家族で“お金”について考えよう! カードゲームで楽しく遊びながら 家計を学べるイベント10/24(木)開催@台東区

    ~ 家族が暮らしていくための必要なお金の大切さをゲームから養う ~

    イベント
    2019年10月16日 13:00

    遊ぶように勉強する子どもに育てる家庭学習法「親勉」を提唱する一般社団法人 日本親勉アカデミー協会(本社:東京都台東区上野1-3-2-301、代表理事:小室 尚子、運営:株式会社Terakoya Kids)は、「親子で家計について楽しく学ぼう!お金のカードゲーム」イベントを2019年10月24日(木)に東京・台東区にて初開催いたします。


    お金のカードゲームをしている様子(イメージ)


    ■月収50万円の3人家族なら1人1食500円まで。子どもが楽しく家計を学べるカードゲームが完成

    2019年月10月1日から、消費税が8%から10%に上がりました。家計を見直したり、節約を考えたご家庭も多いのではないでしょうか。この絶好のタイミングで、お子さんにも、家族が暮らしていくには今あるお金を好きなことに好きなだけ使えるわけではない、ということを楽しく学んでもらえたら、子どもたちの将来の自立、「生き抜く力」を養うきっかけになると当社は考えます。


    家計を子どもでも楽しく学べる方法として、勉強する子どもに育てる家庭学習法「親勉」の代表・小室 尚子が「お金のカードゲーム」を考案いたしました。


    このイベントでは「お金のカードゲーム」で遊びながら、衣食住のほかに、教育費、医療費、レジャー費、その他雑費に使える金額の割合を楽しく知ってもらい、子どもたちには生きるために必要なお金の大切さを実感していただけたらと思います。



    ■お金のカードゲームイベント詳細

    日時  :2019年10月24日(木) 10:30~12:30

    講師  :大宅 信夫、サガラサオリ

    会場  :Terakoya Annex会議室

         〒110-0016 東京都台東区台東2-6-6 陽輪台みかみB1F

    参加人数:10人予定

    参加費 :無料



    ■遊ぶように楽しんで勉強する子に育てる家庭学習法「親勉」とは

    我が子を「賢く育てたい」「楽しく勉強を教えたい」と願うのは、親として共通の願い。お母さんが日々の生活の中でちょっとした工夫を続けることにより、お子さん方は勉強好きに変わります。それが『親勉』。忙しいお母さん達におすすめの学習法です。

    10年間幼児教室・学習塾を経営していた小室 尚子が、実際レッスンで取り入れてきた物を普通のお母さんも出来るようにメソッド化し、「日本親勉アカデミー協会」を2016年3月に設立。以降2017年3月までに4,932世帯が受講。「親勉インストラクター」は国内・海外を含め約200名在籍しています。

    実際に受講した方からは「遊んでいただけで幼稚園児がいつの間にか歴史人物を50人以上覚えていた」や「隙間時間で遊べばいいので、働いている親としては助かる」といった感想をいただいております。



    ■株式会社Terakoya Kids

    平成24年11月30日に設立した株式会社Terakoya Kidsは、「日本親勉アカデミー協会」の運営をはじめ、「とにかく明るい性教育 パンツの教室協会」「レインボーかたつむり協会」などの運営を中心に事業を展開しているほか、学童・放課後子供学習施設向け教育事業、ビジネスコンサルティング、教材開発、広報PR支援など、様々な事業を展開しております。


    公式サイト: https://terakoyakids.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Terakoya Kids

    株式会社Terakoya Kids