リゾート】「新ノーマルビュッフェ」のレストラン営業開始 ~客室での食事やピクニックのほか、ビュッフェが進化して復活~ 開始日:2020年7月1日

    サービス
    2020年6月29日 15:00

    日本の伝統や文化を活かしたおもてなしを追求し、国内外に42施設を運営する星野リゾートは、2020年7月1日、「新ノーマルビュッフェ」のレストランを営業開始します。5月1日から、ビュッフェ形式の料理提供を一時的に中止していました。しかし、利用したいというお客様の声を多くいただき、これに応えるべく、「3密回避」「衛生管理」の対策を徹底した新しい提供方法を考案し、ビュッフェ形式を進化させ復活するに至りました。客室での食事やピクニックのほか、安心して楽しめるビュッフェが加わり、旅の目的の一つにもなる「おいしい食事」の楽しみ方がさらに広がります。

    背景

    星野リゾートは、長期化する「with コロナ時代」の在り方として、3密回避を徹底した旅を提案しています。お客様とスタッフ、お客様同士の視点で3密が発生しにくい環境づくりに取り組み、最高水準のコロナ対策を目指していくことを宣言しています。この「最高水準のコロナ対策宣言」のもと、利用を待ち望むお客様のニーズに応えるべく、安心してビュッフェを楽しめる対策を考案しました。その土地にまつわる料理を提供し、好みのものを自身に合った量で楽しめる、そんなビュッフェの醍醐味を味わっていただきたいと考えています。

    安心して楽しめる「新ノーマルビュッフェ」5つのポイント

    1 レストランを利用できるのは、検温済の宿泊者のみ

    星野リゾートでは、チェックイン時に、必ず検温を実施しています。発熱を確認した場合には、宿泊をご遠慮いただくこともあり、感染拡大防止に努めています。感染拡大防止を徹底するために、検温済の宿泊者のみ、レストランを利用できるようにしました。

    2 感染能力を無力化!抗ウイルスコーティング「メディカルナノコート」を塗布

    ビュッフェテーブル、トング、食事用のテーブル・椅子など、不特定多数の人が触れるものに、抗ウイルス・抗菌効果のある「メディカルナノコート」を塗布しました。これは、コーティング表面に触れた細菌・ウイルスのタンパク質を破壊し、感染能力を無力化する、特殊皮膜ナノコーティング剤です(*1)。接触感染のリスクを軽減するので、安心してビュッフェを楽しめます。
    (*1)ナスクナノテクノロジー株式会社 公式ホームページ・資料より

    3 すべての料理に、飛沫感染対策のアクリル製カバーを設置・配置も工夫

    飛沫感染対策を徹底するために、料理にはアクリル製のカバーを設置します。また、お客様が料理を選ぶ際、密集・密接を避けるために、料理の配置を工夫。ビュッフェテーブルに並べる、料理と料理の間隔を広く空け、お客様同士が隣り合わせや、背中合わせにならないような、配置にしています。さらに、料理を取るために待機する列でも、ソーシャルディスタンスを保てるよう、床にしるしをつけました。お客様は、自然と密集・密接を避けながら、好みの料理を選べます。

    4 お客様全員に、マスクと手袋を用意

    料理を選ぶ際、お客様に使用していただく、使い捨てのマスクと手袋を用意します。メディカルナノコートの塗布や、アクリル製のカバーを料理に設置するなど、接触感染と飛沫感染の対策を講じていますが、万全を期すために、お客様全員に配布することにしました。

    5 ソーシャルディスタンスを確保する専任スタッフを配備

    密集・密接を避ける、料理配置の工夫に加えて、スタッフがビュッフェスペースの混雑状況を管理し、お客様同士のソーシャルディスタンスを確保します。混雑しないよう空いている場所をご案内、待機列が長くなる料理を席までお持ちするなど、しっかりとコントロールします。

    <その他、ビュッフェレストランでの対策>

    ・新型コロナウイルス流行前より徹底している、HACCP(*2)に沿った衛生管理
    ・スタッフ全員がマスク着用
    ・レストラン入店時に、お客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化を実施
    ・食事用テーブル席の間隔を空ける
    ・お子様用の食事は、席へお持ちする専用メニューを用意
    (*2)Hazard Analysis and Critical Control Point:国際的に認められた衛生管理の手法

    <対象施設>

    星野リゾート トマム、OMO7旭川、青森屋、奥入瀬渓流ホテル、リゾナーレ那須、リゾナーレ八ヶ岳、
    リゾナーレ熱海、リゾナーレ小浜島、西表島ホテル

    大自然を感じながら、おいしい食事を満喫!「ピクニック」を実施

    自然の中で心地良い空気を感じながら、食事を楽しめるピクニックを実施している施設があります。ピクニックセットを貸し出しているので、好みの場所で食事をとることができます。

