イクス、空メール配信ASP「e-MANEKI」で販促パッケージサービスを開始

    サービス
    2004年9月8日 09:30

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2004年9月8日
                                株式会社イクス

        空メール配信ASP「e-MANEKI」、販促パッケージサービス開始
          ~QRコードとサイトスティックでアクセス容易に~

    株式会社イクス(本社:東京都品川区、代表取締役:井本 眞義)は、同社の
    店舗集客型空メール配信ASP「e-MANEKI(イー・マネキ)」が、遊技施設向け
    の販売促進パッケージサービスを開始したことを発表します。

    このサービスは、
     1.メルマガ登録用空メールアドレス読取用QRコード
     2.携帯に差し込むだけでメルマガ登録用空メールアドレスに自動的に
       送信するサイトスティック
     3.メルマガ登録用空メールアドレスへの手動送信
    を使ったの3通りの方法でエンド・ユーザーに空メールを送る仕組みを提供す
    るものです。
    従来はメールアドレスのキー入力による手動送信だけでしたが、3つの仕組み
    を用意することで、エンド・ユーザーが手軽に空メールのサービスを利用でき
    るようになりました。すでに遊技施設運営の株式会社三星での利用が決定して
    おります。

    QRコードは、バーコードの数十倍から数百倍の情報量を取り扱うことが出来る
    2次元コードです。バーコードが横方向の1次元データなのに対し、QRコードは
    縦と横の2次元データなので、より多くの情報を取り扱うことが可能です。最
    近では、携帯電話の多くの機種にバーコード読みとり機能が搭載され、QRコー
    ドを読み込んだほうが、キー入力する操作よりも簡単なことから、普及してい
    ます。携帯電話のカメラでQRコードを読みとり、Webサイトにアクセスさせる
    といった使い方を可能にしているので、メールアドレスやURLをQRコード化し
    て、広告媒体に掲載するケースが増えています。
    ※“QRコード”は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

    今回、QRコードを採用された株式会社三星の前橋氏は、
    「イクスの“e-MANEKI”は携帯空メールによる来店促進キャンペーンなどが容
    易に行えるASPサービスです。今回あらたにQRコードとサイトスティックを使
    い、お客様が空メールをより簡単に送信、登録できるようになり、その効果と
    して集客力が大幅に向上しました。さらに、イクスの無償のQRコード・データ
    生成サービスにより、手間をかけずに導入できました。」と述べています。

    ◆<「e-MANEKI」の主な商品特長>
    1.来店顧客は、サイトスティックによりメールアドレスの入力が不要です。
    2.メールアドレスのキー入力が、空メール用ドメインは ****@dmpt.jp の
      4プッシュですみます。
    3.フランチャイズや多店舗展開において、店舗毎の顧客管理、メール配信が
      可能です。
    4.関連販促物(店頭販促ポスター、卓上POPカードなど)の制作にも対応
      できます。(別途費用)

    ◆販売目標
    今期の「e-MANEKI」の契約は50社を予定しています。

    ◆「e-MANEKI」の利用事例
    ・割引チケットを発行し、店舗に誘導。
    ・リピート集客用に携帯メールアドレスを集め、継続的にメルマガを送信。
    ・携帯を使ったインスタントくじで店舗に誘導。
    ・携帯を使ったユーザーへのアンケート。
    ・利用している携帯広告媒体の効果測定。

    イクスは、時代に先駆けいち早くデータベース連動型メール配信ASPサービス
    「e-YABUMI」を提供し、このサービスを提供する会社として知名度を高めまし
    た。その後、eコマースASPサービス「e-NOREN」や携帯空(カラ)メールASPサー
    ビス「e-MANEKI」、などのマーケティングおよび販売に直結するASPサービス
    を提供し、多くの大手優良企業にご採用いただいております。サービスを自社
    開発する事により迅速なカスタマイズ対応、SI対応も得意としております。

    イクスのホームページ: http://www.iix.co.jp/
    「e-MANEKI」に関するホームページ: http://and.iix.co.jp/servicemenu/emaneki/


    ――――――この件に関する報道関係者からのお問い合わせ――――――――
    株式会社イクス 広報室
    担当:下川 馨史(しもかわ けいじ)
    電話:03-5437-2050

    ――――イクス製品「e-YABUMI」に関する読者からのお問い合わせ―――――
    株式会社イクス アプリケーションネットワーク事業本部
    担当:佐野 千香(さの ちか)
    電話:03-5437-2074

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――


    ≪--- プレスリリース配信:@Press http://www.atpress.ne.jp/ ---≫

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社イクス

    株式会社イクス