公益社団法人インテリア産業協会

    2019年度(第37回)インテリアコーディネーター資格試験の 結果について(合格者数1,896名、合格率25.1%)

    調査・報告
    2020年3月31日 17:00

    公益社団法人インテリア産業協会(所在地:東京都新宿区、会長:渋谷 忠彦)は、今年度のインテリアコーディネーター資格試験の一次試験を2019年10月13日(日)に、二次試験を2019年12月8日(日)に実施しました。

    なお、台風19号の影響により中止となった会場では、一次試験、二次試験の再試験を実施しました。試験の実施結果(再試験を含む)の概要は次のとおりです。


    一次試験は、「学科」科目の試験を実施し、6,992名が受験し、2,428名が合格しました。合格率は34.7%となりました。

    二次試験は、「プレゼンテーション・論文」科目を実施し、今年度の一次試験に合格し二次試験の合格を目指す受験者2,303名と一次試験免除措置受験者1,630名の合計3,933名が受験し、1,896名が合格しました。一次・二次試験を通じて資格取得を目指して受験をした7,561名に対する合格率は25.1%となりました。


    今年度の資格試験合格者の性別割合は、女性が82.0%であり、女性の比率の高い傾向が続いています。年齢別割合では、39歳以下が70.0%で、若い世代が多数を占める傾向が続いています。最年少合格者は17歳、最年長合格者は66歳でした。

    同合格者の地域別割合は、関東甲信越地区が39.5%を占め、次いで関西地区の18.4%、中部地区14.2%の順で、大都市圏を含む3地区の合格者が全体の72.1%を占めています。

    勤務先の取扱品目では、新築が32.1%、リフォームが10.7%、家具(造作家具含む)が7.2%となっています。



    ■2019年度(第37回)申込者・受験者・合格者の概要(人)

    【一次試験】

    受験申込者数:9,606

    受験者数  :6,992

    一次合格者数:2,428

    一次合格率 :34.7%


    【二次試験】

    二次受験対象者数(※1):3,933

    二次受験者数(※2)  :3,292

    二次合格者数     :1,896

    二次合格率      :57.6%


    (※1)二次受験対象者数(3,933)は、基本タイプ一次合格者数(2,303)+二次試験タイプ申込者数(1,630)

    (※2)二次受験者数(3,292)は、基本タイプ二次受験者数(2,531)+二次試験タイプ二次受験者数(761)



    ■一次・二次試験を通じた資格取得対象者に対する合格者数の推移[過去5年](人)

    年度(実施回)/受験者数(※1)/合格者数(二次合格者数)/合格率(%)

    2019年度(37回)/7,561   /1,896/25.1

    2018年度(36回)/8,966(※2)/2,135/23.8

    2017年度(35回)/8,569   /1,931/22.5

    2016年度(34回)/8,589   /2,055/23.9

    2015年度(33回)/9,154   /2,063/22.5


    (※1)一次・二次の試験を通じて、当該年度に資格取得まで目指した受験者

    (※2)資格取得対象受験者数(7,561)=基本タイプ一次受験者数(6,322)+二次試験タイプ受験者数(1,239)



    ■合格者数の男女別推移[過去5年](人)

    年度/男性/女性:合格者数(構成比(%))

    2019年度(37回):342(18.0)/1,554(82.0)

    2018年度(36回):516(24.2)/1,619(75.8)

    2017年度(35回):436(22.6)/1,495(77.4)

    2016年度(34回):532(25.9)/1,523(74.1)

    2015年度(33回):526(25.5)/1,537(74.5)



    ■合格者の年齢構成、男女別[前年度比較](人)

    <男性>

    ・年齢/2019年度(37回)/2018年度(36回):合格者数(構成比(%))

    24歳以下/ 51( 14.9)/100( 19.4)

    25~29歳/ 54( 15.8)/ 81( 15.7)

    30~39歳/108( 31.6)/172( 33.3)

    40~49歳/104( 30.4)/123( 23.8)

    50歳以上/ 25( 7.3)/ 40( 7.8)

    合計  /342(100.0)/516(100.0)


    <女性>

    ・年齢/2019年度(37回)/2018年度(36回):合格者数(構成比(%))

    24歳以下/ 278( 17.9)/ 318( 19.6)

    25~29歳/ 341( 21.9)/ 388( 24.0)

    30~39歳/ 496( 31.9)/ 494( 30.5)

    40~49歳/ 332( 21.4)/ 314( 19.4)

    50歳以上/ 107( 6.9)/ 105( 6.5)

    合計  /1,554(100.0)/1,619(100.0)



    ■地域別(支部地域)合格者数[前年度比較](人)

    ・支部地域/2019年度(37回)/2018年度(36回)/合格者数(構成比(%))

    北海道  /  59( 3.1)/  37( 1.7)

    東北   /  75( 4.0)/  98( 4.6)

    関東甲信越/ 749( 39.5)/1,009( 47.3)

    中部   / 269( 14.2)/ 235( 11.0)

    関西   / 348( 18.4)/ 390( 18.3)

    中国   / 149( 7.9)/ 104( 4.9)

    四国   /  53( 2.8)/  44( 2.1)

    九州   / 181( 9.5)/ 206( 9.6)

    沖縄   /  13( 0.7)/  12( 0.6)

    合計   /1,896(100.0)/2,135(100.0)


    ※合格者の試験申込時の所在地による



    ■勤務先の取扱品目別の合格者数(人)

    あなたの勤務先(派遣先等含む)の主な取扱品目を1つ選んでください/合格者数(構成比(%))

    新築                       : 608( 32.1)

    リフォーム                    : 203( 10.7)

    施工(内装関連)                  :  34( 1.8)

    内装材(床材、壁、天井、塗装材、装飾材、副資材)  :  52( 2.7)

    窓装飾(ウィンドートリートメント、カーテンレール等):  27( 1.4)

    家具(造作家具含む)                : 136( 7.2)

    照明                       :  14( 0.7)

    インテリア建材(内部建具、窓サッシ等)       :  10( 0.5)

    住設機器類(キッチン・バス関連、空調等)      :  59( 3.1)

    家電品                      :  10( 0.5)

    寝装品、インテリア雑貨、インテリアグリーン、小物類:  36( 1.9)

    デザイン・設計                  :  85( 4.5)

    不動産                      :  64( 3.4)

    教育・コンサルティング、出版・印刷        :  34( 1.8)

    その他(上記に該当しない)             : 188( 9.9)

    非就業者(学生・主婦など)             : 336( 17.7)

    合計                       :1,896(100.0)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。