【探究プロジェクト】中学1年生対象の特別プログラム 「自分の興味」を組み合わせて作るボードゲーム 6月6日(木) トップランナーから学ぶ特別講演会実施

    サービス
    2024年6月5日 13:30

     麗澤中学・高等学校(千葉県柏市/校長:櫻井 讓)の中学1年生は、6月6日の自分(ゆめ)プロジェクトにおける探究学習の一環で、おもちゃクリエイターの高橋 晋平(たかはし しんぺい)氏を招き、「”自分の興味”を組み合わせて作るボードゲーム」というテーマでトップランナーから学ぶ特別講演会を実施します。

     本校では、生徒が様々な経験をする中で、自分自身を見つめなおし、世界との関わりを探究するため、「探究学習プログラム“MIETAN”」を実施しています。このプログラムは株式会社ミエタの代表取締役である村松 知明(むらまつ ともあき)氏のご協力のもと行われるものです。

     本プログラムでは、自分の心が動いた瞬間等、自身の経験の振り返りを行った上で、生徒自身が自らテーマやルールを決め、「一から作るボードゲーム」に挑戦します。最後には、実際に制作したボードゲームの試遊会も行います。そのため、本講演会では、ボードゲームの開発者として知られる高橋 晋平氏から、おもちゃをつくる際に必要なアイデアの発想術を学び、生徒自身がボードゲームをつくるにあたってポイントとなるアイデアやヒントを学んでいきます。

     本プログラムの目的は、楽しみながらグループ学習に取り組むことで、探究学習の「入門的な型」を学ぶとともに学びは楽しいという意識を醸成するだけでなく、自身や社会テーマに関する興味・関心を引き出すことにあります。仲間と協働してボードゲームの作成をしていく中で、探究学習の「入門的な型」を身につけ、他者と自分の価値観の違いに気付き、違いを認め、尊重できる人材を育てていきます。

     本校では「自分(ゆめ)プロジェクト」と呼ばれる独自のテーマ学習カリキュラムがあり、中学1年生の段階では、自分と自然との関係を学び、あらゆる生物を育ててきた大自然の働きを、特に樹木と水から学ぶことを目的としています。今回の探究学習のテーマに「”自分の興味”を組み合わせて作るボードゲーム」を提案した中学1年生の市ノ瀬邦彦(いちのせ くにひこ)主任教諭は「自身の過去を研究することが、未来をつくるヒントになることがあります。今回のボードゲーム作成を通じて、探究学習の入門的な型を学ぶだけでなく、自分が経験してきたことを振り返り、自身の新たな可能性を発見してほしいと思っています。」とコメントしています。

    【探究学習プログラム“MIETAN”について】

    ■日程:2024年6月6日(木),6月20日(木) ※,6月27日(木) ※, 7月11日(木)※
    ■時間:各日 15時20分~16時10分(7時限目)
       ただし、※印箇所の日程は14時20分~16時10分(6・7時限目)
    ■内容:“自分の興味”に気付く探究学習プログラム
    ■対象:中学1年生 合計 164 名

     今回の特別講演会の概要・詳細は以下をご確認ください。

    【トップランナーから学ぶ特別講演会について】

    ■日時:2024年6月6日(木)15時20分~16時10分(7時限目)
    ■内容:“自分の興味”を組み合わせて作るボードゲームについて
    ■対象:中学1年生 合計 164 名
    ■場所:麗澤中学・高等学校 校舎
    ■方法:対面形式
    ■講師:高橋 晋平 氏(おもちゃクリエイター 株式会社ウサギ 代表取締役)
    ■講師プロフィール:東北大学工学部/同大学院情報科学研究科 卒業。株式会社バンダイ入社。企画開発した「∞プチプチ」が空前の大ヒット商品に。国内外累計335万個を販売し、第1回日本おもちゃ大賞を受賞。企画・アイデア発想術をまとめ、2013年のTEDxTokyoで話したスピーチは世界中に発信された。おもちゃクリエイターとして自社商品や、クライアントとの共同開発商品など様々な形で商品化を実現させている。

    講師:高橋 晋平 氏
    講師:高橋 晋平 氏

    【株式会社ミエタについて】

     実社会を題材とした探究学習プログラム「MIETAN(ミエタン)」で、医療・地方創生・テクノロジーなど多彩なテーマの第一線で活躍する講師陣と、生徒の「自分事化」を促すファシリテーター、そして学校ニーズや実態に即したカスタムメイド教材で実践的で刺激的な学びを提供します。
    さらに、探究・進路指導コーディネーターを派遣し、特色教育のカリキュラム策定や、多様化する入試対策など、煩雑化する校務を専門人材がサポートします。

