「あおもり働き方改革推進企業 取組モデル事例集」を発行!

    企業動向
    2020年3月27日 18:00

     青森県では、誰もが働きやすい環境づくりを推進するとともに、労働者の結婚から子育ての希望を実現し少子化対策を目指すために「働き方改革」に取り組む企業を認証し、支援しています。


    事例集(裏表紙・表紙)



    ■働きながら子育てをしている割合が高い青森県

     青森県民は全国平均と比べ、出産・育児のために前職を離職した女性の割合が低く、5.3%で全国第40位。そのため育児をしている女性の有業率は高く、76.6%で全国第9位。(出典:就業構造基本調査(H29))一方で、男性の家事・育児への参画時間が全国平均と比べて少ないという特徴もあります。

     企業全体で、子育て世代が働きやすい環境づくり、仕事と子育てを両立できる環境づくりが大切であると考え、「あおもり働き方改革推進企業 取組モデル事例集」を発行しました。



    ■「あおもり働き方改革推進企業」認証のメリット

     県で進めている「あおもり働き方改革推進企業」に認証されると、様々なメリットがあります。


    (1)「あおもり働き方改革推進企業認証マーク」が活用でき、企業のPRになる

      求人票にも「あおもり働き方改革推進企業」であることを記載することができます。

    (2)県入札参加資格申請時の加点(建設工事)

    (3)県入札参加資格申請時の加点(物品・役務)

    (4)県特別保証融資制度が利用可能

    (5)県が実施する企業合同説明会に優先的に参加可能

      ※同説明会の出展基準を満たすことが前提となります

    (6)県内金融機関の借入金優遇制度を利用可能(日本政策金融公庫・青森銀行・みちのく銀行・青い森信用金庫)



    ■実践的な働き方改革の取組事例を紹介したパンフレット

     このパンフレットでは、働き方改革に関する具体的かつ実践的な取組事例や、「あおもり働き方改革推進企業」認証への手順を詳しく紹介しています。取組事例は、なかなか働き方改革を進めづらい宿泊業や小売業などの4社の事例を掲載。昔ながらの慣習を廃止し、働き方改革を実行して売上アップにつながった企業や、従業員の行動を定点観測して業務のムダを洗い出し大幅な残業時間カットを実現した企業など、「働き方改革」の事例が盛りだくさん。県内各所、県のホームページでご覧いただけます。


    <あおもり働き方改革推進企業ページ>

    https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/kodomo/hataraki-suishin.html

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    青森県こどもみらい課

    青森県こどもみらい課