北海道 上川町に体験型交流施設「大雪かみかわ ヌクモ」  オープニングセレモニーを7月13日実施

    店舗
    2019年7月19日 10:00
    FacebookTwitterLine

    北海道上川町で廃校になった小学校をリノベーションした体験型の新しい交流施設「大雪かみかわ ヌクモ」が7月13日についにグランドオープン。オープン日には、チームラボキッズ松本代表も来町し、オープニングセレモニーを実施しました。道内初の常設展示となるチームラボによる子ども向けデジタルアート体験「あそぶ!天才プログラミング」をはじめ、上川町の食材を使用したメニューを提供するカフェスペースも併設し、通年営業を開始。上川町にまたひとつ新しい魅力が加わりました。



    オープンした大雪かみかわ ヌクモ館内


    ■「大雪かみかわ ヌクモ」オープニングセレモニー

    https://www.atpress.ne.jp/releases/188813/img_188813_2.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/188813/img_188813_3.jpg


    『7月13日(土)9:30から行われたオープニングセレモニー』

    上川町長 佐藤 芳治あいさつ

    「この大雪かみかわ ヌクモのオープンは昨年初めてチームラボさんを東京へ訪ねてからの悲願が叶って本当にうれしい。今、上川町にも移住者が増えて来て、その人たちが町に刺激を与えてくれているのを感じる中、このヌクモができたことで更にまちが元気になってくれると信じている」


    5名によるテープカット

    ・上川町長 佐藤芳治(写真左から3人目)

    ・チームラボキッズ株式会社 代表 松本 明耐(写真左から2人目)

    ・大雪山ツアーズ株式会社 代表 西野目 信雄(写真右から2人目)

    ・上川町議会 議長 安部 逸雄(写真左端)

    ・東雲地区 連合公区委員 遠藤 和男(写真右端)


    そして10:00に大雪かみかわ ヌクモの運営スタッフによるドアオープンと同時に続々と来場が始まり、親子連れで賑わいました。



    ■「大雪かみかわ ヌクモ」

    大雪山の麓にある小さな町・上川町に誕生した体験型の新しい交流施設。子供から大人まで年齢も国籍も関係なく、誰もが大雪の大自然のもと自分の創造する力を引き出して、人と人との交流を創造する施設です。チームラボによる「あそぶ!天才プログラミング」での体験の他、大きなクッションを並べたフリースペースや上川町の食材を使用したカフェも併設。内装は床・壁面共に木を存分に使った造りとなっており、こども達は木のぬくもりを感じながら思いきり身体を使って遊ぶことができます。

    またここは、上川町での起業や就業を目指す人の実践型の研修機能も兼ねた施設として、今後、地域おこし協力隊の活動拠点にもなります。


    KAMIKAWORKプロジェクト公式サイト

    https://www.kamikawork.jp/nukumo/



    ■プレイスペース

    チームラボによる「あそぶ!天才プログラミング」を導入。自分でお絵かきしたピープルを専用タブレットを使いスクリーン上で動かすプログラミングを体験することができます。


    ・あそぶ!天才プログラミング/Play!Programming for Geniuses

    自分が描いた絵を、自分が作ったプログラムで動かして、遊びながらプログラミングの考えを学びます。

    紙に自由にピープル(男の子や女の子など)の絵を描き、タブレットでプログラムを作ります(プログラミングをします)。すると、描いた絵に命が吹き込まれ、目の前の草原の中に現れ、プログラミングした通りに動きだします。草原には、周りの人が描いてプログラミングしたピープルたちが一緒にいます。他の人たちが作ったピープルとコミュニケーションをとったり、ちょっかいをだしてみてください。

    プログラムは、ブロックを組み合わせることで作るので、子どもでも直感的に遊ぶ感覚でプログラミングを学んでいきます。


    作品: https://www.teamlab.art/jp/w/programming

    動画: https://youtu.be/mKJVX9dnc6Q


    https://www.atpress.ne.jp/releases/188813/img_188813_4.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/188813/img_188813_5.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/188813/img_188813_6.jpg


    ・体験料 1人1,500円(大人・子ども同額)

     ※専用タブレット1台の利用料です。

    ・体験にはご来場前日までに大雪かみかわ ヌクモ公式サイトから予約が必要です。

     大雪かみかわ ヌクモ公式サイト http://www.daisetsuzantours.com/nukumo/

     ※1日5回開催、体験時間は約80分、各回定員30名。

      定員に達した場合は体験できない場合があります。



    ■カフェスペース

    上川町の自然が育んだおいしい食材と、上川町の自然を体感してもらうコミュニティカフェです。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/188813/img_188813_7.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/188813/img_188813_8.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/188813/img_188813_9.jpg


    カフェメニュー

    ・自家焙煎コーヒー(ヌクモブレンド)

    ・水出しアイスコーヒー(ヌクモブレンド)

    ・上川大豆コーヒー

    ・ヌクモココア

    ・カフェラテ

    ・カフェモカ

    ・上川産赤ビーツのヨーグルトムース

    ・上川大雪酒造の酒粕を使ったスイーツ など

     ※今後季節に合わせて一部変更予定



    ■フリースペース

    遊び方に決まりはない、自由な発想で遊んでもらえる場所としてカフェスペース横に造られたフリースペースは、自由に組み合わせて遊ぶことができる大きさや形がさまざまなブロッククッションや、ダイナミックな大雪山の山並みをイメージした木製バンク(斜面)、そして、バンクの裏側には、隠れ家の様な造りの図書スペースもあり、子供たちの遊び心を掻き立てる空間になっています。


    https://www.atpress.ne.jp/releases/188813/img_188813_10.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/188813/img_188813_11.jpg

    https://www.atpress.ne.jp/releases/188813/img_188813_12.jpg



    ■施設概要

    [営業時間]

    10:00~17:30(最終入場16:00)

    ※7月8月無休(9月~火曜定休)


    [所在地]

    〒078-1731 北海道上川郡上川町字東雲139-5


    [アクセス]

    JR東雲駅より徒歩6分、JR上川駅より車10分、

    旭川紋別自動車道 上川層雲峡ICより車6分、

    愛山上川ICより車5分(北見方向からは降りられません)

    札幌南インターから高速で2時間


    今後は、夏休みや冬休み期間に子供たち向けのワークショップも計画予定しております。

    上川町

    上川町

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