オプティム、遠隔操作でスマートフォン設定変更を簡便に実現する特許を  日本、韓国にて出願!

    ~ユーザー、オペレーター間のコミュニケーション効率化を独自技術で支援~

    サービス
    2011年6月7日 13:30

    株式会社オプティム(東京本社:東京都港区、代表取締役社長:菅谷 俊二、以下 オプティム)は、Android搭載スマートフォン、モバイル端末などのリモートサポートソリューションである「Optimal Remote Control/Quick」の世界初の要素技術について、2011年5月25日に日本、2011年5月31日に韓国で特許を出願しました。
    近々、中国、米国でも出願を予定しています。

    「Optimal Remote Control」URL: http://optimalandroid.jp/orc.html


    【特許出願の背景】
    スマートフォンの普及により、パソコンの普及期と同様に一般ユーザーのITリテラシーの不足から、今後はスマートフォンに関連したサポート需要が急増すると予測されています。
    オプティムではスマートフォンのサポート効率改善、コストダウン、さらにはプロフィットセンター化に寄与するソリューションを幅広く展開しています。

    オプティムは、高度なビデオ転送技術によるユーザー、オペレーター間の画面共有を実現するFullバージョンと共に、低速のネットワーク回線でのサポート効率を簡便かつ劇的に改善するビデオ転送に依らないQuick バージョンの2つのリモートサポートソリューションを展開しています(これらはサポート時に自動的に使用バージョンを切り替えることも可能です)。

    今回の特許出願はAndroidの公開APIを活用した「Optimal Remote Control/Quick」バージョンの世界初の要素技術に関連したものとなります。


    【特許出願を行った技術概要】
    サポート時に、ユーザー側のAndroid端末の設定状態を自動共有することでユーザーが端末トラブルの内容説明する必要なく、端末の設定状態をオペレーター側で把握可能とします。
    また、オペレーターがコマンド入力で遠隔操作を行う際に、本来起こる画面挙動をユーザー端末上に演出表示することで、ユーザーに設定操作を学習させます。
    これにより同一トラブルによるリピートでのサポート対応を防ぐことが可能です。

    【日本における特許情報】
    特許番号 :特願 2011-052949
    発明の名称:端末のリモートサポートシステム、リモートサポート方法
    特許番号 :特願 2011-117208
    発明の名称:端末のリモートシステム、リモート操作方法
    特許出願日:2011年5月25日

    【韓国における特許情報】
    特許番号 :第51763号
    発明の名称:端末のリモートサポートシステム、リモートサポート方法
    特許番号 :第51760号
    発明の名称:端末のリモートシステム、リモート操作方法
    特許出願日:2011年5月31日


    【オプティムの目指す、オプティマル事業とは】
    ~Optimal【形】最適な、最善の、最も有利な~
    急速なインターネット普及に伴い、これまでネットを利用したことのないユーザーがネットを利用する機会が増えており、このユーザー層にとって現状のネットは必ずしも使いやすいものではありません。このような状況にあって、ネットを空気のように快適で、息をするように無意識に使えるサービス・インフラに変えていく。オプティマル事業とは、そのためのオプティム独自の最適化技術によるサービス事業の総称です。
    http://www.optim.co.jp/products/


    【株式会社オプティムについて】
    商号   :株式会社オプティム < http://www.optim.co.jp/
    佐賀本店 :佐賀県佐賀市高木瀬町東高木223-1
    東京本社 :東京都港区港南1丁目6番34号 品川イースト
    代表者  :菅谷 俊二
    主要株主 :菅谷 俊二
          NTTインベストメント・パートナーズファンド投資事業組合
          東日本電信電話株式会社
    設立   :2000年6月
    資本金  :1億8,338万円

    主要取引先:日本電信電話株式会社、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ、株式会社大塚商会、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、富士ゼロックス株式会社、株式会社リコー、NECパーソナルプロダクツ株式会社、株式会社NTTぷらら、株式会社NTTネオメイトなど (順不同)

