有限会社プロシードスマートアグリ事業部 プロモンテファーム代表取締役 伊豫田 英貴のロゴ

    有限会社プロシードスマートアグリ事業部 プロモンテファーム代表取締役 伊豫田 英貴

    トマトの生産直売「プロモンテファーム」が 豊川市初のいちご狩り施設オープン  ~いちご狩りオープン1か月で400名来園~

    水道修理、LPガス、住宅リフォーム業を展開する、有限会社プロシード(愛知県豊川市豊栄町)は、2017年1月より農業事業に参入し、3期目のトマト収穫が始まりました。また、2019年9月にいちご栽培をスタートし、12月12日よりいちご狩りをオープンした。


    ・公式ホームページ : http://promontefarm.com/

    ・公式フェイスブック: https://www.facebook.com/promontefarm/


    いちご狩り(1)


    ■登山客で賑わう本宮山に新しい魅力として、豊川市唯一のいちご狩り施設をオープン。

    本宮山の登山口にある豊川ウォーキングセンターの目前にプロモンテファームは位置しています。

    いちごハウスは1,500平方メートル(15a)の広さを持ち、2019年9月26日にとちおとめ8,230株、よつぼし1,025株の計9,255株の栽培を開始しました。自ら収穫をして出荷することが目的ではなく、いちご狩りを中心に豊川市の新しい観光地として発信していきたいと考えています。そのため、腰を曲げずに収穫できるように高床で設計しています。また小さなお子様連れのご家族でも楽しめるようベビーカーでも利用できるよう整備しています。


    <いちご狩り概要>30分間いちご食べ放題

    予約詳細はこちら: https://promontefarm.com/

    【いちご狩りスケジュール】

    ◆平日(火、木、日)

    1部:10:00~、2部:13:00~

    ◆土日祝日

    1部:10:00~、2部:13:00~、3部:14:30~


    【いちご狩りWeb予約料金(2~3月)】

    大人      :2,200円(税込)

    小学4年生~6年生:1,980円(税込)

    3歳~小学3年生 :1,100円(税込)

    0歳~2歳    :無料

    70歳以上    :1,100円(税込)

    いちご狩り(2)

    いちご狩り(3)




    ■和みいちご「ひまり-himari-」の由来と特徴

    「ひまり-himari-」と読む名前は、女の子の名前としても人気です。漢字で表すと「日葵」や「陽葵」があります。お日様の明るさや、温もりのあるエネルギッシュさを連想できます。

    甘くて濃厚ないちごを育てるためには、光合成を促進する「太陽の光」が必要です。また、プロモンテファームのいちごを食べ皆様の心を明るく照らしたいという想いも一緒に込め、和みいちご「ひまり-himari-」と名付けました。

    また、和みいちご「ひまり-himari-」の3つの特徴を説明します。


    【特徴1】ハウスにあふれるイチゴらしい香り

    いちごらしい芳醇な香りがハウスにあふれるのは、甘くて濃厚ないちごができている証です。

    いちごハウスに入った瞬間にイチゴらしい香りが広がります。


    【特徴2】ひとくち目の甘酸っぱさ

    和みいちご「ひまり-himari-」はただ甘いだけではありません。ひとくち目を頬張ったときの甘酸っぱさが、いちごらしい甘くて濃厚な味を引き立てます。


    【特徴3】酵素のチカラで健康に育てています

    和みトマト「あかまる」同様、和みイチゴ「ひまり-himari-」も酵素のチカラで健康に育てているからビタミンC、カリウムたっぷりです。



    ■「ストロベリースイーツ&ランチ」を2月3日(月)まで開催

    ホテルアークリッシュ豊橋で、プロモンテファームの和みいちご「ひまり-himari-」と和みトマト「あかまる」をつかった「ストロベリースイーツ&ランチ」を2月3日(月)まで開催しています。

    地元企業とコラボレーションしながら東三河の魅力を発信できればと思います。

    詳細はコチラ: https://www.arcriche.jp/2019/12/26/garden_strawberrylunch/


    ストロベリースイーツ&ランチ イメージ


    ■プロモンテファームのトマトおよびいちご栽培の特徴

    水耕栽培で使われる環境制御システムと土耕栽培を組み合わせた生産手法で栽培をしています。この組み合わせた栽培方法により、作物が光合成を最大化できる最適な環境を整え、高収量と高品質を同時に実現しています。


    【統合環境制御システム】

    トマトにとって最適な環境を整えるため、太陽光・水・風・温度・湿度・二酸化炭素・酵素肥料のすべてをICT技術で自動管理しています。作物が光合成を最大化できる最適な環境を整え、高収量を実現しています。


