2022年 ゴールデンウィークの過ごし方に関するアンケート 「自宅」が約7割 「近場(公園や買物等)」が約4割 日帰り・国内旅行、帰省はやや増加 自粛の傾向続くも外出再開の兆し GWに楽しめる奄美大島&石垣島ツアーや海外旅行気分を満喫できる"オンライン旅会"もご紹介!

    サービス
    2022年4月15日 13:00

    オーダーメイドの旅を提供するトラベル・コンシェルジュ・カンパニー、株式会社旅工房(東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:高山 泰仁、以下「旅工房」)は、「2022年のゴールデンウィークの過ごし方に関するアンケート」をWEBアンケート方式で実施しました。

    当社では、新型コロナウイルスの感染拡大が始まった2020年から、変化の著しい今の生活者の意識や行動、旅行に関する意向等の調査を目的に、コロナ禍の大型連休の過ごし方や旅行に対する意識や実態を反映した定点でのアンケート調査を2020年12月より実施してまいりました。今回は、まん延防止等重点措置全面解除後のアンケート調査となっております。報道資料としてご活用ください。

    【調査トピックス】

    ①回答者の約7割が2022年のGWを「自宅で過ごす」、約4割が「近場で過ごす」と回答。自粛の傾向が続いている。
    ②具体的な過ごし方として「自宅で趣味や好きなことをする」が約7割、「ショッピング」が約2割に
    ③昨年のGWとの比較では、「日帰り旅行」・「近場(公園や買物等)」・「国内旅行」・「帰省」が増加。自粛が続く中でも外出再開の兆しも。
    ④昨年のGWと同様に「家族と過ごす」が約7割。「一人」がやや減少し外出再開の意向もうかがえる

    ■調査結果

    Q1:GWはどこで過ごしますか?(昨年:どこで過ごしましたか?)

    グラフ①
    グラフ①

    Q2:今年のGWは何をして過ごしますか?

    グラフ②
    グラフ②

    回答者の約7割が今年のGWを自宅で過ごすと回答。自粛の傾向が続いている。

    今年のGWをどのように過ごすかという質問では、「自宅」が最も多く74.2%、次いで「近場(公園や買物等)」が38.5%という結果となりました。※グラフ①参照
    具体的にどのように過ごすかという質問では、「自宅で過ごす(趣味や好きなことをする等)」が75.7%と最も多くなっており、自粛の傾向が続いています。※グラフ②参照

    今年のGWは、日帰り旅行・近場・国内旅行・帰省が増加。自粛が続く中でも外出再開の兆しも。

    昨年のGWとの過ごし方の比較では、「自宅」が4.8ポイント減少し、「日帰り旅行」が5.3ポイント、「近場(公園や買物等)」が4.3ポイント、「国内旅行」が2.7ポイント、「帰省」が2.5ポイント増加しており、自粛が続く中でも外出再開の兆しがうかがえます。※グラフ①参照

    Q3:GWはどなたと過ごしますか?(前年:どなたと過ごしましたか?)

    グラフ③
    グラフ③

    今年のGWは、一人で過ごす方が減少。外出に前向きな傾向がうかがえる。

    今年のGWをどなたと過ごすかという質問では、「家族」が最も多く69.1%、次いで「一人」が27.4%という結果となりました。
    昨年のGWとの比較では、「一人」がやや減少しており、自粛が続く中でも人との交流を求める傾向がうかがえました。※グラフ③参照

    【調査概要】
    調査名:2022年のゴールデンウィークの過ごし方に関するアンケート
    調査内容:ゴールデンウィークの過ごし方について等計11問
    調査方法:WEBアンケート方式で実施
    調査対象:全国 10代以上の男女
    有効回答数:605名
    調査実施日:2022年4月4日(月)
    実施:株式会社旅工房

    ■報道関係者様へのお願い

    本リリースの引用・転載は、必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます。
    アンケートの詳細なデータをご要望の方は広報事務局までお問合せください。
    余暇や旅行に関するアンケートや調査してみたいテーマなどございましたら広報事務局までお問合せください。今後のアンケートや調査の参考にさせていただきます。

    ■アンケート結果への広報担当者のコメント(株式会社旅工房 広報担当 水嶌 夏海)

    自粛傾向が続く中でも、外出再開への期待もうかがえる今年のGW。 人気観光地の奄美大島や石垣島のツアー、海外旅行気分を満喫できるオンライン旅会を ご用意しています。ぜひご利用ください!

