はじまる、新しい移動のカタチ!茨城県内初「AIデマンド乗合タクシー」の実証実験を実施中!

    AIで最適ルートを運行!タクシーより安く、バスより近くで乗り降り可能な「次世代型の移動手段」

    サービス
    2021年6月30日 15:00
    FacebookTwitterLine

    茨城県日立市では、茨城県内初「AIデマンド乗合タクシー」の実証実験を7月22日まで行っています!
    今回の実証実験では、“車の運転に自信がない方“や”高齢者の方“などの新しい交通手段として本格運行できるかを検討します!

    「AIデマンド乗合タクシー」とは!?

    AIデマンド乗合タクシー
    AIデマンド乗合タクシー

     「AIデマンド乗合タクシー」とは、乗合タクシーの予約・配車作業にAI(人工知能)の技術を活用した新しい移動手段のことです。乗車希望者が、専用アプリ(Hitachi MaaSアプリ)から、乗車予約(乗車・降車場所は、運行エリア内にあらかじめ複数箇所設定されています)を行うと、リクエスト内容とその時の予約の状況に応じてAIが最適なルートを自動で計算することで、効率的な配車・運行を行う新しいサービスです!

    「Hitachi MaaS」アプリの利用でシームレスに!

     ナビタイムが開発した「Hitachi MaaS」アプリから検索・予約・発券をすることができます。
     これにより、乗換検索アプリとデマンド型交通アプリを別々にダウンロード・操作する必要がなくなり、乗換検索からAIデマンドサービスの予約、決済までシームレスに利用できる環境を提供します。
     または、スマートフォンをお持ちでない方向けに、電話予約も対応しています。

    「AIデマンド乗合タクシー実証実験」の概要

    ■実験期間 令和3年7月22日(木)まで
    ■対象地区及び運行時間 
    大沼地区 午前9時から午後5時まで 
    宮田・助川・成沢地区 午前9時から正午まで、午後2時から午後5時まで
    ■乗降場所
    大沼地区 約230か所
    宮田・助川・成沢エリア 約350か所
    ※路線バスの停留所に加え、今回限定の仮想停留所を追加
    ■利用料金 2km以内400円/2km超600円
    ■支払い方法
    アプリ予約:事前クレジット決済
    電話予約:乗車時現金支払い
    ■予約方法 
    専用のスマートフォンアプリ「Hitachi MaaSアプリ」から、予約!
    ※アプリのダウンロードが必要です。
    また、スマートフォンを持っていない方は、電話でも予約することができます!

    すべての画像

    HiTMKtIUPui4KmSaEire.jpg?w=940&h=940
    C8pCcllfePgEdAVP7xXa.jpg?w=940&h=940
    AIデマンド乗合タクシー
    WLXnLFLhxVyhfokcr00z.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    はじまる、新しい移動のカタチ!茨城県内初「AIデマンド乗合タクシー」の実証実験を実施中! | 茨城県日立市