公益社団法人インテリア産業協会のロゴ

    公益社団法人インテリア産業協会

    令和5年度「住まいのインテリアコーディネーションコンテスト」 「キッチン空間アイデアコンテスト」の実施結果について

    企業動向
    2024年1月23日 16:00

    公益社団法人インテリア産業協会(所在地:東京都新宿区、会長:檜木田 敦)は、令和5年度「住まいのインテリアコーディネーションコンテスト」「キッチン空間アイデアコンテスト」の二つのコンテストを実施し、選考の結果、次のとおり受賞作品を決定しました。

    2024年1月18日に京王プラザホテル(東京都新宿区)にて表彰式を開催しました。



    ■住まいのインテリアコーディネーションコンテスト

    施工事例、スタイリング事例を対象とする「事例分野」、自由な発想の広がりを期待する「課題分野」の2分野で募集しました。


    <事例分野>

    ・新築部門

     (一戸建て、集合住宅)

    ・リフォーム部門

     (一戸建て、集合住宅)

    ・スタイリング部門

     (居室や部分的なシーン)


    <課題分野>

    ・A部門「多目的なリビングのインテリア空間」

    ・B部門「サスティナブルなインテリア空間」


    【評価項目】

    課題に即した提案力、居住性(居住空間としての住み心地等)、独創性(コーディネート手法の独自性、創意工夫等)、機能性(住空間における機能面等)、審美性(トータルな調和等)、表現力(プレゼンボードの表現技法等)


    【審査委員(敬称略)】

    丹羽 浩之   公益社団法人日本インテリアデザイナー協会 理事長

    林 柳江    インテリアコーディネーター

    河内 英美子  インテリアコーディネーター

    松本 佳津   インテリアコーディネーター

    濱中 恵理   インテリアコーディネーター


    ※審査会オブザーバー

    潮崎 雄治   経済産業省製造産業局 生活製品課 住宅産業室長

    檜木田 敦   公益社団法人インテリア産業協会 会長


    ・募集期間:2023年9月11日~10月16日

    ・募集結果:応募総数258作品



    ■令和5年度住まいのインテリアコーディネーションコンテスト入賞作品一覧 ※敬称略


    <事例分野>


    事例分野入賞作品


    <課題分野>


    課題分野入賞作品


    ■キッチン空間アイデアコンテスト


    ・コンセプト:「こんな人に、こんなキッチンを伝えたい」

    ・テーマ  :A:団らん・優しいキッチン空間

           B:暮らしが変わるキッチン空間


    【審査委員(敬称略)】

    審査委員長  上野 義雪 上野研究室 主宰

    審査委員   赤堀 博美 赤堀料理学園 校長

           西田 恭子 西田設計住生活研究所 所長

           小林 正樹 公益社団法人インテリア産業協会 KS資格普及啓発委員会 委員長

           檜木田 敦 公益社団法人インテリア産業協会 会長


    ・募集期間:2023年7月14日~9月29日

    ・募集結果:応募総数150作品



    ■令和5年度キッチン空間アイデアコンテスト入賞作品・入賞者一覧 ※敬称略、順不同


    キッチン空間アイデアコンテスト入賞作品


    ▼コンテスト総合ページ

    https://www.interior.or.jp/contest/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益社団法人インテリア産業協会

    公益社団法人インテリア産業協会