徳島県海陽町・和歌山県湯浅町の魅力をたっぷり紹介  ふるさと納税サイト「ふるり」で納税申込受付を開始

    サービス
    2019年9月30日 18:00

    株式会社MLJ(東京都港区、代表取締役社長:伊谷 健)が運営する、地域の魅力をお伝えするふるさと納税サイト「ふるり」( https://fururi.jp/ )は、2019年9月27日より徳島県海陽町と和歌山県湯浅町へのふるさと納税の申込を受付開始しました。「ふるり」がふるさと納税の寄附先選びの参考に、両町の魅力をたっぷりご紹介します。



    ■徳島県海陽町について

    陽を浴びて煌めく海のまち 徳島県海陽町

    陽を浴びて煌めく海のまち 徳島県海陽町

    URL: https://fururi.jp/city/36_tokushima/3880_kaiyo/


    <紹介記事の一部>

    1.四国でも有数の威容を誇る「轟の滝」清冽な流れは古からの聖地だった

    海陽町の北部に位置している「轟の滝」。山の静けさを感じながら歩いていくと鳥居があり、滝はその奥に姿を現します。落差は海陽町が位置している徳島県内で一番大きく、その威容と近辺に轟く水音は、まさに「轟の滝」という名称にふさわしく壮大です。

    https://fururi.jp/city/36_tokushima/3880_kaiyo/topics/0002.html


    2.国定公園に指定されている美しい海でマリンアクティビティを楽しむ

    室戸岬から続く町の海岸線一帯は、地形の入り組んだリアス式海岸で「室戸阿南海岸国定公園」に指定されています。町内の海岸線はどこも美しい景色が広がっていますが、特におすすめの景勝地が「水床湾(みとこわん)」です。

    https://fururi.jp/city/36_tokushima/3880_kaiyo/topics/0001.html



    ■和歌山県湯浅町について

    古より変わらぬ風情を残す“醤油発祥の地” 和歌山県湯浅町

    URL: https://fururi.jp/city/30_wakayama/3615_yuasa/


    <紹介記事の一部>

    1.醤油醸造発祥の地は、「最初の一滴」の伝統を受け継ぐ

    平安時代より、熊野信仰の拠点として人々が集まる地であった湯浅。このまちは、日本の食文化には欠かせない醤油づくり発祥の地でもあります。

    https://fururi.jp/city/30_wakayama/3615_yuasa/topics/0001.html


    2.潮風と良質な土壌が育む幻の果実

    湯浅町は、1年を通じて温暖な気候にあり、柑橘類の栽培が盛んです。そのなかでも特産品とされるのが「三宝柑」という果実。かたちは実の上部が少し膨らんでいて、鮮やかな黄色なので、一見デコポンと間違えることもあります。

    https://fururi.jp/city/30_wakayama/3615_yuasa/article/0001.html



    ■ふるさと納税サイト「ふるり」とは

    地域の魅力をお伝えするふるさと納税サイト「ふるり」は、返礼品ばかりを紹介し寄附を集める事を目的とする既存サイトが多い中、「地域の魅力をしっかり伝えたい」という想いを込めて2016年12月に立ち上げました。「プロジェクト」「トピックス」「お礼の品」の3つのカテゴリから地域独自の文化や取り組み、特産品のバックグラウンドなどを発信し、地域と人を繋げていきます。


    【会社概要】

    会社名 : 株式会社MLJ(エムエルジェイ)

    代表者 : 伊谷 健

    所在地 : 東京都港区南麻布4-11-21 ラウンドクロス南麻布2階

    TEL   : 03-5789-1277

    FAX   : 03-5789-0446

    E-Mail : info@fururi.jp

    事業内容: インターネットコンテンツの企画制作運営

    URL   : https://fururi.jp/



    【お客様からのお問い合わせ先】

    専用のフォームよりご連絡をお願いします。

    URL: https://fururi.jp/inquiry

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社MLJ

    株式会社MLJ