teamLab Borderless Shanghai、上海・黄浦濱江に11月5日オープン決定。9月11日より前売りチケット販売開始。

    サービス
    2019年9月12日 17:10

    アート集団チームラボの大規模なミュージアム「teamLab Borderless Shanghai」が、中国の上海・黄浦濱江に、2019年11月5日に開館することが決定。teamLab Borderless Shanghaiは、巨大な複雑で立体的な空間に、世界初公開の作品を含む、チームラボによる約50点の作品群を展示します。前売りチケットは9月11日より販売を開始。

    チームラボボーダレスは、アートコレクティブ・チームラボの境界のないアート群による《地図のないミュージアム》です。

    境界のないアートは、部屋から出て移動し、他の作品とコミュニケーションし、影響を受け合い、他の作品との境界線がなく、時には混ざり合います。そのような作品群によって境界なく連続してつながっていく1つの世界が、チームラボボーダレスです。

    境界のないアートに身体ごと没入し、広大な世界を、さまよい、意思のある身体で探索し、他者と共に新しい世界を創り、発見していきます。

    そして、teamLab Borderless Shanghaiができることにより、新たにチームラボボーダレスの作品は、ある土地のミュージアムという物理空間をも超えて、世界のほかの地にあるチームラボボーダレスとも行き来しはじめ、チームラボボーダレスの時間と空間が繋がり広がっていきます。

    2018年6月に開館した東京・お台場のチームラボボーダレスは、開館から1年で、世界160以上の国と地域から約230万人が来館しました。単独のアーティストの美術館としては、オランダ・アムステルダムのゴッホ美術館(216万1160人)を上回る、世界最大規模の年間来館者数(※1)です。

    そのチームラボボーダレスのコンセプトを更に拡張し、境界のない作品群をより発展させたteamLab Borderless Shanghaiには、巧みに入り組んだ、複雑で立体的な空間が広がります。また、東京のおよそ1.5倍の大きさとなる《ランプの森》や、実験を繰り返し、上海で初めて完成状態で展示する、巨大な走り回る彫刻群である《光群落》をはじめ、約980台のムービングライトを使用した作品など、いくつかの大規模な作品が世界で初めて公開されます。
    ミュージアム公式URL: https://borderless.teamlab.art/shanghai/jp/
    ミュージアム公式チケット販売サイト: https://www.lengliwh.com/pages/vendor/index.html#/program?programId=512
    その他のチケット販売サイト: https://www.247tickets.com/t/epson-teamlab-shanghai

    ティザー映像:

    teamLab Borderless Shanghai コンセプトムービー ※参考映像

    移動していく: https://youtu.be/Zhg3kL2hJbU
    移動していく: https://youtu.be/P-rSp1jPJ34
    刻々と変化していく: https://youtu.be/TJtStC_tYSc
    世界を共に創る: https://youtu.be/AeqwVl0vnww
    没入していく: https://youtu.be/VVdERiJ3vwI
    作品が共に影響し合う: https://youtu.be/CkP4qZInJ5A
    EN TEA HOUSE: https://youtu.be/8xsbq99uG_o

    ※1 ”THE ART NEWSPAPER SPECIAL REPORT Art’s Most Popular: Exhibition and museum visitor figures 2018” The Art Newspaper. Number 311, April 2019.

    teamLab Borderless Shanghaiを構成する4つの世界

    1: Borderless World

    人は自らの身体で自由に動き、他者と関係性を持ち、身体で世界を認識する。そして身体は時間を持ち、頭の中で考えは、他の考えと境界が曖昧で影響を受け合い、時には混ざり合う。

    アートも、部屋から出て、自ら動き出し、人々と関係性を持ち、身体と同じ時間の流れを持つ。作品は、他の作品とコミュニケーションし、影響を受け合い、他の作品との境界がなく、時には混ざり合う。
    そして、作品は、ある土地のミュージアムという物理空間をも超えて、世界のほかの地にあるチームラボボーダレスとも行き来し、チームラボボーダレスの時間と空間が繋がり広がっていく。
    そのような作品群による、境界なく連続する1つの世界「チームラボボーダレス」。

    人々は、世界をさまよい、意思のある身体で探索し、他者と共に新しい世界を創り、発見していく。

    自分たちの存在によって変化する1つの世界に、他者と共に身体ごと没入し、溶け込んでいくことで、自分と他者との境界を連続的なものに変えていくだろう。そして私たちと世界との、境界のない新しい関係を模索していくのだ。