    【麗澤中学・高等学校について】

     麗澤中学・高等学校は昭和10年、 創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。2015年には中高一貫コースの「叡智コース」を新設。グローバル社会の中で、冷静かつ客観的に物事の本質を見抜き、複雑な諸問題を解決していく総合的な人間力である「叡智」を携えた真のリーダーを育成するため、開校以来、蓄積してきた研究成果と実績を活かし、さらに麗澤らしい教育活動を展開していきます。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    麗澤中学・高等学校

    麗澤中学・高等学校

    この企業のリリース

    千葉・茨城の人気4校が集結! 「国際教育に強い私学 4校シンポジウム」を開催 2025 年 8 月 26 日(火)スターツおおたかの森ホール
    千葉・茨城の人気4校が集結! 「国際教育に強い私学 4校シンポジウム」を開催 2025 年 8 月 26 日(火)スターツおおたかの森ホール

    千葉・茨城の人気4校が集結! 「国際教育に強い私学 4校シンポジウム」を開催 2025 年 8 月 26 日(火)スターツおおたかの森ホール

    麗澤中学・高等学校

    2025年8月20日 13:00

    「人間力を育む寮教育」を体験する2日間 【サマーチャレンジ寮体験 2025】を開催 8月23日~24日 麗澤高等学校「麗寮」にて
    「人間力を育む寮教育」を体験する2日間 【サマーチャレンジ寮体験 2025】を開催 8月23日~24日 麗澤高等学校「麗寮」にて

    「人間力を育む寮教育」を体験する2日間 【サマーチャレンジ寮体験 2025】を開催 8月23日~24日 麗澤高等学校「麗寮」にて

    麗澤中学・高等学校

    2025年8月19日 13:00

    高校生が先生に!? 夏休み限定「自由研究ワークショップ」開催 in カインズ ~ カインズが高校生と初コラボ ~ ホームセンターカインズにて 7月20日(日)、7月26日(土)
    高校生が先生に!? 夏休み限定「自由研究ワークショップ」開催 in カインズ ~ カインズが高校生と初コラボ ~ ホームセンターカインズにて 7月20日(日)、7月26日(土)

    高校生が先生に!? 夏休み限定「自由研究ワークショップ」開催 in カインズ ~ カインズが高校生と初コラボ ~ ホームセンターカインズにて 7月20日(日)、7月26日(土)

    麗澤中学・高等学校

    2025年7月17日 13:00

    自然とのふれあいを通じて「自分探し」の第一歩を 麗澤中学1年生がキャンパス内で「樹木観察」フィールドワークを実施 2025 年 5 月 24 日(土)廣池学園キャンパス
    自然とのふれあいを通じて「自分探し」の第一歩を 麗澤中学1年生がキャンパス内で「樹木観察」フィールドワークを実施 2025 年 5 月 24 日(土)廣池学園キャンパス

    自然とのふれあいを通じて「自分探し」の第一歩を 麗澤中学1年生がキャンパス内で「樹木観察」フィールドワークを実施 2025 年 5 月 24 日(土)廣池学園キャンパス

    麗澤中学・高等学校

    2025年5月20日 13:00

    千葉県私立中学の魅力が わかる 「私学の魅力2025 」合同学校説明会開催 2025 年 5 月 11 日(日)流通経済大学 新松戸キャンパス
    千葉県私立中学の魅力が わかる 「私学の魅力2025 」合同学校説明会開催 2025 年 5 月 11 日(日)流通経済大学 新松戸キャンパス

    千葉県私立中学の魅力が わかる 「私学の魅力2025 」合同学校説明会開催 2025 年 5 月 11 日(日)流通経済大学 新松戸キャンパス

    麗澤中学・高等学校

    2025年5月7日 13:00

    学生生活の甘酸っぱさやほろ苦さを「青春のフレーバー」に。 麗澤中学・高等学校の学生とマザーハウスのチョコレートブランド・LITTLE MOTHERHOUSEが 共同開発した「青春チョコレート」数量限定で発売。 2月23日(日)24日(祝)、生徒参加の販売会をマザーハウス本店で開催
    学生生活の甘酸っぱさやほろ苦さを「青春のフレーバー」に。 麗澤中学・高等学校の学生とマザーハウスのチョコレートブランド・LITTLE MOTHERHOUSEが 共同開発した「青春チョコレート」数量限定で発売。 2月23日(日)24日(祝)、生徒参加の販売会をマザーハウス本店で開催

    学生生活の甘酸っぱさやほろ苦さを「青春のフレーバー」に。 麗澤中学・高等学校の学生とマザーハウスのチョコレートブランド・LITTLE MOTHERHOUSEが 共同開発した「青春チョコレート」数量限定で発売。 2月23日(日)24日(祝)、生徒参加の販売会をマザーハウス本店で開催

    麗澤中学・高等学校

    2025年2月18日 13:00

    【探究プロジェクト】中学1年生対象の特別プログラム 「自分の興味」を組み合わせて作るボードゲーム 6月6日(木) トップランナーから学ぶ特別講演会実施 | 麗澤中学・高等学校