倉庫・工場の熱中症対策 HVLS大型シーリングファン 「スマイルファン」にメンテナンスフリーモデル新登場

    停電・災害時でも稼働する体感ショールームも同時オープン

    商品
    2019年11月26日 11:00

    株式会社五常(本社:千葉市若葉区、代表取締役社長:河野 佳介)は、倉庫・工場等の大空間の熱中症対策、HVLS大型シーリングファン「スマイルファン - SMILE FANS」 https://smile-fans.com/ が、約15%省エネを実現し、PMSMモーター(Permanent Magnet Synchronous Motor:永久磁石同期電動機)を搭載した、モーターメンテナンス不要のニューモデルを12月1日販売開始します。


    また、停電・災害時の避難所の熱中症対策を目的とし、「スマイルファン」を100%クリーンエネルギーで稼働させる、太陽光発電と蓄電池を設置した、体感ショールームを千葉市若葉区に同時オープンいたします。


    スマイルファン ニューモデル


    当社は、2014年より新規事業の一環で物流業界の悩み解消をコンセプトに、「台車屋五常」 https://daishaya-gojoh.com/ の運営を開始。その顧客の声を拾う中、倉庫・工場の熱中症対策の相談を多数受け、2018年より大型シーリングファン「スマイルファン」の販売を開始し、1年で100基以上の実績を上げました。



    《スマイルファンの特徴》

    HVLS(High Volume Low Speed)大型シーリングファンのスマイルファンは、7.3mの大きなアルミ製の6枚の羽が、低速回転し大きな気流を作るのが特徴です。その気流は扇風機の送風とは違い、ファンの直下だけでなく、30m離れた場所でもそよ風を感じることができます。1,200m2超の大空間を1基でカバーできるため、倉庫・工場のエアコン設備に変わる、次世代の熱中症対策として導入が進みました。



    《新型モデルの改良点》

    ・新型PMSMモーターはギアレスタイプで、従来のようなオイルメンテナンスが不要に

    ・消費電力は従来比約15%ダウンの1,300W

     ドライヤー1台分と同等のため、小規模な太陽光発電と蓄電池で稼働ができる

    ・騒音レベル従来比約12%ダウンの40dBA

     商業施設や、静かな倉庫内でも使用しても気にならない

    ・モーターが薄く小型化したことで、天井高の低い狭い空間でも設置が可能に

    ・シンプルなデザインで、店舗なども設置場所を選ばない



    <仕様>

    ファン直径 :全4種 7.3m、6.1m、5.5m、4.9m

    最大電力 W:1,300W

    最大電流 A:5.9A

    電圧   V:200V 3相・単相

    最大風量 m3:13,500m3/min

    エリア風速 :直下…3.5m/s 半径25m地点…1.1m/s

    保証    :3年…モーター・インバーター 15年…その他 ファン本体



    <第一回 関西物流展に出展>

    新型スマイルファンと、停電・災害対応モデルを、第一回 関西物流展 https://kansai-logix.com/ に出展します。

    開催期間:2019年11月27日(水)~29日(金) 10時~17時(最終日16時)

    場所  :インテックス大阪



    <体感ショールームのご案内>

    スマイルファン新旧両モデルと、停電・災害対応モデル(太陽光発電、蓄電池活用)は、当社所在地:千葉県千葉市若葉区高根町1128-4にて展示いたします。事前のご予約の上ご来訪くださいませ。



    「スマイルファンHP」 https://smile-fans.com/



    【会社概要】

    社名  :株式会社五常 http://www.gojoh.com/

    代表者 :代表取締役社長 河野 佳介

    所在地 :〒265-0061 千葉県千葉市若葉区高根町1128-4

    創業  :2002年10月

    事業内容:物流機器メーカー・建築工事