    【Borderless Worldの主な作品】

    The Columns

    teamLab, 2019, Interactive Digital Installation

    Moving Creates Vortices and Vortices Create Movement

    teamLab, 2019, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: teamLab

    人々のための岩の丘にに憑依する滝 / Universe of Water Particles on a Rock Hill where People Gather

    teamLab, 2019, Interactive Digital Installation

    花と人の森、埋もれ失いそして生まれる - Honeycomb Structure / Forest of Flowers and People: Lost, Immersed and Reborn

    teamLab, 2018, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi

    追われるカラス、追うカラスも追われるカラス、そして境界を越えて飛ぶ / Crows are Chased and the Chasing Crows are Destined to be Chased as well, Flying Beyond Borders

    teamLab, 2018, Interactive Digital Installation, 4min 20sec, Sound: Hideaki Takahashi

    人が時空を生み、それぞれの時空が交差する場所には新たな時空が生まれる / People Create Space and Time, at the Confluence of their Spacetime New Space and Time is Born

    teamLab, 2019, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi

    花と人の森、埋もれ失いそして生まれる - Honeycomb Structure / Forest of Flowers and People: Lost, Immersed and Reborn - Honeycomb Structure

    teamLab, 2018, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi

    境界のない群蝶、人から生まれた儚い命 / Flutter of Butterflies Beyond Borders, Ephemeral Life Born from People

    teamLab, 2018, Interactive Digital Installation, Endless

    世界は暗闇から生まれるが、それでもやさしくうつくしい / Born From the Darkness a Loving, and Beautiful World

    Sisyu + teamLab, 2018, Interactive Digital Installation, Endless, Calligraphy: Sisyu, Sound: Hideaki Takahashi

    Wander through the Crystal World

    teamLab, 2018, Interactive Installation of Light Sculpture, LED, Endless, Sound: Hideaki Takahashi

    地形の記憶 / Memory of Topography

    teamLab, 2018, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi

    The Way of the Sea, そして超越する空間 - Colors of Life / The Way of the Sea, Transcending Space - Colors of Life

    teamLab, 2018, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi

    花の森で生まれ、花と共に生きる動物達 / Animals of Flowers Born in the Flower Forest, Symbiotic Lives

    teamLab, 2018, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi

    追われるカラス、追うカラスも追われるカラス、そして超越する空間 / Crows are Chased and the Chasing Crows are Destined to be Chased as well, Transcending Space

    teamLab, 2017, Interactive Digital Installation, 4min 20sec, Sound: Hideaki Takahashi

    2: 光群落

    光群落 / Light Community

    teamLab, 2019, Interactive Installation, LED, Endless, Sound: teamLab

    3:ランプの森

    呼応するランプの森 - ワンストローク、Metropolis / Forest of Resonating Lamps - One Stroke, Metropolis

    teamLab, 2016, Interactive Installation, Murano Glass, LED, Endless, Sound: Hideaki Takahashi

    4: EN TEA HOUSE 幻花亭

    一服の茶を点てると、茶に花が生まれ咲いていく。花々は茶がある限り無限に咲く。器の中の茶は、花々が咲き続ける無限の世界となる。その無限に広がる世界をそのまま飲むティーハウス。

    小さきものの中にある無限の宇宙に咲く花々 / Flowers Bloom in an Infinite Universe inside a Teacup

    teamLab, 2016, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi

    ミュージアム概要

    teamLab Borderless Shanghai

    #teamLabBorderless #teamLab
    場所: 中国上海市黄浦区花園港路100号C-2単元
    開館日: 2019年11月5日(火)
    時間: 月 - 金 10:30 - 21:30、土日祝 10:30 - 22:30
    ※最終入館は閉館の1時間前まで
    休館日: 毎月第1・第3月曜日
    料金:
    ・大人 平日チケット 229元(土日祝・休館日を除く、月曜日から金曜日)
    ・大人 全日共通チケット 249元(休館日を除く全日程)
    ・小人 無料(身長100cm以下、保護者の同伴が必要)
    アクセス:
    ・地下鉄 4号線、8号線「西藏南路」駅2番出口から徒歩10分
    ・バス 停留所「中山南路南车站路」(45路、66路、109路、144路、306路、327路、780路、869路、大桥路线)
    ・駐車場 「望达路停车场」から徒歩3分、「半淞园路停车场」から徒歩3分(苗江路近く)

