株式会社日本公文教育研究会
のロゴ

    株式会社日本公文教育研究会

    無料iPhoneアプリで、ママ・パパの子育てを応援! スタンプ感覚で気軽につけられる母子手帳『ミーテいくメモ』誕生!

    ~ mixiやTwitterとの連動も可能 ~

    商品
    2011年6月1日 12:00

    株式会社日本公文教育研究会(代表取締役社長:児玉 皓二)が運営する子育て・絵本をテーマにしたコミュニティサイト「ミーテ」( http://mi-te.jp )では、子どもの日々の成長記録を気軽につけることができる簡単・便利なiPhoneアプリ『ミーテいくメモ』<無料>を本日6月1日に、リリースいたしました。

    授乳、うんち、お風呂、散歩、読み聞かせなどのスタンプを押すだけで記録&振り返りができる簡単・便利なアプリです。mixiやTwitterとの連動も可能です。
    写真入りオリジナルスタンプも作成できるので、自分だけの子育て記録を楽しむことができます。
    『ミーテいくメモ』はiPhoneアプリ<無料>としてご提供しています。


    ▼『ミーテいくメモ』についての紹介はこちら
    http://mi-te.jp/index_m.php?mst=381d4f


    【『ミーテいくメモ』が目指すもの】

    子どもの成長を「記録」に残すことで、子どもの変化や成長に気づき、子育てを楽しんで欲しいというコンセプトで生まれたiPhoneアプリ『ミーテいくメモ』は、株式会社日本公文教育研究会が子育て応援活動の一環で提供しています。

    特に乳幼児をもつご家庭においては、日々子育てに多忙であり「記録」をすることは難しいという声が多いことから、またスマートフォンの利便性を最大限に活用し、スタンプを押すだけで簡単に記録ができ、気軽に振り返りができるiPhoneアプリをリリースしました。


    【『ミーテいくメモ』の主な機能について】

    1)スタンプだけで記録ができます。
    ・授乳や食事、睡眠、排泄等の「生活記録」12種類
    ・身長、体重、予防接種、歯等の「成長記録」5種類
    ・お散歩、公園、おけいこ等の「お出かけ記録」7種類
    ・絵本、歌、パパとの遊び等「親子のやりとり記録」5種類
    ・お子様の写真や場所の「オリジナルスタンプ記録」

    2)スタンプ記録詳細
    スタンプには写真や140文字のメモの追加ができます。

    3)振り返り
    日、週、月ごとやスタンプごとに記録の振り返りができます。

    4)絵本子育て情報
    絵本情報や子育て情報関連リンクをご覧いただけます。

    5)mixi、Twitterとの連動
    mixiやTwitterのアカウント登録があれば、記録ごとにスタンプ記録詳細から「つぶやく」ことができます。

    6)絵本読み聞かせコミュニティサイト「ミーテ」との連動
    「ミーテPC版」に会員登録すると、『ミーテいくメモ』で記録したメモはミーテPC版の「日記」と連動し、閲覧・編集することができます。


    ▼『ミーテいくメモ』についての紹介はこちら
    http://mi-te.jp/index_m.php?mst=381d4f


    <ミーテ( http://mi-te.jp )について>

    「ミーテ」は2006年12月にKUMONの子育て応援活動の一環としてリリースされた子育て・絵本の読み聞かせをテーマにしたコミュニティサイトです。

    会員数は10万人を超え、読み聞かせをした総数は440万回を超えるまでになり、全国で読み聞かせの輪が広がっています。
    わが子が読んだ絵本を記録する「絵本コレクション」ほか、読み聞かせをしたときの反応等を「読み聞かせ日記」に綴ることができ、自宅のプリンターで印刷し、わが子の成長記録として残すことができます。また、読み聞かせ日記は「ミーテ」内で公開できるので、利用者同士で日記にコメントを寄せ合い、工夫事例を交換することもできます。「ミーテ」を通じて子育て仲間のきずなが、各家庭の子育てを応援していきます。


    【その他 関連サイト】

    ◆ミーテWEBサイト
    http://mi-te.jp/
    ◆ミーテモバイルサイト
    http://m.mi-te.jp/
    ◆子どものための読書記録サービス 「ミーテよみログ」
    http://ylog.mi-te.jp/
    ◆KUMONの子育て応援活動について
    http://kumon.ne.jp/hagukumu/
    ◆過去のプレスリリース
    http://www.kumongroup.com/press/

    カテゴリ
    モバイル
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社日本公文教育研究会

    株式会社日本公文教育研究会

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    15時間前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    2日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    2日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    2日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    2日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    3日前