    今年と去年のGWの過ごし方は約7割の方が変わらないと回答をしている反面、自宅で過ごす割合は減少し、近場・帰省・日帰り旅行・国内旅行の割合が増加しています。まん延防止等重点措置の解除もあり、去年よりも外出や旅行を予定している方が増加していると思われます。

    また、去年は友人と過ごす方が減少し、1人で過ごす方の割合が増加していることから人との交流が減少してしまうことが想定されていました。

    今年のGWも去年同様、家族で過ごす方が多いという傾向に変化はありませんが、1人で過ごす方の割合が減少していることから、外出による人との交流も増えることが想定され、徐々に前向きな生活に戻りつつあることがうかがえました。

    お休みの取り方によっては最大10連休も可能になる2022年のゴールデンウィーク。せっかくだから旅行に行きたいと考えている方に向けて、今からでも予約ができる人気観光地の奄美大島や石垣島のツアーをご用意しています。
    海外旅行に行きたいのに行けない…といった方には、お自宅で海外旅行気分を味わえるイベントもご用意しております!ぜひオンライン上で一緒にご参加いただき、今後の海外旅行の際の参考になれば嬉しく思います!

    ゴールデンウィークにおすすめのツアー&オンライン旅会情報

    ◆【八重山の5つの離島を巡る旅】石垣島3泊4日間
    港すぐ近く『南の美ら花ホテルミヤヒラ』宿泊(午前発・午後着)
    西表・由布・竹富3島&黒島レンタサイクル&小浜島バス観光 マングローブクルーズや水牛車乗車体験も!
    https://www.tabikobo.com/tour/TNR47MM4-I01A-D2Y34-TBK-AP

    ◆【レンタカー付き】ピーチ直行便利用/奄美大島2泊3日 お部屋からサンライズを楽しめる♪
    全室オーシャンビュー『奄美大島ホテルリゾート コーラルパームス(食事なし)』泊
    https://www.tabikobo.com/tour/OKX46MM3-AM17-RP-TBK

    <オンライン旅会(オンラインツアー)>

    ◆香港のローカルな下町&開発中の新エリアを散策!夜景やグルメ情報も満載♪
    西九龍(ウエストカオルーン)街歩き旅会
    開催日時:2022年4月29日(金・祝)20:00~21:30
    参加費:無料
    https://www.tabikobo.com/tabikai/2022/online0429.html

    ◆ノスタルジックな世界遺産の街、マラッカから生中継♪歴史やご当地グルメ、アートを巡る!マレーシア旅会
    開催日時:2022年5月8日(日)13:00~14:30
    参加費:無料
    https://www.tabikobo.com/tabikai/2022/online0508.html

    ■会社概要

    【株式会社 旅工房】
    代表者:代表取締役会長兼社長 高山 泰仁
    所在地:東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 46階
    設立 :1994年4月18日
    URL :https://www.tabikobo.com/
    旅工房は、今後もお客様の安全を第一に、ご満足いただける旅行とサービスを提供してまいります。

    ・旅工房及びトラベル・コンシェルジュ・カンパニーは株式会社旅工房の登録商標です。
    ・プレスリリースの内容は発表時のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。 

    すべての画像

    グラフ①
    グラフ②
    グラフ③
    G6v4ajqxIPcJNpdCxx6m.jpg?w=940&h=940
    HrY8y3EVr7B3h1mv96Uk.png?w=940&h=940
    KaThuIlimMhQjBaFkkTP.png?w=940&h=940
    JxQOPjO672bdIzEhdKWB.png?w=940&h=940
    SdqS4K9smAPH68NiHvxv.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    2022年 ゴールデンウィークの過ごし方に関するアンケート 「自宅」が約7割 「近場(公園や買物等)」が約4割 日帰り・国内旅行、帰省はやや増加 自粛の傾向続くも外出再開の兆し GWに楽しめる奄美大島&石垣島ツアーや海外旅行気分を満喫できる"オンライン旅会"もご紹介! | 株式会社旅工房