~被災地の中高生に参考書を~ 現役大学生が、全国の大学生から集めた10,000冊をプレゼント

    サービス
    2011年6月17日 09:30

    現役大学生の有志による組織 参考書宅救便(代表:赤塩 勇太)は、東日本大震災において多大なる被害を被った東北地方の受験生の経済的負担を少しでも軽減するため、全国の大学生から集めた参考書を届けるプロジェクトを行っております。
    この度、約10,000冊以上の参考書や辞書の仕分け作業が完了。ブログに参考書リストを掲載し、被災した受験生自ら欲しい参考書を選ぶことが可能になりました。


    ■参考書リストについて
    英語や数学、国語といった主要3教科をはじめ、理系科目、地歴公民、小論文、過去問など、全国各地から多種多様な参考書が集まりましたので、中高生のご要望に添った参考書を発送することができます。

    詳細リストをご用意していますのでご希望の方は下記をご覧ください。
    URL: http://ameblo.jp/sankousho311/


    ■実績
    これまで、岩手県の高田高校に約300冊、原発事故により福島から東京や宮城、新潟といった県外に避難したり、津波で家が流されてしまい親戚の家や避難所で生活している中高生に200冊の参考書を支援いたしました。
    今後は被災地域の塾やNPOなどの団体にも支援が決まっています。


    ■参考書宅救便について
    東日本大震災の被害の大きさを目の当たりにし、被災地の中・高校生を支援するために、早稲田や慶応義塾、明治、学習院など首都圏の大学の有志が集まった学生組織です。全国の大学生から使われなくなった参考書や辞書を回収し、被災により勉強道具に困っている中・高校生に寄付しています。
    これまで、NHK「おはよう日本」、「テストの花道」、「首都圏ニュース」や朝日新聞など様々なメディアに取り上げていただきました。

    代表者   : 青山学院大学三年 赤塩 勇太
    所在地   : 〒113-0034 東京都文京区湯島2-3-3 加藤ビル2F
    URL     : http://ameblo.jp/sankousho311/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    参考書宅救便

    参考書宅救便