1万円の寄付で8キロ届く!ふるさと納税「肉」コスパランキング調査|還元率入り【2020年5月】

    お気に入りの寄付先とお礼の品が見つかる横断比較サイト【ふるさと納税ガイド】

    サービス
    2020年5月17日 10:30

    ふるさと納税で毎年大人気の返礼品が、お肉です。

    大手9のポータルサイトを横断検索できる「ふるさと納税ガイド」は、ふるさと納税でもらえる「肉」のコスパランキング(同じ金額で、どれだけ多くの量をもらえるか)をお届けします。

    中には1万円の寄付で8キロ届く返礼品も。もちろんすべて、国産です。鶏肉、豚肉、牛肉、ハンバーグに分けてそれぞれ紹介します。

    番外編:【緊急支援品】松阪牛入り 合挽ミンチ3.6kg

    ・自治体:三重県 多気町、明和町
    ・寄付金額:10,000円

    新型コロナウイルスの影響で松阪牛の需要が激減しており、農家に大きな影を落としています。
    それでも適正出荷を継続するため特別な返礼品が用意されました。
    贅沢に松阪牛を使用した合挽ミンチが、期間限定で2倍に増量中です。

    ・多気町 https://furu-sato.com/mie/441/10567641

    ・明和町 https://furu-sato.com/mie/442/10677917

    ふるさと納税の「鶏肉」コスパランキング

    鶏肉コスパ1位:訳あり!九州産若鶏手羽元 スパイシーチキン8kg

    ・自治体:宮崎県 木城町
    ・寄付金額:10,000円
    ・1万円あたりの量:8kg
    ・還元率:52.0%

    無添加のスパイスを混ぜ込んだ状態で急速冷凍しているため、そのまま揚げるだけで美味しい唐揚げが出来上がります。
    大きさのばらつきがあったり、一部骨が見えているものがあるため「訳あり」と記載がありますが、品質上は全く問題のない商品です。

    https://furu-sato.com/miyazaki/404/10646840

    鶏肉コスパ2位:鹿児島県産鶏肉ムネ 8kg

    ・自治体:鹿児島県 出水市
    ・寄付金額:10,000円
    ・1万円あたりの量:8.00kg
    ・還元率:51.9%

    筋肉とタンパク質を愛する人必見、鶏の胸肉だけで8kgもらえる返礼品です。
    約2,000gのたんぱく質が安心の国産食材で摂取できる計算になります。

    https://furu-sato.com/kagoshima/208/10901920

    鶏肉のコスパ3位:熟成 鶏むね・ささみ 計8kg

    ・自治体:広島県 安芸高田市
    ・寄付金額:12,000円
    ・1万円あたりの量:6.66kg
    ・還元率:44.3%

    熟成された鶏むね肉と鶏ささみ、合わせて8㎏のセット。
    筋繊維を自然のままに保ち、やわらかさと美味しさをそのまま保持した鶏肉本来の旨味を存分に味わうことができる「やわらかくて、ジューシー、そしてうまい!」と言いたくなるような鶏肉です。

    https://furu-sato.com/hiroshima/214/10000096

    ふるさと納税の「豚肉」コスパランキング

    豚肉のコスパ1位:宮崎県産豚ウデブロック5kg超

    ・自治体:宮崎県 木城町
    ・寄付金額:12,000円
    ・1万円あたりの量:4.16kg
    ・還元率:54.0%

    国産の豚肉ブロックが、なんと5kg届きます。12,000円の寄付で、です。
    食べ盛りのお子様がいる家庭は、是非お早めに確保してください。

    https://furu-sato.com/miyazaki/404/10350324

    豚肉のコスパ2位:北海道産の豚肉 スライス4kg盛り

    ・自治体:北海道 中札内村
    ・寄付金額:10,000円
    ・1万円あたりの量:4kg
    ・還元率:51.8%

    どんな料理にも役立つ豚スライスが合計4kgも届く大容量の返礼品です。
    人気すぎて、現在7か月以上待ちの状態。
    500gずつの小分けパックになっていて使いやすさも抜群です。

