ベストお取り寄せ大賞2019「スイーツ大賞」は トレンドの「バスクチーズケーキ」<おとりよせネット>

    商品
    2019年12月6日 11:00

    アイランド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:粟飯原 理咲)が運営する、日本最大級のお取り寄せの情報サイト「おとりよせネット」( https://www.otoriyose.net/ )は、この度、年間で最も優れた“お取り寄せ”商品を決定する「みんなで選ぶベストお取り寄せ大賞2019」の「スイーツ大賞」を発表いたしました。ベストお取り寄せ大賞・実食審査会にノミネートされた洋スイーツ・和スイーツを対象に、スイーツ大賞・準大賞、~5位までを決定いたしました。


    ■ベストお取り寄せ大賞2019 スイーツ大賞結果発表ページ

    https://www.otoriyose.net/best/2019/index.htm#sweetsgrand



    ■受賞商品(リリース下部に編集長の総評がございますので合わせてご覧下さい)

    【スイーツ大賞】(東京都) BLOCK BLOCK TOKYO「フルーツMIX BB 8個入り(バスクチーズケーキ)」

    【スイーツ大賞】BLOCK BLOCK TOKYO「フルーツMIX BB 8個入り(バスクチーズケーキ)」

    https://www.otoriyose.net/best/2019/index.htm#sweetsgrand

    スイーツ大賞No.1となったのは、BLOCK BLOCK TOKYOの「フルーツMIX BB 8個入り(バスクチーズケーキ)」。今年の代表的なスイーツの一つ「バスクチーズケーキ」と、オレンジやアップルシナモンを組み合わせた新感覚スイーツ。


    【スイーツ準大賞】(東京都) クリオロ「幻のチーズケーキ」

    【スイーツ準大賞】クリオロ「幻のチーズケーキ」

    https://www.otoriyose.net/best/2019/index.htm#sweetssilver

    世界コンクールで最優秀味覚賞を受賞したシェフが手掛けるチーズケーキ。濃厚なチーズの味わいと、スフレのように軽い食感で、何度でも食べたくなるような味わい。


    【3位】(岡山県) L'atelier du NINIKINE 「IWAHANA焼きモンブラン6個入」

    【3位】L'atelier du NINIKINE 「IWAHANA焼きモンブラン6個入」

    https://www.otoriyose.net/best/2019/sweets.htm#3rd

    モンブラン=生菓子の常識をくつがえす新しい焼きモンブラン。パリパリの皮の中には、アーモンドプードルの生地と渋皮煮の栗がまるごと一粒入っている。


    【4位】(島根県) 出雲抹茶専門店桃翠園「出雲抹茶ショコラテリーヌ」

    【4位】出雲抹茶専門店桃翠園「出雲抹茶ショコラテリーヌ」

    https://www.otoriyose.net/best/2019/sweets.htm#4th

    島根県出雲産の出雲抹茶の中でも、1kg10万円の高級抹茶をふんだんに使った、抹茶ショコラテリーヌ。濃厚な味わいと、とろけるような口どけ、抹茶パウダーをかければ香りもたっぷり楽しめる。


    【5位】(大分県) 禧水「由布院わらび餅 桐箱入り (150g×4個)」

    【5位】禧水「由布院わらび餅 桐箱入り (150g×4個)」

    https://www.otoriyose.net/best/2019/sweets.htm#5th

    長時間かけて手煉りでじっくり煉り上げられた、上品な味わいのわらび餅。厳選した国産素材と由布院の天然水を使っており、繊細な食感でとろける口どけ。



    ■ベストお取り寄せ大賞2019 スイーツ大賞 総評 おとりよせネットプロデューサー 伊藤 梢

    キーワードは「チーズケーキ」「美味しさ+α」


    スイーツ大賞は「フルーツMIX BB 8個入り(バスクチーズケーキ)/BLOCK BLOCK TOKYO」でした。2019年を代表するスイーツの一つ「バスクチーズケーキ」を、プレーンはもちろん、オレンジやアップルシナモン、カシスとの組み合わせも味わえるセットです。今年メディアでも取り上げられトレンドとなった「バスクチーズケーキ」は、お取り寄せの世界でも人気の強さが反映された結果となりました。

