早稲田大学 重点領域研究機構知的財産拠点形成研究所(IIIPS-Forum)のロゴ

    早稲田大学 重点領域研究機構知的財産拠点形成研究所(IIIPS-Forum)

    第3回文理融合シンポジウム、6月4日(土)無料開催  『グローバルヘルスと知財戦略:障壁から投資誘因・活用へ』 ―医療技術実用化オープンイノベーション促進のための法基盤整備の新展開―

    早稲田大学 重点領域研究機構知的財産拠点形成研究所(IIIPS-Forum)は、法と医の協働のもと、日米のグローバルヘルス営利・非営利機関で活動する研究者及び法曹関係者を招き、「『グローバルヘルスと知財戦略:障壁から投資誘因・活用へ』―医療技術実用化オープンイノベーション促進のための法基盤整備の新展開―」を6月4日(土)、早稲田大学 戸山キャンパス内にて開催いたします。

    セミナー詳細URL: http://www.globalcoe-waseda-law-commerce.org/project/activity.php?gid=10096#0604


    米国では、公的・私的資金に支えられた各種の営利、非営利団体、大学等研究機関が、様々なグローバルヘルス関連研究開発・ヘルスケア等提供事業を展開して、ひとつの産業セクターを形成し、米国の国際競争力維持に大きく貢献しています。これに対し、日本では世界有数の公的資金の投入にも拘わらず、各種団体・機関の活動は米国に比べ格段に低くなっています。その要因としては、多くの医療関係者が特許を障壁と考え、投資誘因の手段として十分に活用していないこと、特許の活用により医療技術のオープンイノベーション促進させるための法制度基盤が確立されていないことが考えられます。

    本シンポジウムでは、2月のシンポジウムに引き続き、法と医の協働のもと、日米のグローバルヘルス営利・非営利機関で活動する研究者及び法曹関係者を講演者として、知的財産権活用の法基盤整備の新展開について議論します。(日英同時通訳あり)


    【 セミナー概要 】
    ≪日時≫
    ・2011年6月4日(土) 13:00~18:00
    ≪会場≫
    ・早稲田大学 戸山(文学部)キャンパス36号館382教室
    ≪主催≫
    ・早稲田大学 重点領域研究機構知的財産拠点形成研究所(IIIPS-Forum)
    ≪共催≫
    ・東京医科歯科大学 産学連携推進本部
    ・ワシントン大学ロースクール先端知的財産研究センター(CASRIP)
    ・早稲田大学
     グローバル・ヘルス研究所
     先端科学・健康医療融合研究機構(ASMeW)
     グローバルCOE「実践的化学知教育研究拠点」
     欧州バイオメディカルサイエンス研究所
     博士キャリアセンター
     グローバルCOE「企業法制と法創造」総合研究所・知的財産法制研究センター(RCLIP)


    【 プログラム 】
    ≪13:00≫
    ・開会挨拶
    清水 敏 早稲田大学副総長

    ≪13:10≫
    ・基調講演
    「21世紀型パワーポリティクスとグローバルヘルス」
    武見 敬三 東海大学 政治経済学部教授

    ・セッション1
    「障壁から投資誘因・活用への知財戦略 オープンイノベーション促進における我が国法制度基盤の見直し」
    司会:朝日 透 早稲田大学理工学術院教授

    ≪13:40≫
    ・講演
    「グローバルヘルス推進のための知財法整備と文理融合共同研究の必要性」
    高林 龍 早稲田大学大学院法務研究科教授

    ≪14:05≫
    ・講演
    「製薬ビジネス、ファイナンスの現状と知財戦略:新興市場と日本」
    新阜 秀朗 IPALPHA社 CEO

    ≪14:30≫
    ・講演
    「オープンイノベーションを実践するインテレクチュアル・ベンチャーズ社のビジネスモデルとグローバルヘルスケア分野での活動事例」
    加藤 幹之 インテレクチュアル・ベンチャーズ 日本総代表

    ≪14:55≫
    ・質疑応答

    ≪15:15≫
    ・休憩

    ・セッション2
    「障壁から投資誘因・活用への知財戦略 グローバルヘルス産業先進国からの報告と日本の現状」
    司会:竹中 俊子 早稲田大学大学院法務研究科教授
             ワシントン大学ロースクール教授 CASRIP所長

    ≪15:30≫
    ・講演(40分)
    「開発途上国におけるグローバルヘルス推進のための製薬開発パートナーシップ:知財及び治験データアクセスをめぐる問題」
    ダン・ラスター PATH 法務部長
            ワシントン大学ロースクール非常勤講師

    ・講演(25分)
    「グローバルヘルスにおける官民パートナーシップ」
    勝間 靖 早稲田大学国際学術院教授
         グローバル・ヘルス研究所 所長

    ≪16:45≫
    ・パネルディスカッション
    参加:セッション2講演者、加藤 幹之、新阜 秀朗、高林 龍

    ≪17:15≫
    ・質疑応答

    ≪17:30≫
    ・閉会挨拶 飯田 香緒里 東京医科歯科大学准教授
                産学連携推進本部 産学連携研究センター長

    ≪18:00≫
    ・懇親会(大隈会館にて、参加費4,000円)


    【 申込方法 】
    下記Webサイトから事前の参加申し込みをお願いいたします。
    (参加費 セミナー:無料、懇親会:4,000円)
    http://www.globalcoe-waseda-law-commerce.org/info/reservation.php?sid=10819


    【 関連URL 】
    ・早稲田大学 重点領域研究機構知的財産拠点形成研究所(IIIPS-Forum)
    http://www.iiips-forum.com/
    ・知的財産法制研究センター
    http://www.globalcoe-waseda-law-commerce.org/rclip/

    タグ

    医療
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    早稲田大学 重点領域研究機構知的財産拠点形成研究所(IIIPS-Forum)

    早稲田大学 重点領域研究機構知的財産拠点形成研究所(IIIPS-Forum)

    この企業のリリース