    公式URL: https://borderless.teamlab.art/shanghai/jp/
    公式チケット販売サイト: https://www.lengliwh.com/pages/vendor/index.html#/program?programId=512
    その他のチケット販売サイト: https://www.247tickets.com/t/epson-teamlab-shanghai
    Weibo: teamLab无界上海
    WeChat: teamLab无界上海

    チームラボ/teamLab

    アートコレクティブ。2001年から国際的に活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、デザイン、そして自然界の交差点を模索している学際的な集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。

    チームラボは、アートによって、人間と自然、そして自分と世界との新しい関係を模索したいと思っている。デジタルテクノロジーは、物質からアートを解放し、境界を超えることを可能にした。私たちは、自分たちと自然の間に、そして、自分と世界との間に境界はないと考えている。お互いはお互いの中に存在している。全ては、長い長い時の、境界のない生命の連続性の上に危うく奇跡的に存在する。

    チームラボの作品は、ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)、南オーストラリア州立美術館(アデレード)、サンフランシスコ・アジア美術館(サンフランシスコ)、アジア・ソサエティ(ニューヨーク)、ボルサン・コンテンポラリー・アート・コレクション(イスタンブール)、ビクトリア国立美術館(メルボルン)、アモス・レックス(ヘルシンキ)に永久収蔵されている。

    teamLab is represented by Pace Gallery.

    チームラボ: http://teamlab.art/jp/
    Instagram: https://www.instagram.com/teamlab/
    Facebook: https://www.facebook.com/teamLab.inc
    Twitter: https://twitter.com/teamLab_news
    YouTube: https://www.youtube.com/c/teamLabART
    Weibo: https://www.weibo.com/teamlabnet

    上海大地誠泰文化科技有限公司について

    「EPSON teamLab无界美术馆:teamLab Borderless Shanghai」は、上海大地誠泰文化科技有限公司によって投資及び運営されています。同社は、産業投資を推進し、世界トップクラスのIPと提携し、投資・運営に注力し、中国における新しいアートの幅広い市場を追求しています。チームラボとの連携は、その第一弾です。

    協賛について

    冠協賛:EPSON
    エプソン(中国)は「EPSON teamLab无界美术馆:teamLab Borderless Shanghai」の唯一の冠スポンサーです。また、プロジェクターの独占サプライヤーとして、約470台のレーザープロジェクターを提供し、teamLab Borderless Shanghaiにおける約50点のアート作品の展示に協力しています。エプソンのプロジェクター設備は、3LCDコア技術を採用しています。色彩分離現象がなく、より高い光の利用率と色彩輝度を有し、よりソフトな色彩遷移、リアルな色彩の再現によって、鮮明で明るくダイナミックな高画質映像の投影を可能にしています。チームラボ独自の投影システムと組み合わせて、来館者に壮大で美しい光と影の視覚効果を提供します。

    協賛:SHISEIDO
    147年の歴史を持つ日本発の資生堂は、世界トップレベルの国際的な化粧品会社です。アジア及び日本ではナンバーワンの化粧品メーカーで、約120の国と地域で展開、世界最高品質の化粧品ブランドとして、人々に東と西の融合した最先端の技術と色の美学を提供しています。傘下のSHISEIDOブランドは、グローバルな高級化粧品ブランドとして、140年にわたり美しさの革新に取り組んできました。日本の芸術と先端技術を融合させることで、スキンケア、メイクアップ、メンズシリーズ、フレグランスシリーズ、優れた効果、究極の美、そして日本の美の解釈を追及してきました。この度、革新的なテクノロジーと独創的なアートの融合に向けて、チームラボへの協賛に至りました。

    協賛:MARTELL
    創業1715年のマーテルは、世界最古の歴史を誇るコニャックの名門です。フランス芸術の波が到来した時代、グルメ、テイスティング、技術が、マーテルの探求の中核となりました。三世紀にわたり、ブドウからコニャックへ、独自の製造法で、マーテルの象徴である繊細ななめらかさを生み出してきました。マーテルは、独特な二重蒸留技術を伝承し、きめ細かいオーク樽の中で最高品質のコニャックを製造、世界中で古くから愛されて続けています。2019年、マーテルは再出航し、チームラボに協賛することで、ブランドの好奇心の源とチャレンジ精神を再表示し、テクノロジーのイノベーションと美酒美食のマリアージュを極めます。
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    チームラボ