    https://furu-sato.com/hokkaido/638/10796299

    豚肉のコスパ3位:肉屋のプロ厳選!北海道産豚ひき肉 4kg盛り

    ・自治体:北海道 中札内村
    ・寄付金額:10,000円
    ・1万円あたりの量:4.0kg
    ・還元率:62.3%

    厳選された北海道産豚ひき肉が、小分けに使えるよう500gずつに分けて真空パック方式で梱包された返礼品です。

    https://furu-sato.com/hokkaido/638/10817018

    ふるさと納税の「牛肉」コスパランキング

    牛肉のコスパ1位:宮崎県有田牧場黒毛和牛モモ・バラスライス

    ・自治体:宮崎県 西都市
    ・寄付金額:15,000円
    ・1万円あたりの量:1.2kg
    ・還元率:42.4%

    国産の黒毛和牛をお腹いっぱい食べたい!という方に強くおすすめなのがこの返礼品です。なんといってもボリュームが売り。国産の黒毛和牛だけで、家族四人ですき焼きとしゃぶしゃぶをどっちもやっても食べ切れないくらいの牛肉が入っています。

    https://furu-sato.com/miyazaki/208/10694479

    牛肉のコスパ2位:信州高原和牛 徳用切り落とし1kg

    ・自治体:宮崎県 西都市
    ・寄付金額:15,000円
    ・1万円あたりの量:1.2kg
    ・還元率:42.4%

    切り落としとはいえ、和牛1.2kgを1万円の寄付でもらえる返礼品は中々ありません。
    贅沢な牛丼にしたり、肉じゃがに使用するのがおすすめです。

    https://furu-sato.com/nagano/410/10852306

    牛肉のコスパ3位:淡路牛の切り落とし900g (300g×3)

    ・自治体:兵庫県 洲本市
    ・寄付金額:8,000円
    ・1万円あたりの量:1.125kg
    ・還元率:84.5%

    淡路牛は淡路島内で生産される国産の牛肉です。
    淡路島の自然でのびのびと育った淡路牛はまろやかな甘味がその特徴。
    切り落としですので肉じゃがや煮物などに使うと良いでしょう。

    https://furu-sato.com/hyogo/205/10496835

    ふるさと納税の「ハンバーグ」コスパランキング

    ハンバーグのコスパ1位:鉄板焼 ハンバーグ デミソース 20個

    ・自治体:福岡県 飯塚市
    ・寄付金額:10,000円
    ・1万円あたりの量:2.8kg
    ・還元率:44.1%

    デミグラスソースにこだわったハンバーグ20個が1つずつ個別包装になっています。
    デミグラスソースは牛スープで煮込んだ特性のものとなっており、解凍したらすぐに食べられるようになっています。
    仕事が遅くなってしまった日などに解凍するだけで、本格的なハンバーグが食べられるのは大変便利です。

    https://furu-sato.com/fukuoka/205/10006079

    ハンバーグのコスパ2位:創業74年老舗のハンバーグ(150g×12個)

    ・自治体:佐賀県 多久市
    ・寄付金額:10,000円
    ・1万円あたりの量:1.8kg
    ・還元率:66.3%

    佐賀県内で飼育された黒毛和種のうち、肉質等級4以上の牛だけが名乗ることができる「佐賀牛」を贅沢に使用したハンバーグです。
    冷凍庫にあると温めるだけで立派なおかずになるハンバーグは、本当に便利なので是非体感してください。

    https://furu-sato.com/saga/204/10401683

    ハンバーグのコスパ3位:鹿児島県産黒毛和牛ハンバーグ10個

    ・自治体:鹿児島県 南九州市
    ・寄付金額:10,000円
    ・1万円あたりの量:1.5kg
    ・還元率:45.0%

    ハンバーグでは珍しい、黒毛和牛を100%使用しています。
    とてもジューシーで、しっかりと詰まったお肉のハンバーグ。
    万人受けする味付けで、どんな方にもおすすめです。

    https://furu-sato.com/kagoshima/223/10005473

    以上、ふるさと納税でもらえる肉のコスパランキング(今回は同じ金額で、どれだけ多くの量をもらえるか)でした。
    鶏肉、豚肉、牛肉それぞれの4位以降のランキングは以下の特集をご覧ください。

    「還元率」順のコスパランキングを見たい方は以下の特集をご覧ください。 

    1万円の寄付で8キロ届く!ふるさと納税「肉」コスパランキング調査|還元率入り【2020年5月】 | ふるさと納税ガイド