業務可視化×プロセスマイニングソリューション『MeeCap(R)』 JETRO Innovation Programに採択、 サンフランシスコで開催される「Disrupt SF 2019」に出展

    企業動向
    2019年9月20日 10:00

    業務可視化×プロセスマイニングソリューションの『MeeCap(R)(ミーキャップ)』を開発、提供する株式会社MeeCap(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山田 輝明、以下 MeeCap)は、独立行政法人 日本貿易振興機構(本部:東京都港区、理事長:佐々木 伸彦、以下 ジェトロ)による、海外展開支援プログラム「2019年度 日本発知的財産活用ビジネス化支援事業 ジェトロ・イノベーション・プログラム(JIP)」の米・シリコンバレーでのプログラムに採択されました。併せて、10月2日(水)よりサンフランシスコで開催される「Disrupt SF 2019」に出展することをお知らせいたします。

    ※「MeeCap」はMeeCap社の登録商標です。


    ■『MeeCap(R)』とは

    昨今の企業課題である働き方改革支援を実現するため、オフィスワーカーの日常業務におけるパソコン操作などのビッグデータを収集し、生産性の低下、業務分担の偏り、ナレッジの散逸などの課題を抽出・可視化することで、非効率的な業務の改善をAI技術の活用により支援するプロセスマイニングソリューションです。直近では多くの企業で取り組まれているRPA導入前の業務プロセス分析や、導入後の効果分析にもご活用いただいております。


    ■ジェトロ・イノベーション・プログラム(JIP)とは

    ジェトロ・イノベーション・プログラム(JIP)は、ジェトロがイノベーティブな技術・製品と知的財産を有する中堅・中小・スタートアップ企業の海外展開を支援するプログラムです。

    https://www.jetro.go.jp/services/innovation.html


    ■Disrupt SF 2019とは

    米メディアのTechCrunchが開催する2010年から続くテックカンファレンスです。米国だけでなく世界から、起業家や投資家、ハッカー、テックリーダーなど、さまざまな立場でスタートアップに関わる人たちが集います。ステージで業界キーマンにインタビューを行うセッションだけでなく、スタートアップの登竜門としても名高いプレゼンコンテスト「Startup Battlefield」や、バーチャル・ハッカソン、 数百社のスタートアップが展示を行う「Startup Alley」、ワークショップ、そして業界の著名人とのネットワーキングを実現するアフターパーティーなどを米国・サンフランシスコで展開します。


    【Disrupt SF 2019 開催概要】

    開催日時:2019年10月2日(水)~10月4日(金)

    会場  :Moscone North Convention Center

         730 Howard St., San Francisco, CA 94103

    主催  :TechCrunch

    詳細・お申し込み: https://techcrunch.com/events/disrupt-sf-2019/


    ■会社概要

    名称  : 株式会社MeeCap

    代表者 : 代表取締役社長 山田 輝明

    所在地 : 東京都中央区日本橋3-15-2

    設立日 : 2018年7月24日

    事業内容: ・働き方改革・業務可視化・プロセスマイニングソリューション

          『MeeCap』の販売、サポート

          ・コンサルティング

    資本金 : 2,000万円

    出資企業: 株式会社サザンウィッシュ(※)

    URL   : https://www.mee-cap.com/


    ※サザンウィッシュは、野村総合研究所、鹿児島銀行、インビオ、鹿児島ディベロップメント株式会社、かごしま新産業創生ファンドが共同で設立・出資したIT企業です。