    <ピクニックを楽しめる施設一例>

    ■リゾナーレ那須 ~緑が広がる大自然の中で「朝食ピクニック」~

    澄んだ空気の中、ピクニックスタイルで朝食を楽しめます。アクティビティ施設「POKO POKO」で貸し出しているピクニックセット(シート、クッション)を持ち、気持ちの良い場所を目指して、いざ出発!緑に囲まれた「森の中のベンチ」、屋外ソファでくつろげる「POKO POKO広場」、雄大な那須岳を眺められる「田んぼの畔」など、お気に入りの場所を探すのもおすすめです。
    詳細:https://www.hoshinoresorts.com/information/release/2020/06/92110.html

    森の中のベンチ
    森の中のベンチ
    POKO POKO広場
    POKO POKO広場
    田んぼの畔
    田んぼの畔

    ■リゾナーレ熱海 ~熱海の絶景を満喫する「朝食ピクニック」~

    海や森など、熱海の絶景を満喫しながら、ピクニックスタイルで朝食を楽しめます。木漏れ日と、さわやかな風が気持ちの良い森や、遠くまで広がる青空と海を眺められる客室のテラスなどがおすすめの場所です。ご家族でお気に入りのスポットを探して、食事をするのも楽しみの一つです。
    *テラスがない客室もあります。

    森の中 親子でピクニックイメージ
    森の中 親子でピクニックイメージ
    森の中 家族でピクニックイメージ
    森の中 家族でピクニックイメージ
    客室のテラス イメージ
    客室のテラス イメージ

    ■リゾナーレ小浜島 ~ビーチでディナーを優雅に愉しむ「ティンガーラナイトディナー」~

    満天の星空を眺め、波の音に耳を傾けながら、ピクニックスタイルでディナーを楽しめます。白砂が柔らかく心地の良いビーチや、幻想的にライトアップされた「ラグーンプール」、目の前に海が広がる「ビーチハウスプール」など、静かで穏やかな時間を過ごせる場所が点在。おでかけバスケットの中には、レジャーシート、ランタン、グラスなどの定番アイテムに加え、離島の夜空を満喫するために欠かせない星座表が入っています。離島のリゾートならではの楽しみ方ができます。
    詳細:https://www.hoshinoresorts.com/information/release/2020/06/90850.html

    ビーチイメージ
    ビーチイメージ
    ラグーンプール
    ラグーンプール
    ビーチハウスプール
    ビーチハウスプール

    <最高水準のコロナ対策宣言>

    【1】衛生管理
    星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
    ・チェックイン時の検温実施
    ・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
    ・館内各所に除菌用アルコールを設置
    ・全客室に手指消毒用アルコールを設置
    ・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
    ・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
    ・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
    ・館内での接客業務の際にマスクを着用
    ・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)

    【2】3密回避
    密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
    ・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化サービス実施(一部)
    ・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
    ・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
    ・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施

    星野リゾート

    ラグジュアリーブランド「星のや」、温泉旅館「界」、リゾートホテル「リゾナーレ」、都市観光ホテル「OMO」、ルーズに過ごすホテル「BEB」の5ブランドを中心に、国内外で42施設を運営。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    星野リゾート

    星野リゾート

    この企業のリリース

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日
    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    【奥入瀬渓流ホテル】苔10周年記念! 朝から晩まで苔三昧の宿泊プラン「おいらせ苔旅」提供 | 予約開始日:2023年6月13日/期間:2023年6月24日〜2024年6月19日

    星野リゾート

    2023年5月29日 10:00

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日
    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    【リゾナーレ大阪】泡、波、光の現象や貝、サンゴなどの素材から海の世界の楽しさを創造する「海とつながるアトリエ」誕生|期間:2023年6月1日〜9月30日

    星野リゾート

    2023年5月26日 11:00

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日
    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    【リゾナーレ那須】花ズッキーニや稚鮎、胡瓜など夏の味覚を堪能する 夏限定ディナーコースを提供~メインダイニング「OTTO SETTE(オットセッテ) NASU(ナス)」のフルコース~| 期間:2023年6月21日~9月15日

    星野リゾート

    2023年5月25日 10:00

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日
    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    【星のやグーグァン】スロートラベルで、爽涼な沐暑(ムース―)リゾートを識(し)る「渓谷の慢遊滞在」を提供 ~森林散策や川辺のピクニックで谷關(グーグァン)と「つながる」2泊3日の滞在プログラム~|期間:2023年7月1日〜8月31日

    星野リゾート

    2023年5月23日 14:00

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日
    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    【OMO7大阪】涼やかな音色とともに夏の夜を優雅に過ごすイベント 「Naniwa風鈴まつり」開催|期間:2023年6月1日~8月31日

    星野リゾート

    2023年5月22日 16:00

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日
    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    【リゾナーレ八ヶ岳】旅育プログラム「馬の学校」提供開始 |提供開始日:2023年5月22日

    星野リゾート

    2023年5月22日 14:30

    【星野リゾート】「新ノーマルビュッフェ」のレストラン営業開始 ~客室での食事やピクニックのほか、ビュッフェが進化して復活~ 開始日:2020年7月1日 | 星野リゾート