文学を通じた日本遺産普及啓発事業 〔まちぶんin那須野が原~日本遺産・明治貴族が描いた未来~〕 開始のお知らせ

    企業動向
    2019年10月17日 16:00

    株式会社SANKYO(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:筒井 公久)と那須野が原開拓日本遺産活用推進協議会(会長:渡辺 美知太郎/那須塩原市長)と株式会社エブリスタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:安江 亮太)は、日本遺産『明治貴族が描いた未来~那須野が原開拓浪漫譚~』のPRを通してコンテンツの創出を目的とした事業〔まちぶんin那須野が原~日本遺産・明治貴族が描いた未来~〕を開始します。



    〔事業概要〕

    (1) 小説の募集

    小説投稿サービス『エブリスタ』において、日本遺産『明治貴族が描いた未来』の構成文化財が作品内に登場する小説を募集します。

    入賞作品には賞金の他、地域特産品の提供を予定しています。


    (2) 〔まちぶんin那須野が原~日本遺産・明治貴族が描いた未来~〕PRサイトの公開

    日本遺産『明治貴族が描いた未来』の構成文化財を紹介すると共に小説制作の参考となるようなイラストを掲載するサイトを公開します。


    その他、那須野が原開拓日本遺産活用推進協議会を構成する市町の高校生を対象とした物語作成のワークショップ実施を予定しています。



    〔まちぶんin那須野が原~日本遺産・明治貴族が描いた未来~ ロゴデザイン〕


    まちぶんin那須野が原 ロゴ


    〔日本遺産 明治貴族が描いた未来~那須野が原開拓浪漫譚~ 詳細〕

    https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/story058/



    ●事業詳細

    <小説の募集>

    タイトル : まちぶんin那須野が原~日本遺産・明治貴族が描いた未来~

    応募期間 : 2019年10月18日(金)12:00 ~ 2019年12月22日(日) 27:59まで

    結果発表 : 2020年3月予定

    作品の条件: 1. 1万字~6万文字(推奨)の小説であること ※ジャンル問わず

           2. 日本遺産『明治貴族が描いた未来』の

            構成文化財が作品内に登場すること。

            またはサイト内イラストから発想された物語であること。

           3. 完結必須

    応募方法 : 小説投稿サービス「エブリスタ」より応募

           審査員 ・森 詠(小説家/那須塩原市まちづくり大使)

              ・渡辺 紘文(映画監督/脚本家 大田原市在住)

              ・橋本 佳奈子

               (矢板市活性化団体「まちのあかり」所属 矢板市在住)

              ・渡邉 光男

               (元県立高等学校校長/現代文担当 那須町在住)

              ・木村 康夫

               (那須野が原開拓日本遺産活用推進協議会委員/

                大田原市歴史民俗資料館館長)

    賞    : ・大賞(1作品)

            賞金30万円+那須野が原特産品+作品表紙イラスト

           ・準大賞(1作品)

            賞金10万円+那須野が原特産品

           ・佳作(数作品)

            那須野が原特産品

    応募URL  : https://estar.jp/official_contests/159414


    〔まちぶんin那須野が原~日本遺産・明治貴族が描いた未来~〕PRサイト

    サイトURL: https://machibun-nasunogahara.s-contents.jp/


    <サイト内イラスト紹介>


    山縣有朋記念館


    旧青木家那須別邸


    那須町共同利用模範牧場


    西郷神社

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社SANKYO

    株式会社SANKYO