    事業内容 :複雑化するITインフラ・ユビキタス社会において、誰もがITを快適に使える為の利用環境最適化と企業側で増大するサポートコストの軽減を目的としたソリューション『Optimal(オプティマル)』を提供しています。『Optimal』は、コンシューマー向け、NGN向けSetup、 Diagnostic、MarketingソリューションやHome network向けソリューション、企業向けソリューションと幅広いターゲットに向けたソリューションを展開し、サポートするデバイスはパソコンだけでなく、Mobile、Router、TV、Game、Multi function printer、Server、Printer、DVD recorderなど家庭内、企業内でつながる様々なネットワーク機器となります。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社オプティム

    株式会社オプティム

    この企業のリリース

    MDM・PC管理サービス「OPTiM Biz」、
デロイト トーマツ ミック経済研究所発刊の
調査レポートにおいて、MDM市場で15年連続シェアNo.1
    MDM・PC管理サービス「OPTiM Biz」、
デロイト トーマツ ミック経済研究所発刊の
調査レポートにおいて、MDM市場で15年連続シェアNo.1

    MDM・PC管理サービス「OPTiM Biz」、 デロイト トーマツ ミック経済研究所発刊の 調査レポートにおいて、MDM市場で15年連続シェアNo.1

    株式会社オプティム(東証プライム市場、コード:3694)

    1時間前

    顧客サポートとアップセルをAIで自動化・効率化
「OPTiM Support & Growth Portal」を提供開始
    顧客サポートとアップセルをAIで自動化・効率化
「OPTiM Support & Growth Portal」を提供開始

    顧客サポートとアップセルをAIで自動化・効率化 「OPTiM Support & Growth Portal」を提供開始

    株式会社オプティム(東証プライム市場、コード:3694)

    5日前

    防除・収穫・均平などの
スマート農作業代行サービス共同購入サイト
「アグリポン」運営開始
    防除・収穫・均平などの
スマート農作業代行サービス共同購入サイト
「アグリポン」運営開始

    防除・収穫・均平などの スマート農作業代行サービス共同購入サイト 「アグリポン」運営開始

    株式会社オプティム(東証プライム市場、コード:3694)

    2025年9月17日 10:30

    「OPTiM Biz」が
「社内ITサポート用AIチャットエージェント」を搭載 
追加費用なしで最大約18万社※1の全MDM契約端末に提供、
情報システム部門の最大業務である
社内IT問い合わせ対応をAIが自動化
    「OPTiM Biz」が
「社内ITサポート用AIチャットエージェント」を搭載 
追加費用なしで最大約18万社※1の全MDM契約端末に提供、
情報システム部門の最大業務である
社内IT問い合わせ対応をAIが自動化

    「OPTiM Biz」が 「社内ITサポート用AIチャットエージェント」を搭載  追加費用なしで最大約18万社※1の全MDM契約端末に提供、 情報システム部門の最大業務である 社内IT問い合わせ対応をAIが自動化

    株式会社オプティム (東証プライム市場、コード:3694)

    2025年9月10日 15:00

    AIエージェント型チャットボット「OPTiM AIRES」、
フリープランにおいてマンツーマン導入支援サポートの
無償提供キャンペーンを開始
    AIエージェント型チャットボット「OPTiM AIRES」、
フリープランにおいてマンツーマン導入支援サポートの
無償提供キャンペーンを開始

    AIエージェント型チャットボット「OPTiM AIRES」、 フリープランにおいてマンツーマン導入支援サポートの 無償提供キャンペーンを開始

    株式会社オプティム

    2025年9月1日 10:30

    クラウドAI文書管理「OPTiM 文書管理」に表項目抽出機能を追加 
~表形式データの手入力・転記にかかる時間を削減~
    クラウドAI文書管理「OPTiM 文書管理」に表項目抽出機能を追加 
~表形式データの手入力・転記にかかる時間を削減~

    クラウドAI文書管理「OPTiM 文書管理」に表項目抽出機能を追加  ~表形式データの手入力・転記にかかる時間を削減~

    株式会社オプティム(東証プライム市場、コード:3694)

    2025年8月28日 10:30