株式会社デージーネットのロゴ

    株式会社デージーネット

    新型コロナウイルス感染症対策におけるテレワークに対応  OSSのWEB会議システムを構築する新サービス  2020年4月7日提供開始

    最短1週間で利用開始可能

    サービス
    2020年4月7日 13:45

    オープンソースソフトウェア※1(以下、OSS)に特化したIT企業である株式会社デージーネット(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:恒川 裕康)は、新型コロナウイルス感染症対策としてテレワークなどで利用できる「WEB会議システム」をOSSを使って構築するサービスの提供を開始します。

    2020年3月27日に新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の流行に伴い、東京都知事より不要不急の外出の自粛要請が行われました。この要請に伴って、企業ではテレワークを活用した在宅勤務を強化する動きが広がっています。

    これを受け、今回のサービス提供開始に至りました。


    WEB会議画面


    (※1)オープンソースソフトウェア

    オープンソースソフトウェア(略称:OSS)とは、無償で利用でき、ソースコードが公開されているソフトウェアのことです。



    ■デージーネットが構築するWEB会議システムの特徴

    デージーネットでは、【Jitsi】を使ってWEB会議システムを構築します。【Jitsi】はオープンソースのビデオ会議システムです。

    デージーネットで構築するWEB会議システムでは以下の特徴があります。


    ■■ウェブブラウザで使用できる

    専用ソフトウェアを必要とせず、発行されたURLをクリックするだけでWEB会議に参加することができます。


    ■■モバイルからも利用できる

    スマートフォンからは、アプリ(Jitsi Meet)を使用してWEB会議に参加することができます。AndroidとiOSのアプリを使用することができます。


    ■■デスクトップを共有できる

    WEB会議に参加しているメンバーは、自分のPCのデスクトップ上に開いている任意のウィンドウを、他のメンバーに共有することができます。


    ■■ユーザ数による課金がない

    OSSはライセンスフリーのため、OSSを利用して構築したWEB会議システムでは、ユーザ数やルーム数による追加課金はありません。



    ■デージーネットでWEB会議システムを構築するメリット

    ■■ランニングコストが抑えられる

    クラウドサービスのWEB会議システムでは、1ユーザ当たり毎月1,500円~3,000円のランニングコストがかかります。一方、デージーネットではOSSを使ってWEB会議システムを構築するため、ユーザ数やルーム数による追加課金はありません。

    つまり、デージーネットのWEB会議システムでは、初期構築費用とわずかな保守費用のみで利用することができます。


    ■■1週間程度で利用開始可能

    デージーネットの東京営業所では、現在Jitsiを利用しテレワークを実施しています。また他社に対しても、コミュニケーションツールの一つとしてJitsiを利用したWEB会議システムの構築実績があります。

    このような構築・運用のノウハウや技術力から、受注後1週間程度で利用を開始することが可能です。


    ■■助成金の対象になる

    厚生労働省から新型コロナウイルス感染症対策としてテレワークに関する助成金制度が発表されました。WEB会議システムの導入はこの助成金の対象となります。


    ◇時間外労働等改善助成金(テレワークコース)

    *助成額と補助率:1企業当たりの上限額:100万円、補助率1/2


    さらに東京都では以下の助成金制度も実施されています。


    ◇東京都:事業継続緊急対策(テレワーク)助成金

    *助成額と補助率:上限250万円、助成率が100%


    (※ 詳細については厚生労働省のHPをご覧ください。)



    ■価格

    構築費用:28万円(標準モデルの場合)

    保守費用:4万円

    (クラウドサービスへの契約料を含みません。詳しくはお問い合わせください。)



    ■デージーネットのサービス

    1. システムの構築

    デージーネットでは、OSSを利用したシステムの提案・構築を行っています。デージーネットで利用しているOSSは多岐にわたり、お客様に合ったOSSでシステム構築を行うことが可能です。


    2. 導入後支援サービス

    デージーネットでシステムを構築した場合、Open Smart Assistanceという導入後サポートを提供しています。継続してシステム管理のサポートを行うサービスで、以下のようなサポートがあります。


    ・Q&A(インストールしたOSSやソフトウェアの利用方法に関してのご質問にお答えします。)

    ・セキュリティ情報提供

    ・点検とチューニング

    ・障害調査、障害回避

    ・障害時オンサイト対応

    ・障害時システム再構築

    ・運用サービス

    ・ソフトウェアのアップデート


    3. コンサルティング

    自社システムのセキュリティを強化したいお客様や、自力でプライベート認証局を導入したいお客様に、専門家の視点からコンサルティングを行います。



    ■参考URL

    Rocket.Chatと連携できるWeb会議システム~Jitsi~

    https://www.designet.co.jp/ossinfo/rocket.chat/rocket.chat_conference/


    構築事例:Rocket.ChatやJitsiを利用したビジネスチャットシステム

    https://www.designet.co.jp/system/oss.php?category=network&id=13&oss=Rocket.Chat_Jitsi


    Jitsi調査報告書

    https://www.designet.co.jp/download/#remotework



    ■会社概要

    会社名: 株式会社デージーネット

    代表者: 代表取締役 恒川 裕康

    本社 : 〒465-0025 愛知県名古屋市名東区上社四丁目39-1

    資本金: 4,000万円

    URL  : https://www.designet.co.jp/



    <一般の方からのお問い合わせ先>

    https://www.designet.co.jp/contact/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社デージーネット

    株式会社デージーネット