    【土耕栽培】

    日本古来の土耕栽培で酵素の力を最大限活用し、生物を阻害するのではなく細菌や微生物と共生しながら、植物本来の力を引き出し、病害虫に強い植物を育てることです。

    土中の微生物や細菌には酵素をつくる機能があり、この微生物から作り出される酵素には、水や肥料を吸いやすい環境をつくって根を働きやすくする作用があり、植物の育成を支えます。

    そして健康な植物は害虫を寄せ付けにくくし、農薬に頼らないたくさんの実をつける立派な植物に成長していくのです。植物本来のおいしさを引き出すことで、美味しさと栄養価が通常よりぎゅっと詰まった健康にいいトマトづくりを目指しています。



    ■和みいちご「ひまり-himari-」のいちごジャムをはじめ、和みトマト「あかまる」、トマト加工品など併設した直売店で販売

    トマト加工品

    「健康に育てたトマトやいちごだからこそ、「カラダに本当にいいもの」を追求する」をコンセプトにトマトやいちごの加工品を販売しています。


    【いちごジャム】130g・680円(税込)

    いちごジャム


    【名古屋コーチンあかまるトマトカレー】200g・750円(税込)

    登山前には「健康に育てたトマトでつくったカレーで元気になってほしい!」「登山後には登山で疲れたカラダにエネルギーを補給してほしい」という想いから、水を使わずトマトの水分をつかった「あかまるトマトカレー」を開発しました。

    名古屋コーチンあかまるトマトカレー


    【ジュース】180ml・400円(税込)、1,000ml・1,650円(税込)

    トマト嫌いの方がトマト好きになる?!喉ごしのスッキリさが人気の理由。

    酸味・甘味・旨味がぎゅっと詰まった和みトマト「あかまる」だけを閉じ込めた100%トマトジュースです。

    トマトジュース



    【パスタソース】各340g・850円(税込)

    和みトマト「あかまる」の酸味・甘味・旨味を活かして、パスタソース「ガーリック&トマトソース」「ポォ~マトソース」「アラビアータ」の3種類。

    ガーリック&トマトソース

    ポォ~マトソース

    アラビアータソース


    【ケチャップ】250g・650円(税込)

    「まるで果物?!」と思うくらいフルーティーな甘さと心地よいトマトの爽やかな酸味のハーモニーが人気です。

    ムライスやソーセージ、ポテト、ハンバーグに。

    トマトケチャップ



    ■観光農園「プロモンテファーム」の展望

    有限会社プロシードは、「豊かな暮らしをトータルコーディネート」するモットーに、LPガス・水道工事から住宅リフォーム事業で豊川市に密着して事業を行ってきました。おかげさまで、長年地域の皆様に愛されてきたおかげで事業を継続してくることができました。その恩返しをするには何ができるのかということずっと考えてきました。

    日本の農業従事者の高齢化は豊川市でも同様です。農業王国豊川を豊かにする、また地域の皆様の「食生活」も豊かにできる事業だと信じています。それが私たちプロシードの「豊かな暮らしをトータルコーディネート」することなのです。

    プロモンテファームは、本宮山の入り口ということもあり、近隣市町村や県外からの登山客も訪れます。本宮山は、豊川市、岡崎市、新城市境に位置しており、愛知県東三河で一番高い山で標高は789.2mあり「三河富士」と呼ばれ、別名、砥鹿山または本茂(もとしげ)山とも呼ばれています。

    山頂には杉や檜の老木の生い茂る中に大己貴(おおなむち)命を祭る砥鹿神社の奥宮が鎮座し、夏でも涼しい神域です。一帯は、本宮山県立自然公園(本宮山国民休養地)となっています。登山道も整備されており、手ごろな山として多くの登山客が訪れます。トマト生産だけではなく、トマトの収穫体験や食育イベントなどを行ってきました。さらには、2019年秋にいちご生産に参入しました。「いちご狩り」を通じて、より多くの方に本宮山はもちろん豊川市の魅力を発信していきたいと考えています。豊川市民の皆様、そして豊川に遊びに来てくれる人を増やすこと、そして楽しんでもらえることがプロモンテファームの使命なのです。



