企業に非接触型の新しい定番、コミュニケーション課題のテレワーク企業が選ぶ社内イベント「オンライン謎解きゲーム」

    問い合わせの9割が「コミュニケーション重視」、遊びながらチーム力を上げるオンライン懇親会

    サービス
    2021年5月18日 11:00

    謎解きゲームを専門にイベント企画制作を行う株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)が、2020年6月1日(月)より、コロナ禍の社内イベントに活用可能なサービスとして提供を開始した、企業様向けのオンライン謎解きゲーム提供サービス「謎解き社内イベントオンライン」が好調で、例年の約5倍近くにあたる問い合わせを記録しています。

    本サービスは、Web会議ツールを利用した「謎解きゲーム」を企業のオンライン懇親会として開催できる社内イベント提供サービスです。ウィズコロナでリアルでの開催が難しい懇親会や運動会、周年イベントなどの社内行事を非接触型イベントとして代替え出来ます。サービス発表から1年間で例年の5倍近い問い合わせを頂いており、同サービスにおいてはコロナ以前と比べ、例年の約5倍近い導入実績を上げています。

    オンライン飲み会とも違う「遊び心」が特徴

    これまでの会社忘年会や新年会の定番である、いわゆる飲みニケーションとは異なり、チームビルディングやファシリテーション力の発揮に繋がる「協力要素」が多く盛り込まれ、これらの組織に重要な要素と遊び心を両立できる点が特徴です。また、昨今話題の「謎解きゲーム」を社内イベントとして取り入れることが出来るため、単なるリアルイベントの代替えではない「新感覚の社内イベント」として会社を盛り上げることが出来ます。

    コロナ禍で求められる「コミュニケーション」

    新型コロナウイルスの影響でリモートワークが増え、同僚の顔を会議以外で見ないことも珍しくない昨今、企業では社内の「雑談の機会」が失われ、社員同士のコミュニケーション不足が長期の課題として挙げられ始めています。実際の問い合わせでも「テレワークでも社員同士コミュニケーションを取れるイベントを探している」「組織の垣根を越えた交流がしたい」という要望が多く、テレワーク環境でも社内コミュニケーションの機会を模索する企業様にご活用頂いています。

    1年足らずで71社が導入

    コロナ蔓延以前はリアル懇親会での問い合わせが例年で毎月約2-3件ほどで、1年間の開催数約10件前後(2019年)であったことに対し、オンライン懇親会は2020年6月のサービスリリースから、例年の約5倍近くにあたる毎月約20件以上の問い合わせが続いています。また、2020年6月後半から12月の約6ヶ月間で例年の3倍以上の33件を開催、2021年1月から5月までで既に30件を開催し、6月以降の問い合わせも増加しています。

    導入のポイント

    導入に至ったポイントについて、企業の企画担当者様から頂いた意見の一部をまとめました。

    年代や部署を超えて楽しめる

    知識ではなく発想力が問われる「謎解き」は、年齢や知識量、部署や役職に関係なく社員全員で一緒に楽しめます。

    エンターテイメント性

    「おや?何やら事件が...」など、ストーリーに沿ってゲームが展開。オープニング、エンディング映像はもちろん、皆様をゲームの世界観に引き込む司会役も登場し、懇親会を盛り上げます。

    「コミュニケーション活性」「チームビルディング効果」

    謎解き社内イベントオンラインで謎解きゲームをプレイしている様子
    謎解き社内イベントオンラインで謎解きゲームをプレイしている様子

    リモートワークで顕著になっている社員同士のコミュニケーション不足を、協力要素が多い謎解きで「楽しみながら」解決できます。

    運営をプロにまるっと任せることが出来る

    当日の運営(左)と、弊社が手配した司会による進行(右)の様子
    当日の運営(左)と、弊社が手配した司会による進行(右)の様子

    準備から当日のサポートまで、営業と運営担当がしっかりサポート。当日のゲーム説明や注意事項等の進行はプロの運営に任せて、幹事様自身も懇親会をしっかり楽んでいただけます。

    <用語説明>

    ■謎解きゲーム
    知識を必要とする「クイズ」とは違い、ひらめきを醍醐味とするのが「謎解き」です。問題に沿った言葉やルールを用いて、キーワードの並び替えや言い換え、連想など、自身の発想力をフル活用するゲームです。次々現れる謎や暗号を解くことでゲームが展開します。知識ではなく発想力が肝となるため、年代関係なく一緒に楽しめます。

    <ご利用の流れ>

    1,弊社ホームページよりお問い合わせください
    2,弊社担当より人数・規模感などを確認させて頂きます
    3,弊社が用意したWEB会議ツールに入るURLを共有させて頂きます
    4,当日、参加する企業の社員様にWEB会議ツール内にログイン頂きます。弊社の運営メンバーが、説明やゲーム進行などの運用を行います。

    今後のサービス展開について

    当社のメイン事業である「謎解き」は、コミュニケーション活性やチームビルディング効果が高い体験型コンテンツです。ウィズコロナで課題となる社員同士のコミュニケーション不足を、当社が扱うエンタメを活かしてサポートすることで、オンライン上でも人と人の繋がりを感じてもらい、楽しく社内の結束を高めるお手伝いができたらと考えています。
    また近年「仕事後の飲み会に参加しない若者」などコミュニケーション方法のジェネレーションギャップによる上司と部下のコミュニケーション問題も社会課題になってきていると考えています。その点でも「謎解き」は個人の知識量を問わないため、全世代フラットな状態で参加でき、これまでの社内懇親会でよくある「飲み会」「運動会」とは異なり、個人の身体的スキルも関係がありません。今後、ウィズコロナ・アフターコロナの時世で、会社懇親会も「飲む」から「遊ぶ」と言う新しいスタイルの提案をしていきたいと考えています。

    株式会社ハレガケ

    謎解きゲームを専門に扱うイベント企画制作会社です。リアル謎解きゲームを使ったプロモーションイベントの企画実績200以上のほか、企業向けの社内イベント提供サービスの導入実績100社以上など、パブリックイベントから企業イベントまで幅広くサービスを展開しています。

    住  所: 東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階
    事業内容: イベント企画制作・運営(創業:2012年)

    すべての画像

    LDSR4td7g2lF00Yr7XDY.png?w=940&h=940
    NUBCMYN5aTLU6IQxYWTc.png?w=940&h=940
    RNLN21IGfKB6oi1L4nC3.png?w=940&h=940
    謎解き社内イベントオンラインで謎解きゲームをプレイしている様子
    当日の運営(左)と、弊社が手配した司会による進行(右)の様子
    p7X3XwG5BPnAcNuQ9b60.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    この企業のリリース

    企業に非接触型の新しい定番、コミュニケーション課題のテレワーク企業が選ぶ社内イベント「オンライン謎解きゲーム」 | 株式会社ハレガケ