自宅で簡単にソムリエ技術を! ワインを一瞬で美味しくするエアレーター新発売 ~飲みたい分をボトルに差して注ぐだけ~

    クラウドファンディングでの先行販売開始1時間で目標達成

    商品
    2019年8月1日 10:30

    グローイング(所在地:福岡市)は、誰でも簡単にデキャンタージュが出来るVagnbys(ヴァンビーズ)ワインエアレーターの日本における総代理契約をInternational Design House Ltd.(香港)と締結、クラウドファンディングサイト「Makuake(マクアケ)」にて2019年7月26日(金)から先行販売をスタートし、開始1時間で目標を達成しました。


    Vagnbys(ヴァンビーズ)7-in-1エアレーター


    ■クラウドファンディングサイト「Makuake」

    https://www.makuake.com/project/vagnbys/



    ■デキャンタージュとは

    デキャンタージュとは、ソムリエの技術の一つで、ワインを空気と触れさせ、熟成を促進させる方法です。

    店舗やレストランで提供されるワインは必ずしも飲み頃の状態とは限りません。

    ワインは空気と触れることにより熟成が進むため、飲み頃ではないワインにはデキャンタージュが必要です。

    また、渋みをまろやかにしたリ、閉じた香りを開かせ、華やかな香りを立たせる効果もあります。

    しかし、デキャンタージュには専用の道具(デキャンタ)や注ぐ技術、放置する時間が数分から数時間必要です。

    また、デキャンタージュしたワインは飲み切らないといけません。

    これらを全て解決するのが、Vagnbys(ヴァンビーズ)のエアレーターです。



    ■商品特徴

    1.誰でも、簡単に、ソムリエの技術「デキャンタージ」が出来る

    使い方は、ワインボトルに差して、ワイングラスに注ぐだけです。


    2.いつでも、どこでも、デキャンタージュが出来る

    コンパクトで軽いので、持ち運びも便利です。

    バーベキューやピクニック、旅行先でもワインをデキャンタージュすることが出来ます。

    また、グラスに注ぐ分だけデキャンタージュ出来るので、飲みたい時に飲みたい分だけワインを楽しんでいただけます。


    3.高い国際的評価

    ・2014年の発売以降、すでに海外15ヶ国で10万個以上を販売

    ・海外サイトでは5人に4人が満点評価

     例えばアメリカのAmazonでは、5人に4人が満点評価という高い評価を得ています。

    ・ワイン大国のBestソムリエも認めた実力

     国民一人当たりのワイン消費量が世界4位(2010年 WHO調べ)になったこともあるワイン大国のデンマークにおいて、「the Danish Waiter Profile Award 2017-2018」でベストソムリエに選ばれたKresten Langvold氏が、Vagnbys(ヴァンビーズ)ワインエアレーターの実力を認めています。


    4.高性能フィルターの2つの大きな役割

    このフィルターは、50パターン以上のフィルターを試し、試行錯誤の末完成され、2つの重要な役割を持っています。

    フィルターの目の大きさは、小さすぎても大きすぎても、この2つの役割を果たすことは出来ません。


    ・澱(おり)やコルク片を濾す

    年代物のワインやタンニンの多いワインには澱が沈殿している場合があり、ソムリエはボトル内の澱やコルク片がワイングラスに入らないようにデキャンタージュを行います。

    これを失敗するとワインを飲む時にザラザラした舌触りになってしまい、せっかくの美味しいワインが台無しです。

    Vagnbys(ヴァンビーズ)ワインエアレーターはフィルターが内蔵されているので、いつも通りグラスに注ぐだけで、テクニック不要で澱やコルク片を濾すことができます。


    ・ワインと空気のバランスを保つ

    このフィルターにはもう一つ大きな機能があります。

    Vagnbys(ヴァンビーズ)ワインエアレーターでワインをグラスに注ぐ時、エアレーターの中にはワインと空気が同時に入り込みます。

    目の細かいフィルターにより、ワインがエアレーターから出る量が調整され、エアレーター内でワインと空気がバランスよく混ざり合い、デキャンタージュしてくれるのです。


    5.ボトルやテーブルがワインで汚れない設計

    ワインの注ぎ終わりに、ワインの雫がボトルを伝って流れ、ボトルやテーブルを汚してしまうことが多々あります。

    Vagnbys(ヴァンビーズ)ワインエアレーターは、その雫をカットする設計になっており、ワイングラスにワインを注ぐ時にボトルやテーブルが汚れません。


    6.収納場所に困らないコンパクト設計

    一般的なデキャンタは、ガラス製でサイズが大きいため、取扱いや保管が大変です。

    Vagnbys(ヴァンビーズ)ワインエアレーターはコンパクト設計なので、収納場所にも困りません。


    7.簡単お手入れ

    お手入れは、流水で流して乾燥させるだけです。

    ステンレスはSUS304を使用。強度が高くサビにくい特徴を持っています。

    またエアレーター内部にも、調理器具や食器に使われる素材を使用しており、日本の食品衛生法の検査にも合格しています。


    8.雰囲気を壊さないデザイン

    ワインを楽しむ雰囲気を壊さない、シンプルなデザインにもこだわりがあります。

    また、ワイン好きな方へのプレゼントにも相応しいデザインになっています。

    Vagnbys(ヴァンビーズ)の7-in-1エアレーターは、デザインの国・デンマークとドイツのデザイナーによりデザインされ、世界的デザイン賞である「レッドドット・デザイン賞」を受賞しました。