    スイーツ準大賞は、「クリオロ/幻のチーズケーキ」でした。根強いファンが多い「チーズケーキ」は、今年のバスクチーズケーキの人気が後押しをして、上位に2種類のチーズケーキがランクインとなりました。さらに、2店舗とも「東京」にお店を構えており、スイーツ激戦区である東京の強さも伺えます。


    ついで、3位にはスイーツの王道モンブランの常識が覆る「L'atelier du NINIKINE/IWAHANA焼きモンブラン6個入」がランクイン。生菓子=モンブランという常識を変える、パリパリ・しっとり生地に、誰もが驚くのスイーツです。他にも、4位には、1kg10万円という高級抹茶を使った贅沢な「出雲抹茶ショコラテリーヌ/出雲抹茶専門店桃翠園」、5位にはシンプル素材ながら高級な桐箱入りの上品な「禧水/由布院わらび餅 桐箱入り(150g×4個)」がランクイン。意外性のある「サプライス感」や、高級な素材の「プレミア感」など、美味しさだけではなく、思わず「シェア」したくなる、ストーリー性のあるものが、より注目を集めました。

    物があふれる豊かな時代に、「美味しい」ということは当たり前となり、プラスαの「感動」や「ストーリー」があるものが、スイーツでもより多くのファンを獲得しています。



    ■おとりよせネットの通販企画がスタート!ベストお取り寄せ大賞歴代受賞のグルメ&スイーツ特集スタート

    おとりよせネットは、これまでお取り寄せの情報サイトとして2003年より運営してまいりましたが、この度、商品が購入可能な通販企画をスタートいたしました。第一弾は、「ベストお取り寄せ大賞」をこれまでに受賞した特別な逸品をおとりよせネットから購入できます。さらに、購入者の中から抽選で25名様に、12月7日発売となる、おとりよせネットが監修した新刊「映え手土産(扶桑社ムック)」をプレゼントいたします。

    https://www.otoriyose.net/feature/best_ec



    ■「ベストお取り寄せ大賞」概要

    本企画は、お取り寄せ市場のさらなる活性化に貢献することを目的とし、2007年より「おとりよせネット」が企画・実施しているものです。おとりよせネットユーザーが実際にお取り寄せして食べてみたいと感じた大賞推薦商品への投票、投票上位商品を対象に、おとりよせの達人(食の専門家)とメディア特別審査員による最終審査会(実食)で構成しています。


    【審査方法】

    (1) 年間閲覧数ランキングをもとに投票対象商品を選出

    「ショップ自信の逸品部門(先着16商品)」のエントリーを受付。


    (2) おとりよせネットのユーザーによる大賞推薦商品投票を実施

    実施期間:2019年9月5日~2019年10月3日(有効投票数:1,595票)


    (3) 投票上位商品を対象に、食の専門家で構成された「お取り寄せの達人(19名)」とメディア審査員(3名)による実食審査を開催。実際に審査員が一堂に会し、実食審査会を実施(審査員合計:22名)。実施日:2019年10月25日

