嵐山で行列の路地裏カフェ「eXcafe京都嵐山本店」が花街・祇園に「eXcafe祇園店」をオープンいたします

    古都京都の格式高い町並みのなかで楽しむ、「わたしだけの」MY七輪

    サービス
    2019年10月29日 14:30

    2019年11月7日(木)に花街・祇園に「eXcafe祇園店」オープン

    京都有数の観光地である嵐山で行列のできる路地裏カフェ「eXcafe(イクスカフェ)京都嵐山本店」が、2019年11月7日木曜日に花街・祇園に新店舗「eXcafe祇園店」をオープンいたします。

    eXcafe祇園店 外観イメージ
    eXcafe祇園店 外観イメージ
    eXcafe祇園店 カウンターイメージ
    eXcafe祇園店 カウンターイメージ

    嵐山の路地裏に位置しながらも、連日行列の絶えない「eXcafe京都嵐山本店」

    京都を代表する観光地・嵐山は、桂川にかかる渡月橋(とげつきょう)や、風にたゆたう青々とした竹が魅力の「竹林の小径」、1994年に世界遺産に登録された「古都京都の文化財」の一つでもある「天龍寺」など、人気のスポットが多く、国内外からの多くの観光客で賑わっています。
    それらの観光スポットから少し離れた路地裏に位置するにもかかわらず、2007年3月のオープン以来行列の絶えない「eXcafe京都嵐山本店」は、着物や浴衣に身を包んだ若い女性客や海外からの観光客に高い評判を得ています。このたび、国内外から多くのお客様が来店される紅葉のシーズンをはじめ、四季折々の表情を見せる京都の地で、より多くのお客様に「eXcafe」の世界観を楽しんでいただきたく、京都の中心に位置する花街・祇園に、「eXcafe祇園店」をオープンいたします。

    八坂神社、花見小路、白川、辰巳大明神など、伝統の京都を楽しめる「eXcafe祇園店」

    京都有数の繁華街・祇園の中でも、国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている新橋通沿いの一等地に開店いたします。新橋通の華やかながらも品の良いたたずまいの町並みは、茶屋町としての祇園の姿を今もなお留めています。舞妓・芸妓の技芸上達にご利益があると信仰を集め、多くの観光客でにぎわう「辰巳大明神」から、徒歩でわずか5秒。近くには桜の名所として有名な白川が流れ、心地よいせせらぎに心癒されます。石畳の心落ち着く景観を楽しめる花見小路からは徒歩5分、地元の方から「祇園さん」と親しまれる八坂神社からも徒歩7分です。
    嵐山まで足を延ばすことが難しいお客様や、祇園界隈の散策を楽しまれるお客様にもご来店いただきやすい立地です。

    京都らしさを味わいながら、会話を交わすくつろぎのお時間を

    eXcafeロゴ
    eXcafeロゴ
    重厚な門構えからは、木村英輝氏の手がけた壁画がのぞく(eXcafe京都嵐山本店)
    重厚な門構えからは、木村英輝氏の手がけた壁画がのぞく(eXcafe京都嵐山本店)

    旧邸宅をリノベーションした趣のある嵐山本店は、四季折々の表情をみせる約400㎡もの庭園を眺めながら本格珈琲を楽しんでいただけます。北欧のアンティーク家具や京都の壁画絵師・木村英輝氏が手がけた襖絵が配された和モダンな雰囲気のくつろぎ空間が魅力です。

    人気テキスタイルブランド「SOU・SOU」がプロデュースした椅子等を採用

    11月7日(木)にオープンする祇園店でも、「京都らしさ」を楽しめる落ち着いた和空間をコンセプトとしています。ガラガラと音を立てる格子戸、牛馬を繋ぎとめる為の駒寄(こまよせ)、目隠しのすだれなど格調高い京町屋に足を踏み入れると、そこに広がる京の風情。
    『新しい日本文化の創造』をコンセプトにオリジナルテキスタイルを作成し、地下足袋や和服、家具等を製作、販売する京都のブランド「SOU・SOU」の椅子と座布団を配し、古都京都の伝統と現代の感覚を織り込んだ空間に仕上げました。
    こだわりの空間で、和素材をふんだんに使用した和スイーツや香り高い珈琲をお楽しみください。喧騒を離れた贅沢な時間をご提供させていただきます。MY七輪を使い、「わたしだけの」好みの焼き加減で楽しめる「ほくほく、お団子セット」や、有機抹茶アイス、抹茶わらび餅、白玉などが入った「天龍寺パフェ」、竹炭を練りこんだロールケーキなど五感で楽しめるスイーツをぜひご堪能下さい。

    「ほくほく、お団子セット」1,220円(税別)
    「ほくほく、お団子セット」1,220円(税別)
    「天龍寺パフェセット」1,250円(税別)
    「天龍寺パフェセット」1,250円(税別)
    「京黒ロール くろまる」950円(税別)
    「京黒ロール くろまる」950円(税別)

    人気テキスタイルブランド「SOU・SOU」とは

    『新しい日本文化の創造』をコンセプトにオリジナルテキスタイルを作成し、地下足袋や和服、家具等を製作、販売する京都のブランド。 テキスタイルデザイナー・脇阪克二、建築家・辻村久信、プロデューサー・若林剛之らによって02年設立。

    店舗概要

    ■店名/eXcafe(イクスカフェ)祇園店
    ■住所/〒605-0087 京都府京都市東山区元吉町57番地の1
    ■電話番号/075-533-6161
    ■開店日/2019年11月7日(木)
    ■営業時間/10:00~18:00
    ■席数/カウンター席 11席 ボックス席 8席 (計19席)※予約不可

    京都府京都市東山区元吉町57番地の1

    本リリースに関するお問い合わせ先

    メディア掲載・取材に関するお問い合わせは以下までお願いいたします。

    Mail : pr@inden-style.jp

    [eXcafe本部]
    〒604-8166
    京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル4F
    TEL 075-256-5511/FAX 075-256-5558

    すべての画像

    eXcafe祇園店 外観イメージ
    eXcafe祇園店 カウンターイメージ
    eXcafeロゴ
    重厚な門構えからは、木村英輝氏の手がけた壁画がのぞく(eXcafe京都嵐山本店)
    「ほくほく、お団子セット」1,220円(税別)
    「天龍寺パフェセット」1,250円(税別)
    「京黒ロール くろまる」950円(税別)
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    嵐山で行列の路地裏カフェ「eXcafe京都嵐山本店」が花街・祇園に「eXcafe祇園店」をオープンいたします | eXcafe