平成電子、10/30~11/1開催の 「東京くらしのフェスティバル2019」に出展! グッドデザイン賞受賞製品の『BONLABカーボンステッキ』を展示

    企業動向
    2019年10月16日 11:00

    平成電子株式会社(東京都葛飾区、代表取締役:若杉 賢一)は、2019年10月31日(木)~11月1日(金)に開催される“東京いいもの新発見”と銘打った展示商談会「東京くらしのフェスティバル2019」にBONLABカーボンステッキを出展します。

    「たのしむ」・「おしゃれ」・「すこやか」・「そなえる」・「べんり」の5つのジャンルに分かれて展示され、出展企業は全68社となります。


    東京くらしのフェスティバル2019


    オフィシャルHP: https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/kurashi_festival2019/



    平成電子はBONLABブランド『カーボンステッキ』を「おしゃれ」コーナーで展示します。

    この商品は手で「握る」から手を「乗せる」という新発想で、今までになかった新しい形のグリップを設計・採用しました。上から押さえることで垂直にステッキがでやすく、余計なところに力が掛からず、疲れにくいシェル構造のグリップです。またシャフトはカーボン素材を採用し、強度とともに195gという超軽量を実現しました。ステッキに頼らなければならないアクティブシニアの方や、若くして足腰に障がいをお持ちで、ステッキが必要な方におすすめのツールです。


    BONLABブランドサイト: https://bonlab.jp

    BONLAB イメージ


    ■製品の特徴

    1. 手で“握る”から手を“乗せる”という新発想!

    握力の弱い方でも軽快に前に進むことができるデザインです。


    2. 今までにない“カラー展開”で広がるコーディネート

    グリップにはポリカーボネイト製オーバーグリップが装着されています。TPOに合わせてお好みの色に取り替えてコーディネートを楽しむことができます。(グリップ:5色)


    3. 天板に二本足で接する“安定感”のあるグリップ

    自転車のサドルのようなシェル構造グリップは、テーブルやレジ台などの天板に2点で接触することで安定して立て掛けられます。


    4. “歩行にリズム感を与える”杖先ゴム

    歩行時の動きを研究して1ミリの凹凸にこだわり設計した形状は、杖が傾いた角度でもしっかり地面を捉えて歩行にリズムを与えます。


    5. 足元まで美しく心地よく ―カーボンシャフトで超軽量―

    シャフト素材は、カーボンを採用。シャフトと杖先ゴムの段差を無くしたデザインで、足元に一体感が生まれ美しいフォルムを実現しました。



    ■開催概要

    主催 :公益財団法人東京都中小企業振興公社

    場所 :東京都立産業貿易センター台東館 6階

    所在地:台東区花川戸2-6-5

    日時 :2019年10月31日(木)~11月1日(金)10:00~17:00 入場無料



    ■会社概要

    商号  : 平成電子株式会社

    代表者 : 代表取締役 若杉 賢一

    所在地 : 〒125-0062 東京都葛飾区青戸5丁目11番21号

    設立  : 1989年2月

    事業内容: 電子機器製造修理販売、杖ステッキ製造販売、

          常圧低酸素トレーニングマシン販売

    URL   : https://www.heiseidensi.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    平成電子株式会社

    平成電子株式会社