ダイエットに関する最新レポートをmicrodiet.netにて公開 『ダイエット=美と健康ではない!心身に悪影響を及ぼすダイエット法とは』

    調査・報告
    2020年3月24日 11:00
    FacebookTwitterLine

    ロングセラーのダイエット食品『マイクロダイエット』を展開するサニーヘルス株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:西村正弘)は、ダイエット情報発信サイト【microdiet.net】にて調査レポート『ダイエット=美と健康ではない!心身に悪影響を及ぼすダイエット法とは』を公開いたしました。

    https://microdiet.net/diet/001224/

    ただ体重が減れば良い、やせさえすれば自己満足ができる、というような考えでは、ダイエットによって老けて見えるたり、健康を損なったりしてしまうこともあります
    ただ体重が減れば良い、やせさえすれば自己満足ができる、というような考えでは、ダイエットによって老けて見えるたり、健康を損なったりしてしまうこともあります

    ダイエットでやせると失うものとは?

    あなたがダイエットをする目的は何ですか?
    様々な理由があるにせよ仔細を省けば、やせて今よりもきれいになる、又は健康のため、ということが最終的な目標になっていると思います。ですが、必ずしも「やせる=美しくなる・健康になる」ではありません。

    ただ体重が減れば良い、やせさえすれば自己満足ができる、というような考えでは、ダイエットによって老けて見えるたり、健康を損なったりしてしまうこともあります。

    体重を落とすことばかりにフォーカスしたダイエットでは、肌はカサカサなのに吹き出物ができ、髪はパサパサ、慢性的な便秘、生理不順、冷え性、体力の低下、疲労感が抜けない、風邪を引きやすい、いつもイライラする、精神不安定、これまでよりも太りやすい体質に変化するなど、心と体に多くの悪影響を及ぼします。
    巷に蔓延る、多くの人が陥るそんな「悪しきダイエット法」とは、どのようなものでしょうか。

    【食べないダイエット】

    ダイエットには、ある程度の食事制限は必要です。摂取カロリーが消費カロリーを上回るから太るのであって、健康な人であれば適正量を食べている分には太ることはありません。ですので、食事の摂取カロリーを適正値に抑えるという意味での食事制限が必要、という意味です。
    間違っているのは、ただ闇雲に低カロリーに抑える極端な食事制限を行うダイエットです。
    極端な食事制限は、すぐに体重が落ち始めるので効果があるように思えますが、これはあくまでも一時的なもの。

    人間の体は入ってくるカロリー(エネルギー)が少なくなると、「省エネモード」になります。これは人間の生命維持のためのシステムです。
    食事制限をして摂取カロリーを減らしても、同時に栄養素も不足してしまいます。省エネモードになった体は飢餓状態と判断し、まずエネルギー消費の大きい筋肉を落とします。すると体重は減っても基礎代謝の低い体に。入ってきた食事が脂肪として体内に蓄えられやすくなり、それまでと同じ量の食事でも太りやすくなってしまうのです。
    食事制限で体重が減ったとしてもリバウンドしやすいですし、何度も繰り返すうちにだんだん体重は減りにくく、以前よりも太りやすい体質になります。

    単品ダイエットは満腹感を得られても、体に必要な栄養素を十分に補給することができません。そのため、筋肉量や基礎代謝が急激に落ちてしまいます
    単品ダイエットは満腹感を得られても、体に必要な栄養素を十分に補給することができません。そのため、筋肉量や基礎代謝が急激に落ちてしまいます
    油の摂り過ぎは、ダイエット面でも健康面でもマイナス。だからといって極端に避けていると、髪がパサパサになったり、肌にツヤがなくなったりしてしまいます
    油の摂り過ぎは、ダイエット面でも健康面でもマイナス。だからといって極端に避けていると、髪がパサパサになったり、肌にツヤがなくなったりしてしまいます

    さらに詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事
    『ダイエット=美と健康ではない!心身に悪影響を及ぼすダイエット法とは』をご参照ください。
    https://microdiet.net/diet/001224/

    ■microdiet.netとは

    microdiet.netは栄養学を専門に学んできた管理栄養士、数百名の方々のダイエットサポートを経験したスタッフの協力のもとに、正しい知識を知っていただくための情報を発信します。

    また、国内・海外のダイエットに関連するニュース、独自でリサーチした結果を公開しております。

    弊社ではこのサイトを通じて、ダイエットは自分の意識と工夫次第で結果が大きく違ってくる点、また自分自身の生活や健康についても、多くの方が考えるきっかけとなればと考えております。

    ■ダイエット食品『マイクロダイエット』について

    「必要な栄養素をきちんと摂れば、摂取カロリーを抑えても健康を害さずにダイエットできる」というベリー・ロー・カロリー・ダイエット(VLCD)理論に基づいて、1983年に英国で開発されたダイエット食品が『マイクロダイエット』です。

    通常の食事を『マイクロダイエット』に置き替えることにより、摂取カロリーを減らし、健康的なダイエットを目指します。

    個人の生活や体質などが減量にはさまざまな影響を与えており、生活習慣 の見直しが必要になります。

    英国で開発された『マイクロダイエット』は世界41カ国での販売実績で、サニーヘルス(株)が日本で発売を始めたのは1989年、以来360万人以上の方々に利用されてきました。その間さまざまな研究が行われ、多くの専門機関でも利用されています。

    『マイクロダイエット』は、ドリンク・リゾット&パスタ・シリアル・プレミアムなど全16種類ラインナップをご用意しています。

    発売から30年間、多くのダイエットが流行しましたが、『マイクロダイエット』はずっと安全性、確実性が高いダイエットとしてロングセラーを続けております。


    ■サニーヘルス株式会社 会社概要
    設立:1978年12月
    本社:東京都中央区八重洲2丁目1番地6号 八重洲kビル6階
    代表者:西村 正弘
    資本金:1億円
    HP:http://sunnyhealth.co.jp

    ≪掲載時の注意事項≫
    ※本記事の著作権はサニーヘルス株式会社に帰属いたします。
    ※転載する際は記事の引用元(サイト名・URL)を本文中に明記してください。

    サイト名   : マイクロダイエットネット
    リンク先URL : https://microdiet.net/diet/001224/

    ※本文中に上記の記載が無い場合は無断転載として著作権侵害になりますのでご注意ください。
    ※本文の一部引用してオリジナルとして配信することはお控えください。
    ※写真・イラスト等素材を使用する場合は、ご一報いただけますようお願いします。

    【本リリースへのお問い合わせ先】
    サニーヘルス株式会社
    担当:太田・齋藤 
    TEL:03-6701-3002/FAX:03-6701-3030
    MAIL: pr01.net@sunnyhealth.co.jp

    すべての画像

    ただ体重が減れば良い、やせさえすれば自己満足ができる、というような考えでは、ダイエットによって老けて見えるたり、健康を損なったりしてしまうこともあります
    単品ダイエットは満腹感を得られても、体に必要な栄養素を十分に補給することができません。そのため、筋肉量や基礎代謝が急激に落ちてしまいます
    油の摂り過ぎは、ダイエット面でも健康面でもマイナス。だからといって極端に避けていると、髪がパサパサになったり、肌にツヤがなくなったりしてしまいます
    ダイエットに関する最新レポートをmicrodiet.netにて公開 『ダイエット=美と健康ではない!心身に悪影響を及ぼすダイエット法とは』 | サニーヘルス株式会社