着物マニアをサポートする無料サービス、 『matou(まとう)』なら着物や帯の情報をWebで管理できます!

    ~テクノロジーで着物ユーザーをより快適にし、 シェアリングエコノミーの構築を目指す新サービスがリリース~

    企業動向
    2020年2月28日 12:00

    matou株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役:長岡 彩子)は、所有している着物アイテムを登録し、自分の着物の持ち物の一覧=着物クローゼットを可視化できる着物総合Webプラットホーム『matou(まとう)』をリリースしたことをお知らせいたします。( https://matou.jp/ )


    matou(まとう)


    【ユーザーの悩み】

    現在、リサイクル着物などは、価格も安く、たくさんの愛好家がいます。しかし、せっかく着物を購入しても、和タンスの中に入れたまま忘れてしまい、一度も袖を通さずに忘れていることは珍しくありません。


    着物ユーザーの悩み


    なぜならば、着物は畳んで収納し、しかも使用頻度も低いため、アイテムの把握がしにくいからです。そのため、たとえ着物を頻繁に着るとしても、しばしば忘れている着物が出てきてしまいます。

    また、着物のサイズを把握していないと、着物と襦袢のサイズが分からなくなり、着る前の手間は倍増します。

    これを『matou』では、着物のデータを気軽にWebで管理できる機能で解決します。


    サービス特徴


    【サービスの特徴】

    ●着物プロフィール

    着物ユーザーは自身と着物についての自己紹介や写真などを登録しておけるマイページを登録することができます。


    ●マイ・クローゼット

    フリマアプリのような感覚で着物を登録し、一覧表示させることができます。着物と帯は、ジャンルごとにソートできる機能もついているので、訪問着だけ、紬だけなどを表示させることも可能です。

    また、着物でお出かけした写真やメモなども登録でき、その時に来た着物アイテムと関連付けられます。


    ●着物アイテム

    着物についての詳細情報を閲覧できるページです。カテゴリやサイズだけでなく、色味やシーンなども登録できます。


    ●入力テンプレート

    着物や帯などそれぞれに専用のテンプレートがあり、それに沿って入力すれば、誰でも楽に着物を登録することができます。サイズを記録するのに、わざわざ「身丈」「裄」などと入力する煩わしさから解放されます。


    その他、公開されているアイテムやユーザーに「いいね」をしたりmatou会員同士でチャットをしたりすることもできます。



    【シェアが支える着物の未来を】

    着物に関するモノとスキル・情報は、家族や親族などによって共有され、支えられ、引き継がれてきました。しかし核家族化が進んだこと、多くの人が着物を日常着として選ばなくなったことなどから、自然に着物について学べる環境が少なくなったことにより、着物を支える基盤が失われました。


    着物文化の変化


    私たちは、これまで家族などで行われてきた着物文化の共有を、着物を愛する人々のネットワークに置き換えていけるのではないかと考えました。それを実現するため、Web上に着物専用の総合プラットホームを構築し、着物を愛する人たちが集まり、基本的には金銭のやり取りを前提としお互いをフェアに支え合うという着物専用のシェアリングエコノミーの構築を目指しています。



    着物を愛する人々のネットワーク構築を目指す



    【会社概要】

    会社名 : matou株式会社

    設立  : 2018年2月16日

          (※2020年2月5日、合同会社より組織変更)

    資本金 : 600万円

    代表者 : 長岡 彩子

    所在地 : 〒164-0012 東京都中野区本町4-44-13 西京城西ビル2階

    事業内容: 着物総合ウェブプラットホーム「matou」の運営と

          それに関わる関連事業。

    URL   : https://matou.jp

    連絡先 : info@matou.jp



    受賞歴:

    2017年東京都ビジコン決勝大会の様子


    2019年度 東京都中野区ビジネスプランコンテスト ビジコン中野最優秀賞

    2017年度 東京都ビジネスプランコンテスト Toko Startup Gateway 2017 ファイナリスト


    クラウドファンディングURL: https://readyfor.jp/projects/matou01

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    matou株式会社

    matou株式会社