    ■会社概要

    会社名  : 有限会社プロシード

    本社所在地: 〒442-0014 愛知県豊川市豊栄町31

    設立   : 1961年12月

    代表者  : 伊豫田 英貴

    事業内容 : 農業事業プロモンテファーム、水道修理(水漏れ・詰まり・

           壊れなど)、LPガス、住宅リフォーム、内装工事、外構工事、

           外壁塗装・屋根塗装、防水工事、電力事業、飲料水販売 等

    農園名  : プロモンテファーム

    農園所在地: 〒441-1202 愛知県豊川市上長山町手取8-4

    URL    : http://promontefarm.com/

    アクセス : 東名高速道路「豊川IC」より6km(車・約15分)

           豊川稲荷より8km(車・約20分)

           「日帰り天然温泉 本宮の湯」より400m(徒歩5分・車1分)

    最寄り駅 : <電車>JR飯田線「長山駅」より1.8km(徒歩・約20分)

           <バス停>豊川市コミュニティーバス一宮線「本宮の湯」下車(徒歩5分)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社プロシードスマートアグリ事業部 プロモンテファーム代表取締役 伊豫田 英貴

    有限会社プロシードスマートアグリ事業部 プロモンテファーム代表取締役 伊豫田 英貴

    この企業のリリース

    和みトマト「あかまる」を使用したトマト加工品が
「OMOTENASHI Selection 2023特別賞」を受賞 
-トマトジュース・パスタソース3種・ケチャップ-
    和みトマト「あかまる」を使用したトマト加工品が
「OMOTENASHI Selection 2023特別賞」を受賞 
-トマトジュース・パスタソース3種・ケチャップ-

    和みトマト「あかまる」を使用したトマト加工品が 「OMOTENASHI Selection 2023特別賞」を受賞  -トマトジュース・パスタソース3種・ケチャップ-

    有限会社プロシード スマートアグリ事業部 プロモンテファーム

    2023年12月15日 10:30

    愛知・本宮山麓のファームが「冷んやりメニュー」を発売
 プロモンテファームで採れた農産物をアイスやジュースにして提供
    愛知・本宮山麓のファームが「冷んやりメニュー」を発売
 プロモンテファームで採れた農産物をアイスやジュースにして提供

    愛知・本宮山麓のファームが「冷んやりメニュー」を発売  プロモンテファームで採れた農産物をアイスやジュースにして提供

    有限会社プロシード スマートアグリ事業部 プロモンテファーム

    2023年8月28日 14:15

    いちご狩りで人気のプロモンテファームが「いちごソルベ」を
発売 ~昨シーズンのいちご狩りは累計5,000名が来園~
    いちご狩りで人気のプロモンテファームが「いちごソルベ」を
発売 ~昨シーズンのいちご狩りは累計5,000名が来園~

    いちご狩りで人気のプロモンテファームが「いちごソルベ」を 発売 ~昨シーズンのいちご狩りは累計5,000名が来園~

    有限会社プロシード、スマートアグリ事業部 プロモンテファーム

    2023年3月23日 10:45

    「ヤマグチファーム」×「プロモンテファーム」のコラボ商品を開発 
トマトウィンナーとトマトフランクフルトが2022年6月1日に発売
    「ヤマグチファーム」×「プロモンテファーム」のコラボ商品を開発 
トマトウィンナーとトマトフランクフルトが2022年6月1日に発売

    「ヤマグチファーム」×「プロモンテファーム」のコラボ商品を開発  トマトウィンナーとトマトフランクフルトが2022年6月1日に発売

    有限会社プロシードスマートアグリ事業部 プロモンテファーム代表取締役 伊豫田 英貴

    2022年6月7日 12:00

    本宮山の麓でいちご狩りを運営するプロモンテファーム 
オープンから約1ヶ月で346名が来園 
~新型コロナ対策をした上でいちご狩りを楽しむ~
    本宮山の麓でいちご狩りを運営するプロモンテファーム 
オープンから約1ヶ月で346名が来園 
~新型コロナ対策をした上でいちご狩りを楽しむ~

    本宮山の麓でいちご狩りを運営するプロモンテファーム  オープンから約1ヶ月で346名が来園  ~新型コロナ対策をした上でいちご狩りを楽しむ~

    有限会社プロシード

    2021年1月5日 13:00

    直売所屋上に本宮山を一望できるテラス新設を目標に
クラウドファンディング実施 
~農園で食べてもらえなかったイチゴやトマトを救いたい~
    直売所屋上に本宮山を一望できるテラス新設を目標に
クラウドファンディング実施 
~農園で食べてもらえなかったイチゴやトマトを救いたい~

    直売所屋上に本宮山を一望できるテラス新設を目標に クラウドファンディング実施  ~農園で食べてもらえなかったイチゴやトマトを救いたい~

    有限会社プロシード

    2020年9月1日 13:00