    「レッドドット・デザイン賞」は過去にAppleやBOSE、SONY、BMWといった世界的企業も受賞歴を持ち、「iF DESIGN AWARD」とならぶ世界的に権威のある国際的デザイン賞の1つです。



    ■商品概要

    【商品名】Vagnbys(ヴァンビーズ)ワインエアレーター

    【種類】7-in-1エアレーター、Swanエアレーター

    【発売日】Makuakeにて2019年7月26日(金)

    【定価】8,980円(7-in-1エアレーター)、9,980円(Swanエアレーター)

        ※いずれも税別

    【サイズ】直径:41mm

         高さ(蓋を含む):81mm(7-in-1エアレーター)

                 110mm(Swanエアレーター)

    【素材】ステンレスSUS304、TPR、PP、シリコン

    【製造国】中国



    ■International Design House Ltd.(香港)社について

    デンマークのコペンハーゲンにあるAlta Lineの分社として、2005年にdane Tavs Jensen Vagnbyによって設立されました。

    デザイン性に優れたワイン関連商品や調理器具、パッケージデザインなどを手掛けるデザイン会社です。



    ■Q&A

    Q.本当に味や香りが変わるんですか?

    A.はい、変わります。

    ただ全てのワインの味と香りが変わるわけではありません。

    味も香りも変わるワイン、味だけが変わるワイン、香りだけが変わるワイン、どちらもあまり変化を感じられないワインなど、品種や産地、ワイナリーやそのワインの状態(飲み頃かどうか、など)、飲む時のワインの温度によって、変化の仕方やその度合いは様々です。

    ぜひ色んなワインで試してお好みの味を見つけてみてください。


    Q.どんなワインでも美味しくなりますか?

    A.この商品で味や香りは変わりますが、「このワインはデキャンタージュした方が好きだけど、あのワインはデキャンタージュしない方が好き」など、感じ方はそれぞれです。

    ワインによって、またお好みによって感じ方は様々ですので、その違いもお楽しみいただければと思います。


    Q.本当に水洗いだけで大丈夫ですか?

    A.はい、大丈夫です。

    気になる場合は食器用洗剤で洗うことも可能です。

    お湯を使用する場合、熱湯だとステンレス部分が熱くなり危険ですので、ぬるま湯をご利用ください。


    Q.食器洗浄機で洗えますか?

    A.可能ですが、お勧めはいたしません。流水で洗う事をお勧めいたします。


    Q.何回ぐらい繰り返して使えますか?

    A.約5年前に発売されてから、週に少なくとも1回以上使用していても問題ないという事例がございます。

    また、7-in-1エアレーターは約5年間に15ヶ国で10万個以上販売されてきましたが、今まで不具合やクレームなどの報告はありません。


    Q.どんなワインボトルにも付けられますか?

    A.99%のワインボトルにフィットします。


    Q.エアレーターのフタをしたまま、逆さまにしてもこぼれませんか?

    A.はい、こぼれませんが、しっかりと蓋を取り付けてください。

    また、蓋をして逆さまにした後、蓋やエアレーターを取り外すと、ワインがこぼれ落ちることがあります。出来るだけ逆さまにしないよう、お気をつけください。


    Q.エアレーターのフタをしたまま、数日間保存しても品質は保持できますか?

    A.いいえ、一度封を開けたワインは少しずつ酸化していきます。

    エアレーターのフタやストッパーには酸化を食い止める機能はありません。

    また、一度開けたワインを翌日以降まで保管する時にはエアレーターを一旦外して水洗いをし、ストッパーなどで封をしてから保存することをお勧めします。


    Q.フィルターは取り外せますか?

    A.いいえ、取り外すことはできません。



    ■YouTube動画について

    実際にソムリエにVagnbys(ヴァンビーズ)ワインエアレーターを試していただいた動画です。

    事前打ち合わせや、「こう言って欲しい」といった依頼は一切せず、リハーサルも行わずぶっつけ本番で撮影を行いました。

    従いまして、動画内のソムリエの反応は全て自然に出たものです。

    ぜひご覧ください。


    ソムリエが千円前後で買えるワインで試したみた感想

    https://www.youtube.com/watch?v=4J5lqAM55N8

    ソムリエが2千円台で買えるワインで試してみた感想

    https://www.youtube.com/watch?v=EWpvURmmktU

    ソムリエが3千円台で買えるワインで試してみた感想

    https://www.youtube.com/watch?v=HJOCyamepMI

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    グローイング

    グローイング