    チームラボ

    エンタメ・カルチャーの新着

    生きづらさを解消する鍵は前世にあった!
『あの世の社会科見学』シリーズ第6弾
『あの世の社会科見学 自身の秘めた可能性を知る前世編』
10月30日発売
    生きづらさを解消する鍵は前世にあった!
『あの世の社会科見学』シリーズ第6弾
『あの世の社会科見学 自身の秘めた可能性を知る前世編』
10月30日発売

    生きづらさを解消する鍵は前世にあった! 『あの世の社会科見学』シリーズ第6弾 『あの世の社会科見学 自身の秘めた可能性を知る前世編』 10月30日発売

    流光七奈オフィス

    2分前

    芸術の秋、“自分だけの美術館”がひらきたくなる 謎専門書店 らんぷ堂11月のフェアを公開!
    芸術の秋、“自分だけの美術館”がひらきたくなる 謎専門書店 らんぷ堂11月のフェアを公開!

    芸術の秋、“自分だけの美術館”がひらきたくなる 謎専門書店 らんぷ堂11月のフェアを公開!

    株式会社SCRAP

    32分前

    東武伊勢崎線 竹ノ塚駅徒歩圏に アクセス抜群の立地で「カラオケBanBan竹ノ塚店」 2025年10月31日(金)10時グランドオープン!
    東武伊勢崎線 竹ノ塚駅徒歩圏に アクセス抜群の立地で「カラオケBanBan竹ノ塚店」 2025年10月31日(金)10時グランドオープン!

    東武伊勢崎線 竹ノ塚駅徒歩圏に アクセス抜群の立地で「カラオケBanBan竹ノ塚店」 2025年10月31日(金)10時グランドオープン!

    株式会社シン・コーポレーション

    32分前

    遂に来た!2025年10月31日(金)「EPICA・沖縄」にて【HALLOWEEN PARTY】が開催!エピカが最高に盛り上がるハロウィン・ナイト!今年は「SMIRNOFF」ポップアップストアも登場!
    遂に来た!2025年10月31日(金)「EPICA・沖縄」にて【HALLOWEEN PARTY】が開催!エピカが最高に盛り上がるハロウィン・ナイト!今年は「SMIRNOFF」ポップアップストアも登場!

    遂に来た!2025年10月31日(金)「EPICA・沖縄」にて【HALLOWEEN PARTY】が開催!エピカが最高に盛り上がるハロウィン・ナイト!今年は「SMIRNOFF」ポップアップストアも登場!

    株式会社SEQUENCE

    32分前

    カメラのキタムラ 推しのキャラクターデザインの年賀状が届く
「おそ松さん」コラボ年賀状を限定販売
    カメラのキタムラ 推しのキャラクターデザインの年賀状が届く
「おそ松さん」コラボ年賀状を限定販売

    カメラのキタムラ 推しのキャラクターデザインの年賀状が届く 「おそ松さん」コラボ年賀状を限定販売

    株式会社カメラのキタムラ

    32分前

    大人気海外ドラマ 『ウォーキング・デッド』 に特化したオークションを初開催 『ウォーキング・デッド』 全11シーズン、『フィアー・ザ・ウォーキング・デッド』、 『ウォーキング・デッド:デッド・シティ』、『ウォーキング・デッド:ダリル・ディクソン』から 1,000点以上のアイテムが出品、再びスポットライトを浴びる
    大人気海外ドラマ 『ウォーキング・デッド』 に特化したオークションを初開催 『ウォーキング・デッド』 全11シーズン、『フィアー・ザ・ウォーキング・デッド』、 『ウォーキング・デッド:デッド・シティ』、『ウォーキング・デッド:ダリル・ディクソン』から 1,000点以上のアイテムが出品、再びスポットライトを浴びる

    大人気海外ドラマ 『ウォーキング・デッド』 に特化したオークションを初開催 『ウォーキング・デッド』 全11シーズン、『フィアー・ザ・ウォーキング・デッド』、 『ウォーキング・デッド:デッド・シティ』、『ウォーキング・デッド:ダリル・ディクソン』から 1,000点以上のアイテムが出品、再びスポットライトを浴びる

    Heritage Auctions Japan

    1時間前