    ※スイーツ大賞は最終審査44品の中から、洋スイーツ・和スイーツを対象に審査員の評価から決定いたしました。


    【審査の視点】

    主に以下の2つの基準から、「毎日の暮らしにプラスアルファの楽しさをもたらしてくれるお取り寄せ品」を評価しています。


    ●“味”の実力

    純粋に「食べたときどれだけ感動するか」という味の評価。

    ●“お取り寄せ品”としての魅力

    わざわざお取り寄せをする価値があるだけの土地や製法、出来上がるまでのストーリーやパッケージの完成度、話題性の評価。



    ■最終実食審査に参加したお取り寄せの達人

    aiko*氏     :お取り寄せ生活研究家

    甘糟 記子氏   :モデル・レポーター

    伊藤 ライム氏  :モデル、料理研究家、シャンソン歌手

    岩住 ゆうこ氏  :「petit bisou 芦屋」オーナー

    小倉 朋子氏   :食の総合コンサルタント・食輝塾主宰

    長船 クニヒコ氏 :おかわりJAPAN 主宰

    caco氏     :フードコーディネーター

    加藤 ちえ氏   :WEBライター

    河原 有里氏   :フードコーディネーター・料理家

    スイーツなかの氏:スイーツ芸人

    嶋 啓祐氏    :フードビジネスデザイナー

    島田 律子氏   :スマイル ブリュー カンパニー代表・タレント・日本酒スタイリスト

    下井 美奈子氏  :スイーツコーディネーター

    白木 あきこ氏  :グルメサイト「追求!美食道」主宰

    鈴木 あさみ氏  :ファームマエストロ

    滝村 雅晴氏   :パパ料理研究家

    平岩 理緒氏   :スイーツジャーナリスト

    村上 敦子氏   :食スタイル コーディネーター

    村山 らむね氏  :通販評論家 消費生活アドバイザー



    ■最終実食審査に参加したメディア審査員

    ・macaroni

    https://macaro-ni.jp/

    ・Oggi.jp

    https://oggi.jp/

    ・CREA WEB

    https://crea.bunshun.jp/



    ■「おとりよせネット」について( https://www.otoriyose.net/ )

    「お取り寄せの美味しい逸品」を紹介する日本最大級のお取り寄せ情報サイト。ユーザーの口コミがジャンル・シチュエーションごとに検索出来るほか、料理研究家やフードライターなど「お取り寄せの達人」の推薦コーナー、季節イベントに連動した特集コーナーなどを展開。2003年11月20日開設。



    ■アイランド株式会社について( https://www.ai-land.co.jp/ )

    「レシピブログ」「おとりよせネット」「朝時間.jp」「フーディーテーブル」「スグレピ」などのサービスをはじめ、イベントスペース「外苑前アイランドスタジオ」を運営しています。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が豊かになるサービスの提供を目指しています。


    <会社概要>

    商号  : アイランド株式会社

    代表者 : 代表取締役 粟飯原 理咲

    所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F

    資本金 : 1,600万円

    事業内容: ・「おとりよせネット」「レシピブログ」「朝時間.jp」

           「フーディーテーブル」「スグレピ」など、

           ライフスタイルメディアの運営事業

          ・料理インフルエンサープロモーション/

           料理インフルエンサーマーケティング事業

          ・食品ECサイト(オンラインショップ)の集客・販促支援、

           食を軸にした地域創生支援事業

    URL   : https://www.ai-land.co.jp/



    ■お客様からのお問い合わせ先

    https://www.ai-land.co.jp/contact/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    アイランド株式会社

    アイランド株式会社

    ライフスタイルの新着

    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功 
群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ
~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~
~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~
    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功 
群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ
~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~
~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~

    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功  群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ ~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~ ~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~

    群馬パース大学大学院 保健科学研究科 身体活動学研究室

    14分前

    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催!
トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、
東京都主催イベント
    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催!
トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、
東京都主催イベント

    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催! トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、 東京都主催イベント

    TOKYO結婚おうえんイベント事務局

    14分前

    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)
    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)

    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)

    株式会社ニシカゼ

    29分前

    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!
    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!

    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!

    株式会社Fast Fitness Japan

    29分前

    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施 
乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?!
出産後二人に一人が公的助成でカバーができない
“想定外コスト”を経験
    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施 
乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?!
出産後二人に一人が公的助成でカバーができない
“想定外コスト”を経験

    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施  乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?! 出産後二人に一人が公的助成でカバーができない “想定外コスト”を経験

    日本コープ共済生活協同組合連合会

    44分前

    関東初上陸!
創業117年の牧場が贈る新感覚スイーツ
「100日だけの北海道クロフィン発酵ミルクバター本舗
 by Tony Bake」が
100日間限定で神奈川・厚木に10月24日(金)オープン!
    関東初上陸!
創業117年の牧場が贈る新感覚スイーツ
「100日だけの北海道クロフィン発酵ミルクバター本舗
 by Tony Bake」が
100日間限定で神奈川・厚木に10月24日(金)オープン!

    関東初上陸! 創業117年の牧場が贈る新感覚スイーツ 「100日だけの北海道クロフィン発酵ミルクバター本舗 by Tony Bake」が 100日間限定で神奈川・厚木に10月24日(金)オープン!

    株式会社結心

    1時間前