第24回「新時代のエネルギーを考えるシンポジウム」の開催について

    イベント
    2019年11月15日 13:30

     当社(社長:大田 勝幸)が参画する「新時代のエネルギーを考えるシンポジウム」実行委員会は、本年11月に24回目となるシンポジウムを開催することについて、以下のとおりお知らせいたします。


     今回のシンポジウムは、「エネルギー供給のサステナビリティと拡大するESG投資 ~エネルギービジネスの変化と展望~」をテーマに開催いたします。高まる気候変動リスクに対し、ビジネス界に具体的な取り組みを要請する投資家の動きはESG投資として注目されています。化石燃料を扱うエネルギー企業には、特に積極的な取り組みが求められており、エネルギービジネスの今後について、投資家や民間企業、行政、学識経験者といったパネリストから様々なご意見を伺います。


     本シンポジウムは、毎年、エネルギー問題を考える場として、これまで大変多くの方々に聴講いただいており、今回も多数の皆様のご来場をお待ち申し上げております。


    1.開催日時
    2019年11月20日(水) 
    開場 13時30分
    開演 14時00分
    終了 16時00分(予定)
    2.開催場所
    東京国際フォーラム ホールC
    (東京都千代田区丸の内3-5-1)
    3.テーマ
    「エネルギー供給のサステナビリティと拡大するESG投資 ~エネルギービジネスの変化と展望~ 」
    4.プログラム
    (敬称略)

    (1)主催者挨拶
       大田 勝幸
       (当社代表取締役社長・シンポジウム実行委員長)
    (2)パネルディスカッション
    ■パネリスト (50音順)
       高橋 泰三(※「高」は正しくは「はしご高」)
       (資源エネルギー庁長官)
       高村 ゆかり
       (東京大学未来ビジョン研究センター教授)
       竹ケ原 啓介
       (株式会社日本政策投資銀行執行役員
        産業調査本部副本部長
        兼 経営企画部サステナビリティ経営室長)
       中原 俊也 
       (当社取締役 常務執行役員)
       山下 ゆかり
       (一般財団法人日本エネルギー経済研究所理事
            計量分析ユニット担任)
    ■コーディネーター
       関口 博之  
       (NHK解説委員)
    5.主催
    新時代のエネルギーを考えるシンポジウム」実行委員会
    (JXTGエネルギー株式会社、一般財団法人日本エネルギー経済研究所、公益財団法人地球環境産業技術研究機構、株式会社NHKエンタープライズ)
    6.参加費
    無料
    7.申込方法
    ウェブサイト(http://www.energysymposium.jp)からお申し込みいただけます。




    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    JXTGエネルギー株式会社

    JXTGエネルギー株式会社